記録ID: 1553280
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
甲ヶ山_日帰り_鳥取県
2018年07月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 947m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:25
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東阪登山口は少年自然の家から5分ほど車で移動したところにあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
サブザック
食料(1日目:朝食&昼食)
行動食
非常食
飲料(2.0L_目安:300ml/h)
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
十徳ナイフ
着替え(Tシャツ・アンダーウェア)
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
100円玉(トイレ用)
ビニル袋
登山用以外(バスタオル・傘・普段着)
|
---|
感想
天王屋敷分岐以降は藪漕ぎとなり、かなりツラかった。
ゴジラの背も高度感があり怖かったが、慎重に進めば問題なかった。
肝心の写真を撮ることを忘れており、結構後悔している。。。
猛暑日であった為か、ペースが上がらず、また飲料水も2Lでは全然足りなかった。
水分補給を我慢しながらでも甲ヶ山登頂までいったが、既に1.5Lも消費していた。
最後脱水症状となってしまったが、少年自然の家の自販機で飲料水を購入し、日陰で休憩することで自力回復することができた。。。反省。。。
甲ヶ山のピンバッジはどこかで売っているのだろうか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する