ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1563343
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

ツバメ沢↓八林班沢↑皇海山麓の栗原川

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:26
距離
15.3km
登り
1,279m
下り
1,279m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:27
休憩
0:00
合計
11:27
距離 15.3km 登り 1,279m 下り 1,288m
6:27
687
スタート地点
17:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
根利栗原川林道の脇に駐車
コース状況/
危険箇所等
・ツバメ沢下降
1つだけ大きな滝がありますが、簡単に巻けます。練習のために懸垂下降で降りました。
・栗原川遡上
本流なので、基本的に水量多いです。Uさんが左岸側を直登した滝は頼りなく短い残置ロープがありましたが、それを使って登る事は不可能。上部はホールドがない滑らかな岩場なため、這いつくばって登るしかない。
右岸の巻き道にも頼りなく短い残置ロープがあるが、それだけでは登れない。非常に急峻でUさんにお助けロープを垂らしてもらった。
砥沢集落があった時代のものと思われる古い道があったので、もっと手前から古道を歩けば楽に通過できたのかも。
・八林班沢遡上
下部はゴーロで問題なく登れる。中盤から滝が連続するが、しっかりとした巻き道がある。
その他周辺情報 下山後は南郷温泉しゃくなげの湯。
内風呂はぬるめ。露天風呂は熱め。好みの温度の風呂に入る事ができた。
560円。
k)まずはツバメ沢を降ります
2018年08月19日 06:32撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 6:32
k)まずはツバメ沢を降ります
k)無意味にツッパルUさん笑
u)やってみたかったの〜
2018年08月19日 06:35撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 6:35
k)無意味にツッパルUさん笑
u)やってみたかったの〜
k)ナメも出てきて気持ちいい
s)今日は涼しいですね
2018年08月19日 06:54撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 6:54
k)ナメも出てきて気持ちいい
s)今日は涼しいですね
k)この先が滝になっています。懸垂で降りてみましょう。練習練習!
u)やろやろ!はーい。1番におり
まーす!
s)やった〜
楽しみ^ ^
k)この先が滝になっています。懸垂で降りてみましょう。練習練習!
u)やろやろ!はーい。1番におり
まーす!
s)やった〜
楽しみ^ ^
k)まずはUさん。上部の岩が突然落ちた!当たってしまう、危ない!!
u)えっ!どこから!
k)まずはUさん。上部の岩が突然落ちた!当たってしまう、危ない!!
u)えっ!どこから!
k)かわした〜。良かった〜
u)左足をあげて、ギリ避けたよ。今日の俺はさえてる!
k)かわした〜。良かった〜
u)左足をあげて、ギリ避けたよ。今日の俺はさえてる!
u)怒り💢の雄叫び!『あぶねーよ!』
2
u)怒り💢の雄叫び!『あぶねーよ!』
k)次はSさん。最初の一歩が怖くて踏み出せない。踏み出した途端に落石。またもUさんかわす。
u)ロープホロー出来ません。一旦逃げます。
s)ここから降りるの…
あっ!やばい〜
k)次はSさん。最初の一歩が怖くて踏み出せない。踏み出した途端に落石。またもUさんかわす。
u)ロープホロー出来ません。一旦逃げます。
s)ここから降りるの…
あっ!やばい〜
k)またまた落石。釜に落ちて、Uさん水しぶきを全身に浴びる。
u)頭からビショビショ笑笑
s)ごめんなさい〜!
1
k)またまた落石。釜に落ちて、Uさん水しぶきを全身に浴びる。
u)頭からビショビショ笑笑
s)ごめんなさい〜!
k)ここからは順調
k)ここからは順調
k)最後に私。今回は上手く降りられた。
u)さすが!K隊長!
k)最後に私。今回は上手く降りられた。
u)さすが!K隊長!
k)落石には気をつけないと。反省反省。
今回も勉強になりました。
u)そだね〜。勉強になった!
s)はーい!
気をつけます!
1
k)落石には気をつけないと。反省反省。
今回も勉強になりました。
u)そだね〜。勉強になった!
s)はーい!
気をつけます!
k)こんなヘツリも出てきて楽しく降ります
u)アスレチックや!
s)ここなら怖くない^ ^
2018年08月19日 08:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/19 8:13
k)こんなヘツリも出てきて楽しく降ります
u)アスレチックや!
s)ここなら怖くない^ ^
k)テントと鍋の粗大ゴミ。マナー悪すぎ
u)遭難?心配して周りに人がいないか?探しちゃった。
2018年08月19日 08:21撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 8:21
k)テントと鍋の粗大ゴミ。マナー悪すぎ
u)遭難?心配して周りに人がいないか?探しちゃった。
k)栗原川に到着しました。やっぱ本流はでかいな〜
u)ワクワクするぜ!
2018年08月19日 08:22撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 8:22
k)栗原川に到着しました。やっぱ本流はでかいな〜
u)ワクワクするぜ!
k)今日は私も釣りまっせ〜!
3
k)今日は私も釣りまっせ〜!
k)ほいっ
s)釣れた^ ^
2
k)ほいっ
s)釣れた^ ^
k)Uさんも絶好調
u)この為に沢に入ってますから笑笑
s)流石u先生!
1
k)Uさんも絶好調
u)この為に沢に入ってますから笑笑
s)流石u先生!
k)ここは中央突破。股下まで水没
s)腿まで浸かりました。
危なかった〜。
1
k)ここは中央突破。股下まで水没
s)腿まで浸かりました。
危なかった〜。
k)川の色が綺麗
k)ここで足止め。左岸は途中まで登れそうだが、上部がツルツル。右岸は写真に写っていないが、釜の淵が垂直の崖で、滝に到達できない。
1
k)ここで足止め。左岸は途中まで登れそうだが、上部がツルツル。右岸は写真に写っていないが、釜の淵が垂直の崖で、滝に到達できない。
k)Uさん、左岸側に挑戦
u)ロープを持ってイザ!勝負!
s)大丈夫かな…
k)Uさん、左岸側に挑戦
u)ロープを持ってイザ!勝負!
s)大丈夫かな…
k)ツルツル岩で長い間苦戦してました
u)後悔先に立たず。指一本も入る隙間もない。もう降りる事も出来ない。極度の緊張、登り切って嘔吐寸前まで追い込まれた。
s)無事で良かった〜。
1
k)ツルツル岩で長い間苦戦してました
u)後悔先に立たず。指一本も入る隙間もない。もう降りる事も出来ない。極度の緊張、登り切って嘔吐寸前まで追い込まれた。
s)無事で良かった〜。
k)私とSさんは、右岸側を巻きます。メチャ怖い
s)ここですか⁈
落ちたらやばいよ〜。
1
k)私とSさんは、右岸側を巻きます。メチャ怖い
s)ここですか⁈
落ちたらやばいよ〜。
k)木の根に掴まりながら登るが、この後行き詰まる
u)心配です。助けに向かうが、角度があるので、到着まで少し待ってて笑
k)木の根に掴まりながら登るが、この後行き詰まる
u)心配です。助けに向かうが、角度があるので、到着まで少し待ってて笑
k)最後はUさんにお助けロープを垂らしてもらった。ありがとう(TT)
u)お待たせ〜。
s)ありがとうございます〜。
助かりました( ; ; )
k)最後はUさんにお助けロープを垂らしてもらった。ありがとう(TT)
u)お待たせ〜。
s)ありがとうございます〜。
助かりました( ; ; )
k)ブナの木に落書き。マナー悪すぎ
u)たぶんマナーとか薄い時代のものかもね。
2018年08月19日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 10:40
k)ブナの木に落書き。マナー悪すぎ
u)たぶんマナーとか薄い時代のものかもね。
k)偶然古道を発見。かなり助けられた
2018年08月19日 10:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 10:41
k)偶然古道を発見。かなり助けられた
k)石垣の堰堤。歴史を感じます
2018年08月19日 10:49撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 10:49
k)石垣の堰堤。歴史を感じます
k)まだまだ頑張ります
u)本能ですから笑
2018年08月19日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 13:38
k)まだまだ頑張ります
u)本能ですから笑
k)広い河原も出てきました
s)青空が気持ちいい^ ^
k)広い河原も出てきました
s)青空が気持ちいい^ ^
s)トンボが沢山飛んでいました。
逃げないぞ^ ^
1
s)トンボが沢山飛んでいました。
逃げないぞ^ ^
s)キノコかな
k)自然のプールみたい
2018年08月19日 13:46撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 13:46
k)自然のプールみたい
k)ハ林班沢。
2018年08月19日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 14:42
k)ハ林班沢。
k)巻き道使いながら登ります
k)巻き道使いながら登ります
k)ナメ
2018年08月19日 15:58撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 15:58
k)ナメ
k)ここにも石垣の堰堤
2018年08月19日 16:24撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 16:24
k)ここにも石垣の堰堤
k)登ろうとしましたが、ホールドなくなって撤退しました。情けない…。
巻き道ありました
u)落ちると思った笑笑
k)登ろうとしましたが、ホールドなくなって撤退しました。情けない…。
巻き道ありました
u)落ちると思った笑笑
k)でかい堰堤
k)右岸側を巻きます。電気コードのフィックスありました。
u)助かった、基本は根だよ!
s)はーい!
ありがとうございます^ ^
2018年08月19日 16:37撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 16:37
k)右岸側を巻きます。電気コードのフィックスありました。
u)助かった、基本は根だよ!
s)はーい!
ありがとうございます^ ^
k)長い林道歩きで疲れ果てる
u)はぁー。本当に疲れた
s)疲れた〜。
このまま寝れます。
k)長い林道歩きで疲れ果てる
u)はぁー。本当に疲れた
s)疲れた〜。
このまま寝れます。
k)黙々と取り憑かれたようにスピード上げるUさん。私達のために車を取りに行ってくれるのかな?
u)あまりの疲労に怒りが込み上がる。怒を糧に歩く!
2018年08月19日 17:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 17:43
k)黙々と取り憑かれたようにスピード上げるUさん。私達のために車を取りに行ってくれるのかな?
u)あまりの疲労に怒りが込み上がる。怒を糧に歩く!
k)車に到着!Uさんがクーラーボックスでキンキンに冷やしたスイカをご馳走してくれました!
u)疲れには果物だよね〜
s)やった〜!
今日1番美味しかった^ ^
2018年08月19日 17:59撮影 by  iPhone SE, Apple
8/19 17:59
k)車に到着!Uさんがクーラーボックスでキンキンに冷やしたスイカをご馳走してくれました!
u)疲れには果物だよね〜
s)やった〜!
今日1番美味しかった^ ^
撮影機器:

感想

足尾銅山で使う木材を伐採するために、栗原川流域には1000人の人が住んでいたらしいです。かなり山奥なので、信じられません。
そんな栗原川を歩いてみたいと思いました。ツバメ沢の情報は多かったですが、本流の情報が少ないのが不安でした。少ないということは、危険ではないと勝手に判断したのですが大間違いでした。本流の沢登りは怖かった〜。
来た事に少し後悔しましたが、結果的には楽しく終わる事ができました!
次はのんびり尾瀬でハイキングでもしたいね〜。と話しながら林道を歩いてました^ ^

まずは本当に疲れた。そして本当に楽しかった!10キロほどのコースと思っていたが、15キロに想定外の大きな滝や堰堤に疲れた。やっぱり本流のスケールは大きい。勉強不足と道具不足を根性で乗り切った感じだから、反省する点が多かった分、多いに経験を積んだ。
沢歩きだけだったら、道具揃えて行けば超楽しいコース!また綺麗!
本流で本能を爆発させて頂き時間がなくなった。
あまり人が入ってない様で、ロープも中途半端にしか無いので、あるある前提で入るのは危険です。備えあれば本当に楽しいコースになる事間違いなし!
またすぐにでも行きたい!本流に‼

今回も懸垂下降を体験させてもらいました^ ^
石を落としてしまいました…。
ごめんなさい〜。気をつけます。
その後も沢山の滝がありました。
とても綺麗で気持ちよかったです^ ^
今回は、ほんとに疲れました〜。
色々な経験が出来ました。

今日も楽しかった。
ありがとうございました^ ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら