記録ID: 1569298
全員に公開
ハイキング
北陸
経ヶ岳(保月山コース)
2018年08月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:00
距離 10.9km
登り 1,254m
下り 1,257m
9:20
10:10
10分
経ヶ岳
12:20
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥越高原青少年自然の家 に駐車させていただきました https://www.ono-kankou.jp/tourism/detail.php?cd=359 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響か登山道には落枝多数 |
その他周辺情報 | 六呂師高原トロン温浴施設うらら館 600円/人 http://toronnonnyokuurarakann.co.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
お盆まっただ中に『魔女の一撃』をくらい、ようやく前日にクライミングできることを確認
では久しぶりに山やなと思ってたところに『陽希さん経ヶ岳へ』情報が
当日猛暑日予報なので涼しい時間帯に計画
華麗な年頃、朝は目覚めが早いんです、4時過ぎ自宅出発
順調に登山口に向かうも…行くてを阻む倒木が…
やむを得ず『奥越高原青少年の家』からのスタート(片道1.5キロほど多めに…)
途中、当初予定の駐車地『銚子ヶ口展望台』によってみるとクルマゼロ
久しぶりのソロでトップかよ、とクマ鈴と音楽を鳴らし、心臓への負担を減らします
案の定、誰に会うこともなく(途中カニやクワガタやヘビには遭遇したが)
山頂一人占め、でも白山は雲の中…
思った以上に朝露にやられ、念のために持ってきた靴下とロンTに着替えます
このときまでは県民代表として陽希さんの露払いとのけぞってましたが
FBで確認すると大野城に立ち寄られたみたい…
さて下山
途中中岳で、陽希さんではありませんが百、二百、三百山をやられたという76才の御仁に出会い、興味深いお話を聞かせていただく
そのあと直ぐ何パーティか登ってこられて、クライミング仲間のkyuちゃんも単独で来られて、なかなか賑やかな山になってきました
でも結局お目当ての人には会えず、ちょっと残念
(kyuちゃんは会えたみたいなので尚更悔しい)
肝心の腰の状態は、回復に向かってくれたようなので良い週末になりました
今日も感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
niiaiさん、こんにちは
タイトル見た時に「やられたぁ〜
niiaiさん、チェックしまくりで遭遇場所GET!! と
そして先日の講演会同様にツーショットを
と思いきや...露払いでしたか
まぁお互いに彼に振り回された日曜でしたね
でも林道に倒木ですか
今年は色々な場所で通行止めが多発
猛暑も豪雨も多い夏で山屋には困ります
toshi0113さん、コメントありがとうございます。
まっ、こんな理由が無いと猛暑日予報に経ヶ岳や荒島岳登る人は少ないでしょうね。
おかげで東京オリンピックに向けて暑さに強い『からだづくり』が出来ましたね
猛暑ももうしばらくだと思いますが、まだ続くであろう秋の台風、あまり頑張らないでほしいですね。
さて陽希さん、あの右手で藪山『野伏ヶ岳』向かうのでしょうか
僕達の話題は野伏より笈ヶ岳
前回も相当苦労されてましたよね
あぁ...返信は不要です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する