記録ID: 1563224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
大朝日岳 古寺鉱泉からピストン
2018年08月17日(金) 〜
2018年08月18日(土)

コースタイム
GPSがうまく記録できず。
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路面は石で整備されており、数十台駐車可能です。 仮説トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、雨のなかでも割合歩きやすい |
その他周辺情報 | 西川町道の駅の水沢温泉300円 片道:6時間〜8時間 大朝日岳は、山形・新潟両県の県境にある朝日連峰の主峰です。朝日連峰の中でも登山者が最も多く、朝日連峰の縦走登山の起点・終点ともなる、まさに朝日連峰の「盟主」という存在です。 大朝日岳に限らず、朝日連峰は開発の手があまり入っていないことから、山岳本来の姿が残されています。そのため、登山者には尾根末端の登山口から山頂まで、自らの足で登るという基本的な登山スタイルが求められます。食料や装備品を自ら担いで長時間の山行ができる体力と技術が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
古寺鉱泉から二日かけてピストンした。初日は雨、二日めは晴れた。雨の森は美しく、晴れた稜線は素晴らしい眺めだった。山頂直下よい場所に避難小屋がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する