ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1570200
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

笹山往復

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:26
距離
14.6km
登り
1,911m
下り
1,911m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:05
休憩
0:12
合計
10:17
4:44
7
4:51
4:51
79
6:10
6:10
44
6:54
6:54
113
8:47
8:47
116
12:02
12:02
69
13:11
13:12
32
13:44
13:44
65
14:49
14:49
5
14:54
14:54
7
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●温泉前の駐車場利用。
●吊り橋すぐ脇に駐車スペースらしい広場があり、ほとんどの方がこちらに駐車していたようです。「落石があるので、駐車しないように」と二つの注意書きがあり、駐車している方は山斜面から離れた道路脇に駐車されてました。こちらに停めたかった。
コース状況/
危険箇所等
●登山届:奈良田温泉バス待合所前
●危険箇所: 特になし
登山道は基本的に尾根歩きとなり、ピンクテープが巻かれているので特に上りでは比較的わかりやすい。
ただし、下りでは自信がないときに限ってピンクテープが見つけにくかった。
基本的に尾根を登る
2018年08月26日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 5:56
基本的に尾根を登る
下山時誤って尾根をそのまま進むのを防ぐコープあり
2018年08月26日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:06
下山時誤って尾根をそのまま進むのを防ぐコープあり
栄養補給でクリフバー。持ち運びやすく、少し粘りけがあるので手に持ちながら歩いてもこぼす心配ない。ちょっと甘すぎるかな。
2018年08月26日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:46
栄養補給でクリフバー。持ち運びやすく、少し粘りけがあるので手に持ちながら歩いてもこぼす心配ない。ちょっと甘すぎるかな。
水場まで400mか
2018年08月26日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 6:53
水場まで400mか
やっと遠景が、木々の間から北岳が見える
2018年08月26日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:40
やっと遠景が、木々の間から北岳が見える
高度を上げると道が細い
2018年08月26日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:06
高度を上げると道が細い
2000m位になると苔庭園現れる。汗が出続ける登山中、涼しい気がする。
2018年08月26日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:08
2000m位になると苔庭園現れる。汗が出続ける登山中、涼しい気がする。
2018年08月26日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:08
ホッコリ。
2018年08月26日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:11
ホッコリ。
自然だ
2018年08月26日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 9:42
自然だ
やっと笹山山頂が見える
2018年08月26日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:06
やっと笹山山頂が見える
非常時に利用できそう
2018年08月26日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:07
非常時に利用できそう
山頂周りは低木が生えているので視界がない
2018年08月26日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 10:34
山頂周りは低木が生えているので視界がない
富士山を見るために富士山側の斜面に移動
2018年08月26日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:35
富士山を見るために富士山側の斜面に移動
尾根を歩くと少しは視界が広がるかと思えば
2018年08月26日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:45
尾根を歩くと少しは視界が広がるかと思えば
藪をかき分け隣の尾根を見る
2018年08月26日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:45
藪をかき分け隣の尾根を見る
美しいがどころ山だろう
2018年08月26日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:46
美しいがどころ山だろう
こちらも綺麗に見える。
2018年08月26日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 10:46
こちらも綺麗に見える。
上り時には疲れはて見てない景色
2018年08月26日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:49
上り時には疲れはて見てない景色
山頂から行く先はこんなに小さく表示されている。
2018年08月26日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:53
山頂から行く先はこんなに小さく表示されている。
2018年08月26日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:54
山頂直下にもなにげに空き地が
2018年08月26日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:54
山頂直下にもなにげに空き地が
キノコ祭りでした
2018年08月26日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 10:58
キノコ祭りでした
こんなに木が倒れているが、登山道の倒木はほとんど処理されてました
2018年08月26日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:09
こんなに木が倒れているが、登山道の倒木はほとんど処理されてました
これは誤って進まないように積み上げている木々
2018年08月26日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:10
これは誤って進まないように積み上げている木々
どの山だかわからないが、綺麗に見えるので撮ってみる
2018年08月26日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:11
どの山だかわからないが、綺麗に見えるので撮ってみる
季節ならば綺麗そうなシャクナゲ
2018年08月26日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:11
季節ならば綺麗そうなシャクナゲ
綺麗な苔
2018年08月26日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:43
綺麗な苔
こんなキノコも
2018年08月26日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:46
こんなキノコも
テレビ東京のマークに苔が生えたよう
2018年08月26日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:47
テレビ東京のマークに苔が生えたよう
こちらもキノコ
2018年08月26日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 11:49
こちらもキノコ
苔景色が好きなもので
2018年08月26日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 11:53
苔景色が好きなもので
スーパーマリオを思い出すキノコ
2018年08月26日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:00
スーパーマリオを思い出すキノコ
鳳凰三山が。オリベスクがあるとすぐわかる
2018年08月26日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:17
鳳凰三山が。オリベスクがあるとすぐわかる
倒木の根っこの空間が、遠目に熊に見えてしまいドキッッ
2018年08月26日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:32
倒木の根っこの空間が、遠目に熊に見えてしまいドキッッ
曲がるところの標識がこのように曲がっているのはアイディア賞ものでしょう
2018年08月26日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 12:58
曲がるところの標識がこのように曲がっているのはアイディア賞ものでしょう
下りでは何の変化もないこんな景色が続きます
2018年08月26日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:02
下りでは何の変化もないこんな景色が続きます
電力会社の施設
2018年08月26日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:19
電力会社の施設
尾根にある施設まで電力会社が敷設したパイプ手すりが続きます
2018年08月26日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:20
尾根にある施設まで電力会社が敷設したパイプ手すりが続きます
目印はないが、この施設の北側を進みます
2018年08月26日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:37
目印はないが、この施設の北側を進みます
吊り橋を渡り道を進むと、流されているような。ジャブジャブと進みました。
2018年08月26日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:39
吊り橋を渡り道を進むと、流されているような。ジャブジャブと進みました。
長い吊り橋なので、1人で歩いていても中央ではユラユラ揺れるのが気になります。
2018年08月26日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 14:46
長い吊り橋なので、1人で歩いていても中央ではユラユラ揺れるのが気になります。
2018年08月26日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:49
吊り橋前にはこんなスペースが
2018年08月26日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:49
吊り橋前にはこんなスペースが
登山届があるバス停
2018年08月26日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 14:53
登山届があるバス停

装備

個人装備
メッシュアンダーシャツ  メッシュアンダーパンツ 保温アンダーシャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ミドル保温ジャケット トレッキングポール 雨具(上下) ザック 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯電話 時計 タオル カメラ 帽子 サングラス チェーンアイゼン 水 1リットル 保温ポット 救急用品

感想

 間ノ岳、農鳥岳に続く尾根にある山梨県100名山の一つ「笹岳」を登ってみました。標高差が約2000mの高低差の日帰り登山なので、行動時間を長く取るため、明るくなる5時から登山開始。

 登山者が少ないので登山道は落ち葉がクッションとなり膝に負担が少ないです。今回は初めてトレッキングポールを使っているのにもかかわらず、4年間で初めて靴づれで親指と小指に豆ができつぶれました。ポールの使い方が誤っていたのでしょうか。膝の痛みはなかったので、トレッキングポールの効果があったのでしょう。
 
 山頂まで樹林帯が続くので景色が楽しめない、急傾斜登山道が続きます。登山途中で出会った方も甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根よりつらいということで意見が合いました。山頂標識周りは樹木が景色を遮っているので、パノラマが広がる景色は楽しめません。富士山を始め周囲の山々を見ようとすると、その山が見える斜面に移動し木々の間から覗く必要がありました。
 
 複数の方からお勧めされた山で山梨県100名山なので、期待していたのですが。農鳥岳山頂から続く尾根が楽しいから100名山なのかな。次はこの尾根を歩いて確かめたい。

 暗いうちから上りはじめたので前半の地形は覚えてませんでした。まさか、これが修行内容をきつくするとは。下りでは覚えのない長い下りにまだかまだかと続く。足の痛みがあるのに思うように進めず、下りが延々と続く印象が強くめげました。GPS記録をしていたので、検討はつきましたが。上りはじめこそ電力会社の設置した階段と手すりが整備されていましたが、送水管設備まで。急傾斜を登る登山道は標高を上げるにしたがい、傾斜がきつくなり、疲労が蓄積されてから倒木が増えるなど歩きにくくなります。
 
 8月最後の日曜日というので、奈良田バス停に待っていた人は当たり前のように広河原行バスに乗車してました。なにしろ笹山に登った人は吊り橋横の広場に駐車したようなので、当たり前といえば当たり前。それに引き替え、笹山は・・・・。出会った人は上り下りで全部で9名。静かな山歩きは楽しめました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

お久しぶりです。
26日は自分も南ア登ってました!
昨日は本当に天気良かったですよね。
甲斐駒からも富士山綺麗に見えました!
2018/8/27 21:22
自分もです!
自分も鹿島槍ヶ岳に行く予定だったのですが、天気良くなさそうだったので、南アルプスへ行きました!
種池山荘のテント場は多少の石はありますが、平らでペグも打ちやすくトイレも近いので快適でした。是非、行ってみてください!
2018/8/28 20:11
お久しぶりです!
お疲れさまでした。
Pancho2さんが行かれたのは南峰ですね。そこから先に10分ほど歩くととても開けた北峰になります。もし次回行くようなことが是非そちらで笹山の魅力に触れてください!
2018/8/29 18:00
Re: お久しぶりです!
健脚で南アルプスがお庭のsunatomoさん、久しぶりです。
北峰の景色がよかったんですね。南峰だけでやっとの私、北峰に行く途中の下りで怖気づいて戻ってしまいました。残念。
今度は北から尾根を降りて挑戦したいです。
2018/8/29 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら