ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157542
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

思ったよりも☆筑波山は良かったね〜♪

2011年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:56
距離
6.8km
登り
745m
下り
742m

コースタイム

駐車場7:33→筑波神社7:40→御幸ヶ原コース→男体山9:10→セキレイ石9:32
→9:41女体山山頂9:53→弁慶七戻り10:12→弁慶茶屋跡10:14→筑波神社10:53
→駐車場11:02
天候 朝から昼までピーカン
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波神社入口 市営駐車場500円なり

つくばの湯
http://www.ichibou.com/tsukubayu-top.htm
コース状況/
危険箇所等
登山道はとくに問題なし、危険個所、凍結もなく良好なハイキングコースです。
駐車場脇に梅林・・・・美味しい梅干が食べたい。
2011年12月24日 07:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:32
駐車場脇に梅林・・・・美味しい梅干が食べたい。
駐車場は2割程度。観光用でバスも入れる大きなスペースです。
2011年12月24日 07:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:33
駐車場は2割程度。観光用でバスも入れる大きなスペースです。
筑波神社に向かいます。
2011年12月24日 07:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:37
筑波神社に向かいます。
御幸ヶ原コースから女体山山頂を経由して白雲橋コースを行きます。
2011年12月24日 07:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:38
御幸ヶ原コースから女体山山頂を経由して白雲橋コースを行きます。
[[idea]] おっ筑波神社。
2011年12月24日 07:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:39
[[idea]] おっ筑波神社。
早くも謹賀新年ですか。 :-)
2011年12月24日 07:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:40
早くも謹賀新年ですか。 :-)
かなり立派な神社です。
2011年12月24日 07:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:41
かなり立派な神社です。
神社の中にも聞き覚えのある神社が多くあります。機会があれば次回にゆっくりお参りしましょう。
2011年12月24日 07:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:41
神社の中にも聞き覚えのある神社が多くあります。機会があれば次回にゆっくりお参りしましょう。
いよいよ登山道に入ります。
2011年12月24日 07:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:48
いよいよ登山道に入ります。
登山者は多いようですね。
2011年12月24日 07:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:48
登山者は多いようですね。
2011年12月24日 07:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:48
2011年12月24日 07:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:49
楽なように思えましたが以外に急登が続きました。距離が短いから良いけど〜
2011年12月24日 07:54撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:54
楽なように思えましたが以外に急登が続きました。距離が短いから良いけど〜
2011年12月24日 07:58撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 7:58
ケーブルカーの線路付近を登山道が。
2011年12月24日 08:01撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:01
ケーブルカーの線路付近を登山道が。
やはり筑波山はつつじですかね。
2011年12月24日 08:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:02
やはり筑波山はつつじですかね。
2011年12月24日 08:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:15
[[train]] 始発はまだですね。
2011年12月24日 08:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:18
[[train]] 始発はまだですね。
こんなプレートもありました。ふれあいとは思えない急登ですけど〜関東ガンバリ道ってあっても良いかな。
2011年12月24日 08:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:22
こんなプレートもありました。ふれあいとは思えない急登ですけど〜関東ガンバリ道ってあっても良いかな。
筑波山は太くないけど高い木が多かった。
2011年12月24日 08:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:23
筑波山は太くないけど高い木が多かった。
立派です。
2011年12月24日 08:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:23
立派です。
崩れてしまったのかな。
2011年12月24日 08:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:26
崩れてしまったのかな。
2011年12月24日 08:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:27
2011年12月24日 08:30撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:30
2011年12月24日 08:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:34
神聖な湧水があり、飲めるのかな〜
2011年12月24日 08:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:34
神聖な湧水があり、飲めるのかな〜
飲めるようで・・すが。
2011年12月24日 08:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:34
飲めるようで・・すが。
2011年12月24日 08:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:37
筑波は階段が多いね[[sweat]]
2011年12月24日 08:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:38
筑波は階段が多いね[[sweat]]
2011年12月24日 08:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:43
凍ってますよ。遠くで見た時は何かと思って。
2011年12月24日 08:48撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:48
凍ってますよ。遠くで見た時は何かと思って。
2011年12月24日 08:49撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 8:49
ケーブルカーの駅脇まで来ました。
2011年12月24日 09:01撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:01
ケーブルカーの駅脇まで来ました。
やっと景色が見えた。霞ヶ浦です。
2011年12月24日 09:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
12/24 9:08
やっと景色が見えた。霞ヶ浦です。
ズーム限界。スカイツリーが写ってます。
2011年12月24日 09:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/24 9:09
ズーム限界。スカイツリーが写ってます。
男体山山頂に到着。誰も居ない〜
2011年12月24日 09:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:10
男体山山頂に到着。誰も居ない〜
たぶん [[sweat]]赤城山、榛名、妙義、浅間方面だと思います。
2011年12月24日 09:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:11
たぶん [[sweat]]赤城山、榛名、妙義、浅間方面だと思います。
[[fuji]] 富士山が見えました〜
2011年12月24日 09:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:12
[[fuji]] 富士山が見えました〜
2011年12月24日 09:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:12
女体山方面です。
2011年12月24日 09:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:14
女体山方面です。
誰もおらず自分で [[camera]]
2011年12月24日 09:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
12/24 9:15
誰もおらず自分で [[camera]]
遠方はもやってますね。
2011年12月24日 09:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:16
遠方はもやってますね。
今日は風もなくとても良い天気で暖かく感じます。
2011年12月24日 09:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:16
今日は風もなくとても良い天気で暖かく感じます。
2011年12月24日 09:17撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:17
ここに以前着たのはケーブルで小学生。○○年ぶりに自分の足で登って来ました。
2011年12月24日 09:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:25
ここに以前着たのはケーブルで小学生。○○年ぶりに自分の足で登って来ました。
日光方面
2011年12月24日 09:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:25
日光方面
2011年12月24日 09:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:26
春に綺麗な花が [[flower]] [[flower]]
2011年12月24日 09:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:29
春に綺麗な花が [[flower]] [[flower]]
2011年12月24日 09:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:32
売店はお休みか開店前でしょうか。
2011年12月24日 09:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:33
売店はお休みか開店前でしょうか。
ガマの石。小さい石を投げたら口にストライク。
2011年12月24日 09:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:35
ガマの石。小さい石を投げたら口にストライク。
2011年12月24日 09:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:41
女体山 筑波山山頂に到着。日本百名山・・今年というか累計19座。年内にあと1座行けるかな〜他はみんな雪だし。
2011年12月24日 09:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:41
女体山 筑波山山頂に到着。日本百名山・・今年というか累計19座。年内にあと1座行けるかな〜他はみんな雪だし。
三角点じゃない・・・
2011年12月24日 09:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:41
三角点じゃない・・・
今日は富士山は見えても遠方に雲がありアルプスは見えないね。
2011年12月24日 09:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:42
今日は富士山は見えても遠方に雲がありアルプスは見えないね。
ピーカン [[wt-clear]] 風もなく暖かい〜良い景色ですな。
2011年12月24日 09:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
12/24 9:42
ピーカン [[wt-clear]] 風もなく暖かい〜良い景色ですな。
つくば市内
2011年12月24日 09:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:42
つくば市内
ロープウェイです。
2011年12月24日 09:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:42
ロープウェイです。
先ほどの男体山。
2011年12月24日 09:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:42
先ほどの男体山。
可愛いい鎖が付いてます。
2011年12月24日 09:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:45
可愛いい鎖が付いてます。
2011年12月24日 09:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:46
2011年12月24日 09:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:46
さてさて下山開始[[dash]]
2011年12月24日 09:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:53
さてさて下山開始[[dash]]
大仏岩。たしかに似てるね。
2011年12月24日 09:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/24 9:57
大仏岩。たしかに似てるね。
2011年12月24日 09:57撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 9:57
北斗岩。あの鬼嫁のイメージが・・・
2011年12月24日 10:01撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:01
北斗岩。あの鬼嫁のイメージが・・・
2011年12月24日 10:01撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:01
ロープウエイと北斗岩
2011年12月24日 10:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:02
ロープウエイと北斗岩
2011年12月24日 10:04撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:04
2011年12月24日 10:04撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:04
裏面大黒です。私は太麺が好き〜 :lol:
大黒様の後ろ姿ってことです。
2011年12月24日 10:05撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:05
裏面大黒です。私は太麺が好き〜 :lol:
大黒様の後ろ姿ってことです。
2011年12月24日 10:05撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:05
2011年12月24日 10:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:06
神々の行く道を割り振った。すごい場所です。
2011年12月24日 10:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:06
神々の行く道を割り振った。すごい場所です。
2011年12月24日 10:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:06
2011年12月24日 10:07撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:07
2011年12月24日 10:08撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:08
2011年12月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:09
母の胎児くぐりです。
2011年12月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:09
母の胎児くぐりです。
2011年12月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:09
高天原(たかあまはら)あまてらすおおみのかみが上に祭ってある。
2011年12月24日 10:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:10
高天原(たかあまはら)あまてらすおおみのかみが上に祭ってある。
2011年12月24日 10:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:10
あまてらすおおみのかみ様 
2011年12月24日 10:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:10
あまてらすおおみのかみ様 
2011年12月24日 10:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:12
2011年12月24日 10:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:12
弁慶七戻り
2011年12月24日 10:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:12
弁慶七戻り
女体山
2011年12月24日 10:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:14
女体山
ここで分岐 筑波神社に向かいます。
2011年12月24日 10:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:14
ここで分岐 筑波神社に向かいます。
2011年12月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:16
2011年12月24日 10:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:41
写ってるのは地元野球部。100人位は居たと思いますが、山頂まで神社から走って二往復しているようです。モノスゴイスピードで下山してました。
2011年12月24日 10:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:41
写ってるのは地元野球部。100人位は居たと思いますが、山頂まで神社から走って二往復しているようです。モノスゴイスピードで下山してました。
白蛇弁天。白い蛇を見たものは財をなす・・冬じゃ居ないよな。
2011年12月24日 10:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:42
白蛇弁天。白い蛇を見たものは財をなす・・冬じゃ居ないよな。
2011年12月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:46
ここで野球部折り返して山頂行って戻るようです。スゴイ。
2011年12月24日 10:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:51
ここで野球部折り返して山頂行って戻るようです。スゴイ。
登山道も終わりました。少しだけお疲れ様って感じ。
2011年12月24日 10:51撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:51
登山道も終わりました。少しだけお疲れ様って感じ。
2011年12月24日 10:52撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:52
2011年12月24日 10:53撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:53
徳川家光公が寄贈した橋のようです。
2011年12月24日 10:56撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:56
徳川家光公が寄贈した橋のようです。
2011年12月24日 10:56撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 10:56
駐車場に到着。かなり車が増えてますが、これから登山する人が多かった。
2011年12月24日 11:02撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
12/24 11:02
駐車場に到着。かなり車が増えてますが、これから登山する人が多かった。
椿が駐車場脇に咲いてました。
2011年12月24日 11:03撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
12/24 11:03
椿が駐車場脇に咲いてました。
帰りにつくばの湯に入りましたが、つくばうどん以外に美味しい〜値段が高いのが難点。
帰りにつくばの湯に入りましたが、つくばうどん以外に美味しい〜値段が高いのが難点。
撮影機器:

感想

先週の両神山に続き、今週は筑波山に来ました。小学生時代にケーブルカーで登った記憶がありますが、登山は初めて。あまり期待していなかったのですが、結構楽しく景色も良い山でした。この山も多くの神々が居られパワースポットなんですね

今日はとてもよい天気で風もなく、長い休憩もしなかったので、とても暖かく感じました。
両神と比べて日当たりが良いので・・・登山者も多く、手軽な登山コースでトレーニングしている人も多く身近な山です。
ただし低い山なのに結構急登だったように思えます。

日本100名山を今年登りはじめて、筑波山で19座。
あと1座で20座ですが、年内に達成できるか。
達成するには雪がある山しか残ってない〜




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら