ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1571951
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山は好展望!ついでに山頂で迷う(笑)

2018年08月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
282m
下り
280m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:15
合計
2:35
10:40
55
11:35
11:45
20
12:05
15
12:20
12:25
50
13:15
0
13:15
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰の茶屋に駐車場(1000円)。
コース状況/
危険箇所等
入口に登山ポストあり。
山頂まで安心コース。
山頂手前にザレ(距離短い)。
その他周辺情報 周辺は見どころイッパイ!
”寅さん待ってました”の大歓迎にビックリ!
2018年08月27日 10:24撮影 by  KYV38, KYOCERA
8
8/27 10:24
”寅さん待ってました”の大歓迎にビックリ!
「さぁさぁ、小浅間山はあれですよ」警部補さんまでが。
2018年08月27日 10:24撮影 by  KYV38, KYOCERA
8
8/27 10:24
「さぁさぁ、小浅間山はあれですよ」警部補さんまでが。
「火山観測所の横を通ってよ」って警部補さんが。
2018年08月27日 10:25撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
8/27 10:25
「火山観測所の横を通ってよ」って警部補さんが。
木漏れ日の道。両脇にはカラマツ林が広がってます。
2018年08月27日 10:39撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
8/27 10:39
木漏れ日の道。両脇にはカラマツ林が広がってます。
ヤマハハコは山頂周辺まで咲いとったよ。
2018年08月27日 11:08撮影 by  KYV38, KYOCERA
4
8/27 11:08
ヤマハハコは山頂周辺まで咲いとったよ。
ここから馬返しだって。
2018年08月27日 11:10撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
8/27 11:10
ここから馬返しだって。
あ!浅間山が見てる。照れくさいナァ〜。
2018年08月27日 11:19撮影 by  KYV38, KYOCERA
12
8/27 11:19
あ!浅間山が見てる。照れくさいナァ〜。
景色がええからパチッと撮ったけんど、どの方向なんか分からんな〜。
2018年08月27日 11:20撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 11:20
景色がええからパチッと撮ったけんど、どの方向なんか分からんな〜。
秋の訪れ。
2018年08月27日 11:22撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
8/27 11:22
秋の訪れ。
浅間山へ登るコースが(今は禁止コースかも)
2018年08月27日 11:26撮影 by  KYV38, KYOCERA
7
8/27 11:26
浅間山へ登るコースが(今は禁止コースかも)
ザレが登場。登りより下りの方が滑るでよ〜。
2018年08月27日 11:33撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
8/27 11:33
ザレが登場。登りより下りの方が滑るでよ〜。
山頂手前から浅間山。
2018年08月27日 11:34撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
8/27 11:34
山頂手前から浅間山。
小浅間山到着(東峰)。好展望!!!
2018年08月27日 11:36撮影 by  KYV38, KYOCERA
9
8/27 11:36
小浅間山到着(東峰)。好展望!!!
中央のギザギザは妙義山?その奥に御荷鉾山?
2018年08月27日 11:38撮影 by  KYV38, KYOCERA
9
8/27 11:38
中央のギザギザは妙義山?その奥に御荷鉾山?
左が鼻曲山?よく分からんね。だ、誰か〜、助け舟!
2018年08月27日 11:39撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
8/27 11:39
左が鼻曲山?よく分からんね。だ、誰か〜、助け舟!
山頂から浅間山をもう一度。綺麗な姿です。
もう少し高いピークがあるけん、行ってみます。
2018年08月27日 11:39撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
8/27 11:39
山頂から浅間山をもう一度。綺麗な姿です。
もう少し高いピークがあるけん、行ってみます。
石碑がある。地形図ではここが最高峰。
2018年08月27日 11:45撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 11:45
石碑がある。地形図ではここが最高峰。
横に基準点も。
2018年08月27日 11:45撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
8/27 11:45
横に基準点も。
ひこちゃんが「撮ってよ〜」ハイハイ。
2018年08月27日 11:46撮影 by  KYV38, KYOCERA
13
8/27 11:46
ひこちゃんが「撮ってよ〜」ハイハイ。
寅もひこにゃんも浅間山の山容に感激。
西峰に行きたいが探しても道が分からん。
2018年08月27日 11:48撮影 by  KYV38, KYOCERA
9
8/27 11:48
寅もひこにゃんも浅間山の山容に感激。
西峰に行きたいが探しても道が分からん。
急坂を下りて登り返して西峰到着したけんね。
で、ここでも浅間山を見る。
2018年08月27日 12:04撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 12:04
急坂を下りて登り返して西峰到着したけんね。
で、ここでも浅間山を見る。
鬼押し出し園の方角。あや子さんと栄子お姉さんが行ってるはず。
2018年08月27日 12:06撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
8/27 12:06
鬼押し出し園の方角。あや子さんと栄子お姉さんが行ってるはず。
これ何枚目の浅間山だろう。
2018年08月27日 12:06撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
8/27 12:06
これ何枚目の浅間山だろう。
ん?この方向の写真もさっき撮ったような。
まっええか。
2018年08月27日 12:06撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 12:06
ん?この方向の写真もさっき撮ったような。
まっええか。
山頂で見かけたオンタデの花。沢山咲いていた。
2018年08月27日 12:09撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 12:09
山頂で見かけたオンタデの花。沢山咲いていた。
拡大してみた。
2018年08月27日 12:10撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 12:10
拡大してみた。
ホタルブクロ。一ヶ所だけ咲いていたけど、もう終わり頃だった。
2018年08月27日 12:10撮影 by  KYV38, KYOCERA
7
8/27 12:10
ホタルブクロ。一ヶ所だけ咲いていたけど、もう終わり頃だった。
気になるけん、西峰から東峰へ道探しに行く。東西の間は樹木とシダ。それとなく道がある。
2018年08月27日 12:13撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
8/27 12:13
気になるけん、西峰から東峰へ道探しに行く。東西の間は樹木とシダ。それとなく道がある。
なんだ!こんな所に出て来たがな。こりゃ分からんはずだわ。何の目印ありゃせんがね。
(先ほどの石碑から少し右方向へ行くと西峰に行ける)
2018年08月27日 12:14撮影 by  KYV38, KYOCERA
1
8/27 12:14
なんだ!こんな所に出て来たがな。こりゃ分からんはずだわ。何の目印ありゃせんがね。
(先ほどの石碑から少し右方向へ行くと西峰に行ける)
と言う訳で、再度小浅間山山頂です。
2018年08月27日 12:21撮影 by  KYV38, KYOCERA
8
8/27 12:21
と言う訳で、再度小浅間山山頂です。
あの草原は牧場かと思っていたけど、どうやらキャベツ畑らしい。浅間隠山ってどれだろう?
2018年08月27日 12:24撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
8/27 12:24
あの草原は牧場かと思っていたけど、どうやらキャベツ畑らしい。浅間隠山ってどれだろう?
ススキと浅間山。絵になるよね。
2018年08月27日 12:34撮影 by  KYV38, KYOCERA
11
8/27 12:34
ススキと浅間山。絵になるよね。
火山観測施設。
2018年08月27日 12:41撮影 by  KYV38, KYOCERA
8/27 12:41
火山観測施設。
のアンテナ。
2018年08月27日 12:41撮影 by  KYV38, KYOCERA
8/27 12:41
のアンテナ。
脇に浅間山への登山道があるけど、立ち入り禁止だって。葉っぱに隠れて、よー見えんて!
2018年08月27日 12:43撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
8/27 12:43
脇に浅間山への登山道があるけど、立ち入り禁止だって。葉っぱに隠れて、よー見えんて!
(ちょっと鼻歌混じりで)来た道を戻ります。
2018年08月27日 12:50撮影 by  KYV38, KYOCERA
8/27 12:50
(ちょっと鼻歌混じりで)来た道を戻ります。
峰の茶屋に帰って来ました。お隣に公衆トイレがあります。
2018年08月27日 13:20撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
8/27 13:20
峰の茶屋に帰って来ました。お隣に公衆トイレがあります。
公衆トイレ前から小浅間山。あれ?警部補さんはもうおらんがや。
2018年08月27日 13:21撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
8/27 13:21
公衆トイレ前から小浅間山。あれ?警部補さんはもうおらんがや。
東屋と浅間山。別に繋がりはないけど。お!栄子お姉さんとあや子さんが迎えに来てくれました。
2018年08月27日 13:21撮影 by  KYV38, KYOCERA
5
8/27 13:21
東屋と浅間山。別に繋がりはないけど。お!栄子お姉さんとあや子さんが迎えに来てくれました。
ハルニレにある川上庵でお蕎麦を食べてき
2018年08月27日 15:55撮影 by  KYV38, KYOCERA
6
8/27 15:55
ハルニレにある川上庵でお蕎麦を食べてき
「ご馳走様」のお姉さん。
2018年08月27日 15:34撮影 by  KYV38, KYOCERA
10
8/27 15:34
「ご馳走様」のお姉さん。
スーパー”つるや”で買い物。ミカドのモカソフトを食べる。
2018年08月27日 17:12撮影 by  KYV38, KYOCERA
16
8/27 17:12
スーパー”つるや”で買い物。ミカドのモカソフトを食べる。
日付が変わって軽井沢の別荘地散策。
レンゲショウマは咲いとるかな・・・?
2018年08月28日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/28 9:16
日付が変わって軽井沢の別荘地散策。
レンゲショウマは咲いとるかな・・・?
昨年見つけた場所に咲いてました。
2018年08月28日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
8/28 9:33
昨年見つけた場所に咲いてました。
レンゲショウマ!集まって咲いとるでね。でもソロソロ終わりがけ。見れてよかった。
2018年08月28日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
8/28 9:34
レンゲショウマ!集まって咲いとるでね。でもソロソロ終わりがけ。見れてよかった。
フシグロセンノウ(節黒仙翁)も咲いてます。
節黒・・?
2018年08月28日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
8/28 9:31
フシグロセンノウ(節黒仙翁)も咲いてます。
節黒・・?
ほら!節が黒いでしょう!軽井沢ではここだけかも。
小浅間山と軽井沢物語はここで終わりです。
ありがとう。
2018年08月28日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/28 9:32
ほら!節が黒いでしょう!軽井沢ではここだけかも。
小浅間山と軽井沢物語はここで終わりです。
ありがとう。
撮影機器:

感想

昨年に引き続き、再度軽井沢へ行って来ました。2年連続とはこれまた珍しい。今回はあや子さんと二女の栄子お姉さんの3人なんですよ。
二人は寅のマイカーで鬼押し出し園や噴火で埋もれた観音寺などへ行って来たらしい。
で、一人で小浅間山へ。
「好展望よ!」ってBlue-Greenさんのレコと、以前アップされたyamayuriさんのレコが頭に引っかかとった理由(わけ)なんです。
お姉さんに峰の茶屋で下してもらったら、えりゃ人出でビックリ!
天皇皇后両陛下が10分後にここを通るんだって。
(動画で撮影したけんね。マイクロバスに乗っておられた。)
寅の歓迎でありませんでした。(そん訳にゃー!だよね)

小浅間山はちょっとした運動に持って来いの山でしたね。
間違いなく”好展望!の山頂”でした。
浅間山が目の前に綺麗な姿を見せてくれるんです。
東峰から西峰へ行く道が分からんかって、しばしウロたえる。
目と鼻の先でGPSが要るとは思わんかった。お笑い。
下山後、3人で”ざる天”を「うんま〜」しました。
小浅間山、登って楽しかったです。よかったです。
2組(4人)と出会っただけの山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

知らなかった!
寅さんお早うございます。
小浅間山は知らなかったですよ。
手前の山だったんですね。
いろいろ遠征もされるのですね。
長野は、観光だけでも楽しいところ、ついでの山かもね。
私も小浅間にいつか寄ってみます。(g)
2018/8/30 5:58
Re: 知らなかった!
gさん、コメントありがとうございます。
小浅間山って浅間山の寄生火山らしいですよ。
ところが浅間山や周辺の山並みは、抜群の展望地なんですね。
gさんの脚ならアッと言うまに山頂だと思いますよ。
周辺には有名な山が多いし、見所も多いので機会あれば登ってみて下さい。
ついでに山頂から西峰に行くときは、ちょっと迷ってほしいね
「小浅間山、gakukohもウロウロした東峰から西峰への道」ってレコ、待ち遠しいです

未だに奥三河へ行けてないけど、機会作ってgさんやritaさん達の足跡を辿りたいです。
2018/8/30 11:35
素晴らしい夏休みでしたね!
寅さん
おはようございます。
ヤマユリさんのレコで寅さんが軽井沢に来ていることを知りました。
どこの山に登るかなと楽しみでした。
上手に車を使い分けして鬼押し出しに行ける道で降ろしていただき登ったことがわかりました。
好天に恵まれよかったですね。
山の名前もばっちりでした。
素晴らしい夏休みバンザイ!
2018/8/30 6:25
Re: 素晴らしい夏休みでしたね!
いい湯さん、コメントありがとうございます。
軽井沢に別荘を手に入れたもんでね、いい湯さん泊りに来る?
なんて事は一生書けんね
小浅間山なら”好展望よ!”のレコがあったし、時間もかからんし、最初からこの山って決めていました。
山頂から見えていた山の名前は正解でしたか。嬉しいね。
写真に付けた”?”マークを消そうかな (ヤッパそのままにしておきます)
暑かった8月もそろそろ終わりですね。

9月なると急にヒマになるんで バンザイ登山を開始出来そうです
2018/8/30 11:58
仲良し親子旅行
こんにちは寅さん\(^o^)/

みどりの大好きな小浅間山を散歩したんですね👣
あっという間に到着してしまうのに
この素晴らしい展望なんですよね〜
避暑地の軽井沢も今年は少し暑かったのではないでしょうか
大分近くに寅さんが来ていたんですね
私事ですが
娘が三人目の子を出産👶
待望の女の子でした
里帰りも昨日で終わり
やっとお山歩きが出来るようになり
なまっている身体をビシビシしていこうと思います(^_-)-☆
2018/8/30 11:10
Re: 仲良し親子旅行
みどりちゃん、コメントありがとうございます。
仲良し親子3人で楽しんで来ました。
確か4月?頃でしたね。
みどりちゃんの「小浅間山は好展望!ウフフ」のレコが後押しだったんです。
そう思うと感謝です。
山頂で「この場所だな〜、みどりちゃんが立っていたところは」
なんて想いうかべてましたよ
好展望の山頂って嬉しくなるよね。
何枚も何枚も浅間山や景色を撮ったけんね。
軽井沢は昨年に比べて暑かったですね。
夜中に雷雨があったけど、3日間とも雨に降られることはなかったです。
お孫さんは女の子だって?おめでとうございます
これも嬉しくなりますね。
あおクンとの山行レコor仲良し姉妹レコ、楽しみにしてます。
2018/8/30 12:44
陛下の先導?
寅さんこんにちは。
登山口はすごいお出迎えだったですね。お巡りさんまでいて。
私も小浅間に行っていれば山頂で迷っている寅大明神に会えたですね。残念なことをしたと後悔しています。
小浅間も適当に楽しめたようで良かったです。
2018/8/30 11:32
Re: 陛下の先導?
ヤマユリさん、コメントありがとうございます。
小浅間山は、ヤマユリさんのレコで初めて知った山なんですよ。
”プッチ”っとカラっぽ頭にインプットされたんですね
峰の茶屋で大歓迎ってええよね
警部補さんに「私のお出迎えなんですか?」
「そんなわけにゃ〜で!危ないけん横断歩道歩いてよ〜!ホラホラ」
こんなやり取りはなかったですよ

ログ見て頂くと、ウロウロ迷ったって分かるよね
山頂2回も踏んだもんね。
ヤマユリさんがいたらさ「そっちじゃないって!大明神」
「あーあー、こっちと違うって!」
ん?どこ?
「あっちだがや、あっちに行ける道があるでよ〜寅大明神 」
呆れるヤマユリさん、迷いなれた寅大明神の山頂での初会話でした〜

小浅間山は運動不足の寅には丁度ええ山でした。
好展望が気に入りました。
ヤマユリさんにも感謝です。
レコ友は最高ですね。
2018/8/30 13:09
今年も
娘さんと奥様とでの軽井沢のtoraさん こんばんは〜。

写真No.1・2は、なに??って思ってみてましたら
天皇陛下 皇后様が来られたんですね。
そう言えば 軽井沢の出逢いのテニスコートでテニスを見られた。って
新聞に載ってました。

「こあさまやま」って言い難くないですか?
早口言葉みたいです。
2018/8/30 22:14
Re: 今年も
明日は朝が早いんでPCを閉じようかと思ったら、ヤンヤンのからのコメントが。これは放ってはおけんよね。
no1~2の写真、バレたんだ。(直ぐにバレるよね
出会いのテニスコートも見て来たよ。
♫あなた〜をまつの〜♩テニスコート
天皇陛下の大好きな一曲だったりして
何なに?ヤンヤンさん、こんな曲知らんて?
あれれ?歌手の名前忘れた!えーっと、うーんと、あかん、出てこん。
これじゃ今夜寝れんがな。

小浅間山=こあさまやま⇒こ・あやまやま 言いやすくなった?
やっぱり言い難い山だね。
言い難い山は好展望(360度)でしたよ。
そうそう、いつかは浅間山(黒斑山くろふやま)に登ってくださいね。
超素晴らしい山ですよ。
あかんな〜、曲名も歌手の名も思い出せん
コメントありがとうございます。
2018/8/30 22:48
一本取られた!
超VIP待遇のtoradoshiさん、おはようございます。
さすが、2年連続となると人気者ですね
1枚目と2枚目の写真には、一本取られました

ギザギザの奥の山は東と西御荷鉾山ですよ!
そろそろ、御荷鉾山のレコしなくちゃね
2018/8/31 9:15
Re: 一本取られた!
一本取った! 引っかかりましたね。
mikaboさん、コメントありがとうございます。
山頂は好展望やけど、特徴のある妙義山(ギザギザ山)は分かったです。
が、それ以外は地形図とにらめっこ
やっぱり東西の御荷鉾山だったんだ。
山座同定は難しいね。
2018/8/31 13:44
小浅間山ってあるんや!
とらさん、おはようございます(*^▽^*)
知らんかった!小浅間山!
そこから見上げる浅間山の雄姿も最高\(^o^)/

長野のざるそばも、絶品ですよね(*^。^*)
               mitti
2018/8/31 9:41
Re: 小浅間山ってあるんや!
mittiさん、小浅間山ってあるんですよ。
トラもね、群馬県のレコ友さんのレコで知ったんです。
浅間山(黒斑山)へは大分前に登ったので、今回は時間掛けずに登れて、浅間山の端麗な姿が見える小浅間山に決めたんです。
よかったですよ〜
有難くて頼もしいレコ友さんに感謝です。

mittiさんchasseさんが軽井沢に来たらさ、お蕎麦は川上庵で食べてよね。
ただし、行列を覚悟だよ
あれま!mittiさん今「ゴクッ」って生つば飲んだでしょ?
生ビール 、テーブルに置いてさ「うんま〜!うふふ」
夢は膨らむな〜
実現して下さいね。
コメントありがとうございます。
2018/8/31 15:32
憧れの 軽井沢
寅さん こんばんは。
2年連続 軽井沢とは どえりゃー恨めしい 
間違えた 羨ましい です。
寅さんも いよいよ VIP待遇凄いです。
レンゲショウマ迄ゲットおめでとう。
80,81より
2018/8/31 18:35
Re: 憧れの 軽井沢
80さん、81さん、軽井沢はええよup
避暑地、観光地以外に名たる山々が周辺に並んどるけんね。
なんと言っても浅間山だよね!
山頂の前掛山まで登れるようになったらしいよ(噴火レベル1)
80隊なら余裕で登れるよ。

出だしの写真、よかったでしょ?お笑いだね。
天皇陛下も寅大明神もVIP待遇とは嬉しい限りだね
違うって? 80さんもツッコミがうまいがな!

別荘地を歩きまわってもレンゲショウマが咲いとるのは、ここ一ヶ所だけみたいですね。旧三笠ホテル通りから奥まった場所です。
高齢のご夫婦が「これは珍しい!こんなところで咲いとるがな」って時間かけて写真撮ってました。
80さん、81さん、コメントありがとうございます。
2018/8/31 19:44
二年連続の軽井沢
寅さん、こんにちは。
さすが2年目の軽井沢訪問となると凄い歓迎ですね 来年はレッドカーペット
軽井沢の別荘地の散策良いですね〜レンゲショウマにも会え、セレブ気分味わえましたね 寅さん家の夏旅行の定番になりそうですね。
小浅間山、雲が多いながらも、まずまずの展望楽しめて良かったですね。
そうか前掛山まで登れるようになったんですね、いつか行ってみようかな。
2018/9/1 8:46
Re: 二年連続の軽井沢
まさちゃん、おはよう!コメントありがとうございます。
7月8月は忙しくてさ、お山に登ったのは3回かな
頑張ったご褒美旅行だわさ
昨年、軽井沢の名所と言う名所は全部見て回ったので、今回はのんびりユッタリ散策して来ました。
好展望の山頂から、鼻曲山らしき山を見て「まさちゃん隊は、あの山へ花を見に行ったんだ!しかし、遠いなぁ 」って感じましたよ。

浅間山は噴煙を上げる活火山やけど、超極上の雄大な景色が眺望できる山だよ。
春子ちゃんが「きゃ〜ナニコレ!さいこ〜!来てよかた!」の連発だがや。
以前登山道にね、まさちゃん隊と80隊専用のレッドカーペット用意しといたから、登る時は自分で敷いてくれる。
あれれ?自分で敷くの?って聞こえたぞ

レッドカーペットです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-509770.html
2018/9/1 10:13
夏休みは今年も
軽井沢に行かれましたね
29日の報道ステーションで軽井沢町「白糸の滝」が
紹介されてて、軽井沢に行きたいと思ってたんです
小浅間山とセットで行ってみようかな、、
”つるや”での栄子姉さん、いいワンショット です♪
あやこさんは「このあとは何処にいこうかな・・」、、と
今回はスマホだけしか映ってませんでしたね
ロングドライブお疲れさまでした♪
2018/9/1 17:29
Re: 夏休みは今年も
そう、今年も行っちゃったでよ
今年は栄子姉さんも参加しての楽しい軽井沢でしたよ デッヘヘ〜。
白糸の滝はね、えりゃ観光名所でね、駐車場は満杯だよ。
ええ場所に駐車出来るかは、普段の行い とタイミングだね
軽井沢は、見所に溢れかえっとるけん、計画立てて楽しんでよ。
レイちゃんがさ「タカちゃん、モカソフト食べた〜い」とか「りんごジャムも欲しいよね」とか「”つるや”にも行こうよ」さらに「プリンスアウトレットも行きた〜い」「川上庵のお蕎麦、美味しそうよ!ウフフ
いくらあっても足らんのは”時間とお金”だわさ
で、小浅間山(こあさまやま)は好展望の山頂で、短時間で往復出来るけんね。

おー!気付きましたね。実はさ、カメラ忘れたんよ
栄子姉さんから「お父ちゃん、車の床にカメラが落ちとるど、ええんか?」の連絡は登り始めて30分後。
コメントありがとうございます。
ところで、日記は削除された?
2018/9/1 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら