記録ID: 1578114
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦
能見堂跡〜大丸山【ウェイト9kg】
2018年09月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 326m
- 下り
- 258m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
金沢文庫駅から徒歩。 ■帰り 横浜市営バス・臼杵バス停まで徒歩。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アンクルリスト(1kg)(2)
ダンベル(3kg)(1)
水(2L)(2)
時計(1)
GPS(1)
飲料(1)
携帯電話
|
---|
感想
[ウェイト]
・ザック内(計9.0kg)
・水(2L)×2個
・鉄アレイ(3.0kg)×1個
・アンクルリスト(1.0kg)×2個
・足(計0kg)
[ルート]
今回はウェイトトレーニングということで、自宅近くの丘陵地をグルっと回りつつ、赤線つなぎもしてみました。
コース中に危険個所や大きなアップダウンはないものの、比較的距離が長いコース(10km〜)なので、それなりにトレーニング効果は得られると思います。
[感想]
9月中に泊りがけの山行を予定しているので、その前にウェイトトレーニングをしてみましたが...とにかく暑さでやられてしまいました。
本当はノンストップで歩き続けたかったのですが、所々で小休止しながらどうにか歩き通しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすがにエキスパート、9kgを背負ってトレーニングだったんですね。すごい!。暑い中、お疲れさまでした。大丸山頂から北側に抜けてバスを使って帰るルートですね。参考になりました。
kopalchanさん、こんばんは。
エキスパートだなんてとんでもない、安全な尾根歩きオンリーの万年初級者です(笑)
「技量は微妙(笑)なので、せめて体力は付けておこう」という消極的な理由で、このように時々ウェイトトレーニングをしています。
いつもは楽チンな三浦丘陵ですが、ザックが重たくなると急に難易度が上がった気がするので、トレーニングの道のりはまだまだ長そうです...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する