ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155194
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

今度はメジャールートから、綺麗な富士山が見えた明神ヶ岳(動画あり)

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
ak-kii その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
11.4km
登り
1,036m
下り
698m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:53道了尊バス停-9:02明神ヶ岳登山口-9:19林道1-9:41林道2-9:48見晴小屋9:57-10:21神明水10:25-11:06明神水-11:24明神ヶ岳明星ヶ岳分岐-11:31明神ヶ岳明星ヶ岳縦走路-11:39最乗寺分岐-11:40明神ヶ岳頂上12:22-12:34最乗寺奥の院分岐-13:12火打石岳-14:12矢倉沢峠-14:31金時山コース登り口-14:38金時山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 伊豆箱根鉄道大雄山線 小田原駅→大雄山駅 270円
   大雄山駅から伊豆箱根バスで道了尊(最乗寺)260円
帰り 箱根登山バス 品の木・箱根ハイランドホテル前→小田原 970円
コース状況/
危険箇所等
明神ヶ岳まで
残雪があり、注意して歩いた。
頂上付近では11時24分の明神ヶ岳明星ヶ岳分岐で明神ヶ岳へ向かう道(急坂)の状況がドロドロで悪かったため、あえて明星ヶ岳方面に迂回し、明神ヶ岳明星ヶ岳縦走路に出た。縦走路もドロドロだった。

矢倉沢峠まで
明神ヶ岳金時山縦走路もドロドロだったため、注意して歩いた。

スパッツを装着した方が良さそうです。

トイレ
大雄山最乗寺(道了尊) 無料
金時山登山口      無料 (登山靴の泥を落とすタワシ有)
想定外の大混雑、ギリギリ乗れました!
by  SH003, KDDI-SH
想定外の大混雑、ギリギリ乗れました!
2011年12月10日 08:53撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 8:53
この団体さんも明神ヶ岳かな?
2011年12月10日 08:53撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 8:53
この団体さんも明神ヶ岳かな?
さすがに紅葉は終わっていました。2週間前(11月26日)の写真はこちら→ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=152219&pid=2c22c4b755647cf43ca6a8c18c6ce4e8
2011年12月10日 08:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 8:59
さすがに紅葉は終わっていました。2週間前(11月26日)の写真はこちら→ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=152219&pid=2c22c4b755647cf43ca6a8c18c6ce4e8
大雄山最乗寺(道了尊)本堂
2011年12月10日 09:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:00
大雄山最乗寺(道了尊)本堂
明神ヶ岳登山口
2011年12月10日 09:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:02
明神ヶ岳登山口
歩きにくい。
2011年12月10日 09:05撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:05
歩きにくい。
2011年12月10日 09:15撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:15
最初に横切る林道
2011年12月10日 09:19撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:19
最初に横切る林道
2011年12月10日 09:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:21
2011年12月10日 09:29撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:29
2011年12月10日 09:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:35
2番目に横切る林道
2011年12月10日 09:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:41
2番目に横切る林道
雪?
2011年12月10日 09:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:41
雪?
石がゴロゴロ
2011年12月10日 09:45撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:45
石がゴロゴロ
見晴小屋
2011年12月10日 09:54撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:54
見晴小屋
丹沢方面の視界も良好、大山
2011年12月10日 09:48撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:48
丹沢方面の視界も良好、大山
アップ
2011年12月10日 09:57撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:57
アップ
その他の丹沢の山々
2011年12月10日 09:48撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:48
その他の丹沢の山々
2011年12月10日 09:54撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:54
この辺りでは木の上から氷の塊が落ちてきました。
2011年12月10日 09:59撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 9:59
この辺りでは木の上から氷の塊が落ちてきました。
2011年12月10日 10:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:06
気持ちいい道
2011年12月10日 10:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:12
気持ちいい道
相模湾が綺麗
2011年12月10日 10:17撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:17
相模湾が綺麗
2011年12月10日 10:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:22
神明水
2011年12月10日 10:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:21
神明水
2011年12月10日 10:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:28
江の島がうっすら見えます。
2011年12月10日 10:28撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:28
江の島がうっすら見えます。
2011年12月10日 10:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:35
この辺では雪が残っていました。
2011年12月10日 10:39撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:39
この辺では雪が残っていました。
意外とサクサク
2011年12月10日 10:43撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:43
意外とサクサク
霜柱
2011年12月10日 10:44撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:44
霜柱
坂を登って振り返るとご覧の展望
2011年12月10日 10:47撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:47
坂を登って振り返るとご覧の展望
これから進む道、山肌にも雪が残っているのが見えます。
2011年12月10日 10:49撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 10:49
これから進む道、山肌にも雪が残っているのが見えます。
雪の中を進みます。
2011年12月10日 11:04撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:04
雪の中を進みます。
明神水
2011年12月10日 11:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:06
明神水
青空が綺麗!
2011年12月10日 11:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:21
青空が綺麗!
海側は雲が出てきました。
2011年12月10日 11:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:22
海側は雲が出てきました。
本来は右に行くんですが・・・・、
2011年12月10日 11:24撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:24
本来は右に行くんですが・・・・、
右側の急坂は雪が溶けてドロドロで、
2011年12月10日 11:25撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:25
右側の急坂は雪が溶けてドロドロで、
左側は雪が溶けておらず、しかもまだ誰も通っていないということで・・・、
2011年12月10日 11:25撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:25
左側は雪が溶けておらず、しかもまだ誰も通っていないということで・・・、
左に迂回しました!
2011年12月10日 11:26撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:26
左に迂回しました!
でも先客が!!
2011年12月10日 11:27撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:27
でも先客が!!
明神ヶ岳明星ヶ岳縦走路に合流。
2011年12月10日 11:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:31
明神ヶ岳明星ヶ岳縦走路に合流。
大涌谷の硫黄の匂いとともに富士山登場!その下に金時山。
2011年12月10日 11:32撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:32
大涌谷の硫黄の匂いとともに富士山登場!その下に金時山。
迂回したのでしばらく登ります。
2011年12月10日 11:33撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:33
迂回したのでしばらく登ります。
ここもドロドロだけど、急坂でないのが救い。
2011年12月10日 11:36撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:36
ここもドロドロだけど、急坂でないのが救い。
先ほど右側に行っていれば頂上目前のここで合流。
2011年12月10日 11:39撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:39
先ほど右側に行っていれば頂上目前のここで合流。
頂上が見えた!
2011年12月10日 11:40撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:40
頂上が見えた!
頂上からの富士山と金時山!
2011年12月10日 11:40撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:40
頂上からの富士山と金時山!
2011年12月10日 11:50撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 11:50
雲が無くなった富士山
2011年12月10日 12:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:20
雲が無くなった富士山
アップ
2011年12月10日 12:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:20
アップ
さらにアップ
2011年12月10日 12:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:20
さらにアップ
どアップ!左側にギザギザが!
2011年12月10日 12:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
12/10 12:20
どアップ!左側にギザギザが!
神山
2011年12月10日 12:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:21
神山
正直、こんなに明神ヶ岳頂上に人がいるのを見たのは小学校の時の遠足以来です。
2011年12月10日 12:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
1
12/10 12:22
正直、こんなに明神ヶ岳頂上に人がいるのを見たのは小学校の時の遠足以来です。
帰りは矢倉沢峠方面へ。
2011年12月10日 12:26撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:26
帰りは矢倉沢峠方面へ。
2011年12月10日 12:32撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:32
10月はここから下りました! → http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-141000.html
2011年12月10日 12:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:34
10月はここから下りました! → http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-141000.html
何度も富士山と金時山を見ながら。
2011年12月10日 12:37撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:37
何度も富士山と金時山を見ながら。
雲の合間から丹沢方面
2011年12月10日 12:41撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:41
雲の合間から丹沢方面
2011年12月10日 12:43撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:43
結構ドロドロです。下りも大変だったけど、登りはもっと大変でした!
2011年12月10日 12:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:46
結構ドロドロです。下りも大変だったけど、登りはもっと大変でした!
だんだん近づく金時山。
2011年12月10日 12:56撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 12:56
だんだん近づく金時山。
2011年12月10日 13:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:06
もうこんなに降りてきたんだ!
2011年12月10日 13:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:06
もうこんなに降りてきたんだ!
火打石岳
2011年12月10日 13:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:12
火打石岳
日陰で雪が残っています。
2011年12月10日 13:13撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:13
日陰で雪が残っています。
2011年12月10日 13:14撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:14
矢倉岳、杉の緑がおにぎりの海苔みたい!
2011年12月10日 13:24撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:24
矢倉岳、杉の緑がおにぎりの海苔みたい!
ハコネダケの中
2011年12月10日 13:27撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:27
ハコネダケの中
こういう上りが結構ツラかった。
2011年12月10日 13:32撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:32
こういう上りが結構ツラかった。
2011年12月10日 13:39撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 13:39
これから歩く道が綺麗に見えます。あのT字に向かいます。
2011年12月10日 14:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:02
これから歩く道が綺麗に見えます。あのT字に向かいます。
2011年12月10日 14:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:02
2011年12月10日 14:08撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:08
2011年12月10日 14:11撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:11
ここから仙石原へ。
2011年12月10日 14:12撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:12
ここから仙石原へ。
わずかに残る紅葉。
2011年12月10日 14:21撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:21
わずかに残る紅葉。
2011年12月10日 14:22撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:22
金時山コース入口
2011年12月10日 14:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:31
金時山コース入口
2011年12月10日 14:38撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:38
トイレがあります。靴の泥を落とすタワシもありました!
2011年12月10日 14:38撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:38
トイレがあります。靴の泥を落とすタワシもありました!
ここから乗らず、しばらく歩きます。
2011年12月10日 14:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 14:46
ここから乗らず、しばらく歩きます。
ここでもやはりメンバーズカードを持っている「一の湯」へ。温泉でゆっくり温まりました!!
2011年12月10日 15:02撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
12/10 15:02
ここでもやはりメンバーズカードを持っている「一の湯」へ。温泉でゆっくり温まりました!!
バスで小田原に出て、
by  SH003, KDDI-SH
バスで小田原に出て、
かんぱーい!
ボトル入りました!!
by  SH003, KDDI-SH
ボトル入りました!!

感想

先々週、先週と流れた友人O君との明神ヶ岳へのハイキングがようやく実現。

週後半の雨が心配だったものの、よく晴れてくれた。

大雄山駅から最乗寺へ向かうバス、なんと乗り切れるかわからないほど行列ができていた。なんとか乗車し、運転手さんに「いつもこんな混んでます?」て聞くと「今日は団体さんがいらっしゃしまして」とのこと。

賑やかになりそうだけど、団体さんより先に山に入らなきゃ。

最乗寺でトイレを済ませ、参道で紅葉を確認。
2週間前は見事だったけど、さすがにもう終わっていた。

予定より早く、9時過ぎに下駄の横の登山口からスタート。
雨の後ということで多少歩きづらいが、元々明神ヶ岳は赤土が露出しているから冬場はこんなものかな。

石仏12体があるはずなんだけど、ちょっと迂回する道を通ったらしくて見逃す。

林道を2本横切って見晴小屋に到着。
丹沢方面の山々が綺麗に見えた。

ここを過ぎた辺りから、木の上から氷の塊がたびたび落ちてきた。

その後、防火帯っぽいところに出ると相模湾が展望できた。
江の島までうっすら確認できる。
でもこの感じだと、先週の金時山からスカイツリーが見えた時ほど空気は澄んでいないな。

神明水、触ると冷たくて気持ちよかったが、昔は飲んじゃった気がするけど、今回はなんとなくやめておいた。

広めの防火帯に出るとサクサク雪の上を進む。
雪を手に取ると意外とパウダースノーだった。

頂上手前の分岐では、道標どおりに進めば近いんだけど、急坂かつ雪が溶けてドロドロだったために、あえて一旦明星ヶ岳方面に迂回し、そこから明神ヶ岳明星ヶ岳縦走路に出ることにした。

こちらはまだ誰も歩いていなかったようで気持ちよかったが、途中いくつか動物の足跡があった。
タヌキかな?、イノシシかな?、あるいはハクビシンかな?

縦走路に合流すると大涌谷から流れてきた鼻をつく硫黄の匂いとともに雄大な富士山が登場、いつも歩いている金時山が小さく見えた。

しばらく登って、頂上に到着!
富士山が綺麗、箱根方面もばっちり見えた。






ところが、丹沢、相模湾方面は雲が出てしまっていてまったく見えなかった。

明神ヶ岳の頂上って風が強いイメージだけど、この日はそれほどでもなかった。
おにぎりを食べているうちにどんどん人が頂上に到着していた。
朝、バスで一緒だった人たちだろうか?
小学生の時以来だよ、明神ヶ岳頂上でこんなに人を見たのは!
いつの間にか、富士山にかかった雲も消えていた。







帰りは、明星ヶ岳経由で宮城野に降りるルートと金時山方面に向かい、矢倉沢峠経由で仙石原に降りるルートの2つの案を考えていたが、明神ヶ岳明星ヶ岳縦走路が雪解け水でドロドロになっていたこともあり、後者を選択、富士山と金時山を見ながら下ることにした。

結構すれ違う人も多く、トレランの人もたくさんいた。
下りは慎重に、上りはゆっくりと進んだ。
上りは結構ツラかったな。

どんどん大きくなる金時山を見ながら下山してきた。
当初予定より1時間早く仙石原の金時山登山口に到着。

その後、メンバーズカードを持っている「一の湯」に行き、
ゆっくり温まった。

ポカポカになり、バスで小田原へ。
箱根湯本手前で渋滞したものの、約1時間で小田原駅に到着。
体が温まっていたせいか、ウトウト気持ちよかった。

小田原に着いたのが17時だったのでちょうど飲み屋さんも開店。
ビールと焼き鳥で乾杯し、ボトルの芋焼酎を飲んだ。
その後、歌いまくって解散。

いい1日が過ごせました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神が岳(大雄山最乗寺往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら