ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572092
全員に公開
ハイキング
甲信越

再び甲州街道第5日目(猿橋〜笹子)

2018年08月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
23.7km
登り
386m
下り
131m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:11
合計
6:08
7:48
53
8:41
8:43
94
10:17
10:22
134
12:36
12:38
10
12:48
12:50
66
13:56
猿橋駅出発   7:48
笹子駅到着  13:56
歩行時間 6時間09分
歩行距離 23.6km
高低差 293m
歩数 26414歩
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
猿橋〜笹子
再び甲州街道第5日目。JR猿橋駅です。2ヶ月ぶりの街道歩きです。今年の夏は異常な暑さが続きとても歩く気分にはなりませんでしたが、ようやく涼しくなったので本日から再開します。
2018年08月29日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 7:48
再び甲州街道第5日目。JR猿橋駅です。2ヶ月ぶりの街道歩きです。今年の夏は異常な暑さが続きとても歩く気分にはなりませんでしたが、ようやく涼しくなったので本日から再開します。
青面金剛王庚申塔
2018年08月29日 07:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 7:51
青面金剛王庚申塔
殿上(とのうえ)一里塚跡。杭だけです。
2018年08月29日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 7:59
殿上(とのうえ)一里塚跡。杭だけです。
駒橋発電所送水管
2018年08月29日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:09
駒橋発電所送水管
駒橋宿に到着しました。
2018年08月29日 08:16撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:16
駒橋宿に到着しました。
厄王大権現
2018年08月29日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:17
厄王大権現
常夜燈と丸石道祖神
2018年08月29日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:19
常夜燈と丸石道祖神
旅籠橿屋跡
2018年08月29日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 8:22
旅籠橿屋跡
三嶋神社。大同元年(806)創建の古社で、大月の総鎮守です。
2018年08月29日 08:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:29
三嶋神社。大同元年(806)創建の古社で、大月の総鎮守です。
大槻紀念碑。境内に樹齢千二百年の大槻(おおつき)と呼ばれるケヤキが四本あり、これが大月の地名由来となりました。
2018年08月29日 08:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:29
大槻紀念碑。境内に樹齢千二百年の大槻(おおつき)と呼ばれるケヤキが四本あり、これが大月の地名由来となりました。
岩殿山。岩殿城は武田二十四将の一人小山田出羽守信茂の居城でした。真田丸にも登場しました。昔登りました。頂上から富士山と大月の街が良く見えます。
2018年08月29日 08:33撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/29 8:33
岩殿山。岩殿城は武田二十四将の一人小山田出羽守信茂の居城でした。真田丸にも登場しました。昔登りました。頂上から富士山と大月の街が良く見えます。
大月駅に到着。今日はジメジメした天気ですが暑くもなく、久しぶりの街道歩きを楽しんでいます。雨が心配ですが降っても大雨にはならないでしょう。
2018年08月29日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:42
大月駅に到着。今日はジメジメした天気ですが暑くもなく、久しぶりの街道歩きを楽しんでいます。雨が心配ですが降っても大雨にはならないでしょう。
街道の雰囲気ありますね。
2018年08月29日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:45
街道の雰囲気ありますね。
大月宿。富士みちとの追分で富士講の人々で大いに賑わいました。
2018年08月29日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 8:47
大月宿。富士みちとの追分で富士講の人々で大いに賑わいました。
大月宿本陣跡。溝口家が勤めました。
2018年08月29日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 8:51
大月宿本陣跡。溝口家が勤めました。
富士みちとの追分。左折が富士みちで右折が甲州街道ですが、右折の甲州街道の道筋は消滅しているため迂回します。富士みちもいずれ歩きます。
2018年08月29日 08:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 8:54
富士みちとの追分。左折が富士みちで右折が甲州街道ですが、右折の甲州街道の道筋は消滅しているため迂回します。富士みちもいずれ歩きます。
富士みちとの追分道標。「右甲州道中 左ふじミち」
2018年08月29日 08:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 8:54
富士みちとの追分道標。「右甲州道中 左ふじミち」
桂川を渡ります。
2018年08月29日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:04
桂川を渡ります。
下花咲宿に到着しました。
2018年08月29日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:12
下花咲宿に到着しました。
芭蕉句碑。「しばらくは 花の上なる 月夜かな」
2018年08月29日 09:13撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:13
芭蕉句碑。「しばらくは 花の上なる 月夜かな」
下花咲一里塚(復元)
2018年08月29日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:14
下花咲一里塚(復元)
下花咲宿本陣。現在の建物は天保6年(1835)の火災で焼失した後に再建されたものです(国重要文化財)。本陣は星野家が勤めました。
2018年08月29日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 9:21
下花咲宿本陣。現在の建物は天保6年(1835)の火災で焼失した後に再建されたものです(国重要文化財)。本陣は星野家が勤めました。
2018年08月29日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:22
明治天皇花咲御小休所跡
2018年08月29日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:22
明治天皇花咲御小休所跡
稲村神社。大同2年(807)の創建で、上下花咲村の鎮守です。
2018年08月29日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:25
稲村神社。大同2年(807)の創建で、上下花咲村の鎮守です。
上花咲宿。下花咲宿と合宿です。
2018年08月29日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:35
上花咲宿。下花咲宿と合宿です。
旧道がありましたが残念ながら行止り。
2018年08月29日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 9:38
旧道がありましたが残念ながら行止り。
親鸞聖人舊跡太布名号碑
2018年08月29日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:57
親鸞聖人舊跡太布名号碑
旧道を歩きます。
2018年08月29日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:59
旧道を歩きます。
良い倉だなぁ。
2018年08月29日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 9:59
良い倉だなぁ。
真木諏訪神社
2018年08月29日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:04
真木諏訪神社
本殿の彫刻が見事です。
2018年08月29日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:05
本殿の彫刻が見事です。
源氏橋より。収穫前の田園風景。
2018年08月29日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:17
源氏橋より。収穫前の田園風景。
源氏橋を渡ると左から旧道が残っていました。
2018年08月29日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/29 10:19
源氏橋を渡ると左から旧道が残っていました。
線路沿いの旧道を行きます。
2018年08月29日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 10:25
線路沿いの旧道を行きます。
丸山。草で荒れていて登りませんでした。
2018年08月29日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:32
丸山。草で荒れていて登りませんでした。
下初狩宿。初狩の地名は富士野の狩りをこの辺りから始めたところに由来しています。
2018年08月29日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:37
下初狩宿。初狩の地名は富士野の狩りをこの辺りから始めたところに由来しています。
聖護院道興(どうこう)歌碑。「今はとて かすみを分けて かえるさに おぼつかなしや はつかりの里」
2018年08月29日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:38
聖護院道興(どうこう)歌碑。「今はとて かすみを分けて かえるさに おぼつかなしや はつかりの里」
100.1km地点
2018年08月29日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:42
100.1km地点
下初狩宿本陣跡。奥脇家が勤めました。
2018年08月29日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 10:46
下初狩宿本陣跡。奥脇家が勤めました。
2018年08月29日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:47
山本周五郎生誕之地。山本周五郎は奥脇家の長屋で生まれました。
2018年08月29日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:48
山本周五郎生誕之地。山本周五郎は奥脇家の長屋で生まれました。
下初狩宿脇本陣跡。大野家が勤めました。
2018年08月29日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:51
下初狩宿脇本陣跡。大野家が勤めました。
十三夜塔
2018年08月29日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:51
十三夜塔
今池家。国登録有形文化財。
2018年08月29日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 10:58
今池家。国登録有形文化財。
中初狩宿。下初狩宿と合宿です。
2018年08月29日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:01
中初狩宿。下初狩宿と合宿です。
芭蕉句碑。「山賊(やまがつ)のおとがいとずる葎(むぐら)かな」
2018年08月29日 11:01撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:01
芭蕉句碑。「山賊(やまがつ)のおとがいとずる葎(むぐら)かな」
中初狩宿本陣跡。小林家が勤めました。
2018年08月29日 11:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 11:07
中初狩宿本陣跡。小林家が勤めました。
2018年08月29日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:08
明治天皇御小休遺跡。
2018年08月29日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:08
明治天皇御小休遺跡。
小山田信茂首塚。岩殿城主小山田信茂は主君武田勝頼を裏切り信長に寝返ったが、主に弓引いたとして甲斐善光寺で斬首されました。従僕が首をここに葬ったと言われています。
2018年08月29日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 11:19
小山田信茂首塚。岩殿城主小山田信茂は主君武田勝頼を裏切り信長に寝返ったが、主に弓引いたとして甲斐善光寺で斬首されました。従僕が首をここに葬ったと言われています。
レンガ蔵がある家。
2018年08月29日 11:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:25
レンガ蔵がある家。
船石碑銘。親鸞聖人が船形の石に座って説法を行ったそうです。
2018年08月29日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:31
船石碑銘。親鸞聖人が船形の石に座って説法を行ったそうです。
旧道はこの道を行くが高速道路で分断されました。
2018年08月29日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 11:41
旧道はこの道を行くが高速道路で分断されました。
分断された旧道はこの道に降りてくるようです。
2018年08月29日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:49
分断された旧道はこの道に降りてくるようです。
分断された旧道脇に白野一里塚跡。
2018年08月29日 11:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 11:51
分断された旧道脇に白野一里塚跡。
分断された旧道から下りてきた所。
2018年08月29日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:52
分断された旧道から下りてきた所。
白野宿は右。
2018年08月29日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 11:55
白野宿は右。
白野宿。阿弥陀海道宿と黒野田宿の三宿で一宿としました。
2018年08月29日 11:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 11:58
白野宿。阿弥陀海道宿と黒野田宿の三宿で一宿としました。
2018年08月29日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:01
旅籠万屋跡
2018年08月29日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:02
旅籠万屋跡
宝林寺参道の左が白野宿今泉本陣跡、右が天野脇本陣跡。
2018年08月29日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:03
宝林寺参道の左が白野宿今泉本陣跡、右が天野脇本陣跡。
宝林寺。永正6年(1509)開基で本尊は地蔵菩薩。
2018年08月29日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:04
宝林寺。永正6年(1509)開基で本尊は地蔵菩薩。
子(ね)神社
2018年08月29日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:11
子(ね)神社
立石。桃太郎伝説で鬼が投げつけた石杖だそうです。
2018年08月29日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:22
立石。桃太郎伝説で鬼が投げつけた石杖だそうです。
2018年08月29日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:22
伝説立石坂の立石標柱。
2018年08月29日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:26
伝説立石坂の立石標柱。
萬霊塔
2018年08月29日 12:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:31
萬霊塔
稲村神社
2018年08月29日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 12:37
稲村神社
親鸞上人念仏供養塔。親鸞聖人が毒蛇となった小俣家の娘を供養した伝説があります。
2018年08月29日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:37
親鸞上人念仏供養塔。親鸞聖人が毒蛇となった小俣家の娘を供養した伝説があります。
塀から突き出た松。
2018年08月29日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:41
塀から突き出た松。
毒蛇となった娘の家小俣家。
2018年08月29日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:45
毒蛇となった娘の家小俣家。
旧道は中央本線で分断されました。
2018年08月29日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:44
旧道は中央本線で分断されました。
毒蛇となった娘が棲みついたと言われる葦ケ池跡碑。
2018年08月29日 12:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:49
毒蛇となった娘が棲みついたと言われる葦ケ池跡碑。
分断された旧道はここに出たようです。
2018年08月29日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 12:57
分断された旧道はここに出たようです。
阿弥陀海道宿
2018年08月29日 13:08撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:08
阿弥陀海道宿
笹一酒造。休憩します。
2018年08月29日 13:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:49
笹一酒造。休憩します。
2018年08月29日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:09
2018年08月29日 13:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:44
購入する酒を物色。
2018年08月29日 13:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:35
購入する酒を物色。
本日の地酒はこれに決定。
2018年08月29日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:40
本日の地酒はこれに決定。
阿弥陀堂跡。阿弥陀海道の地名の由来です。行基が笹子峠の悪霊を鎮めるために建立しました。
2018年08月29日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
8/29 13:47
阿弥陀堂跡。阿弥陀海道の地名の由来です。行基が笹子峠の悪霊を鎮めるために建立しました。
これも購入。
2018年08月29日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 13:53
これも購入。
JR笹子駅に到着しました。本日はここまでとします。次回は笹子峠越えです。
2018年08月29日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 13:55
JR笹子駅に到着しました。本日はここまでとします。次回は笹子峠越えです。

感想

再び甲州街道第5日目。猿橋から笹子まで歩きました。2ヶ月ぶりの街道歩きでしたが軽快に歩けました。この区間は合宿が多く次々と宿場町が出てくるので楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら