記録ID: 1556557
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
網代弁天から高尾神社
2018年08月15日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 320m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく、親切な案内板がたくさん。それを見落とさなければ迷うことはない。 |
写真
所々、木の幹に字が書いてある。もしかすると、このあたりは私有地で、土地の所有者を示しているのかもしれない。
「高尾神社」という文字に惹かれてそちらを選んでしまった。
高尾公園から大悲願寺を経て武蔵増戸駅に戻るつもりだったのだ。
こちらが近道だろうと思ったのが失敗だった。
「高尾神社」という文字に惹かれてそちらを選んでしまった。
高尾公園から大悲願寺を経て武蔵増戸駅に戻るつもりだったのだ。
こちらが近道だろうと思ったのが失敗だった。
公園に向かってくだりが続くのかと思ったらとんでもない。
アップダウンの繰り返し。
写真のように、ロープの手助けが必要なところもある。
ただ、ロープも新しく、地元の人たちが頻繁に手を入れていることがわかる。地元の皆さん、ありがとう。
アップダウンの繰り返し。
写真のように、ロープの手助けが必要なところもある。
ただ、ロープも新しく、地元の人たちが頻繁に手を入れていることがわかる。地元の皆さん、ありがとう。
感想
武蔵増戸駅からスタートして、網代弁天山から高尾公園を経て大悲願寺に参拝して武蔵増戸駅に戻る予定だった。
ところが、とちゅうで小峰公園への道ではなく、高尾神社への道を選んだのが失敗。猛暑の中、アップダウンに苦しむことになった。
地図は、
http://komine-park.sakura.ne.jp/pdf/map_bentenyama.pdf
を印刷して持っていて、その地図も親切な案内板にも助けられたのだが、地図に載っていないコースを選ぶと痛い目に遭うという見本。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する