ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157863
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今年最後の山歩きは奥多摩の長い尾根(金比羅尾根)

2011年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
839m
下り
651m

コースタイム

武蔵蔵五日市駅9:55
-10:35金比羅公園展望台
-金毘羅山頂(琴平神社)10:45
-11:50タルクボ峰通過
-12:30分岐点(松尾・三ツ沢からのルート合流点)12:45
-12:55日の出山頂13:12
-13:47山道終り
-14:00つるつる温泉
(計4時間05分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:武蔵五日市駅からそのまま歩き出せる。
復路:つるつる温泉からバスで武蔵五日市駅に。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。

【駅から山道に入るまで】
武蔵五日市駅前の太い車道を右に進み、五日市小学校入口の信号を右折し、小学校と中学校を過ぎると、あとは要所々々に出てくる道標に従って歩けば、いつの間にか舗装路が消えて尾根道に入ります。

【つるつる温泉】
日の出山からは御嶽や養沢にもルートを取れますが、私はつるつる温泉を楽しみにしていたので松尾・三ツ沢に降りました。
つるつる温泉は、入っている間はヌルヌル温泉で、出た後につるつるになります。少し熱めの浴槽では沁みるように温まることができる良い温泉でした。(大人800円、子供半額)
武蔵五日市駅
2011年12月25日 09:51撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 9:51
武蔵五日市駅
山道に入る少し前
2011年12月25日 10:12撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 10:12
山道に入る少し前
金比羅山に近づくと椿が咲いており、すでに枯れはじめていた(この辺りは日当たりも良く、暖かいんだな)
2011年12月25日 10:29撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 10:29
金比羅山に近づくと椿が咲いており、すでに枯れはじめていた(この辺りは日当たりも良く、暖かいんだな)
山頂の少し前にあった展望台
2011年12月25日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 10:35
山頂の少し前にあった展望台
野鳥マップなるものが、春や初夏はいいだろうな
2011年12月25日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 10:35
野鳥マップなるものが、春や初夏はいいだろうな
展望台からの1ショット
2011年12月25日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/25 10:35
展望台からの1ショット
金比羅山頂にある琴平神社
(我が家の近所にも同じ名前の神社があります)
2011年12月25日 10:43撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 10:43
金比羅山頂にある琴平神社
(我が家の近所にも同じ名前の神社があります)
金比羅山を過ぎると、楽しそうな尾根道が始まった
2011年12月25日 19:05撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 19:05
金比羅山を過ぎると、楽しそうな尾根道が始まった
しかし、すぐに杉林の道に変わる
この後、延々と日陰の冷たい空気が流れる道が続く
2011年12月25日 10:54撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 10:54
しかし、すぐに杉林の道に変わる
この後、延々と日陰の冷たい空気が流れる道が続く
杉林が伐採で一瞬途切れたが、空が曇っていて寒さは変わらず
でも横から見た杉林が綺麗
2011年12月25日 11:32撮影
1
12/25 11:32
杉林が伐採で一瞬途切れたが、空が曇っていて寒さは変わらず
でも横から見た杉林が綺麗
看板を通りすぎて振り向くと、タルクボ峰と書いてあり、知らぬ間に通過していた
2011年12月25日 11:49撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 11:49
看板を通りすぎて振り向くと、タルクボ峰と書いてあり、知らぬ間に通過していた
ようやく杉林が終わり、陽も差して暖かそうな場所が
画面右の方の看板が立っている所が松尾・三ツ沢からの登路との合流点
2011年12月25日 12:26撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/25 12:26
ようやく杉林が終わり、陽も差して暖かそうな場所が
画面右の方の看板が立っている所が松尾・三ツ沢からの登路との合流点
合流点でおにぎり休憩の後、日の出山に向かう
ここからはずっとこんな階段状の急登
2011年12月25日 19:07撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 19:07
合流点でおにぎり休憩の後、日の出山に向かう
ここからはずっとこんな階段状の急登
日の出山頂
2011年12月25日 19:08撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 19:08
日の出山頂
丹沢山塊、左の独立峰が大山、右寄りの一番高いのが蛭ヶ岳(3倍ズーム)
2011年12月25日 12:58撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/25 12:58
丹沢山塊、左の独立峰が大山、右寄りの一番高いのが蛭ヶ岳(3倍ズーム)
画面中央遠くにうっすらと都心の高層ビル群が(3倍ズーム)
2011年12月25日 12:58撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/25 12:58
画面中央遠くにうっすらと都心の高層ビル群が(3倍ズーム)
6倍ズーム
2011年12月25日 12:59撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 12:59
6倍ズーム
これは筑波山(6倍ズーム)
2011年12月25日 13:01撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 13:01
これは筑波山(6倍ズーム)
隣の御岳山上の街並み
左の山上にあるのが御嶽神社、中央と右が御師の家など
2011年12月25日 13:02撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 13:02
隣の御岳山上の街並み
左の山上にあるのが御嶽神社、中央と右が御師の家など
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が座ったという岩
前回の高水三山にも大国主命を祭った神社があったが、奥多摩は多いですね、こういう神々が
2011年12月25日 13:31撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 13:31
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が座ったという岩
前回の高水三山にも大国主命を祭った神社があったが、奥多摩は多いですね、こういう神々が
松尾・三ツ沢への道はこの杉林を下る途中で明るい道になる
2011年12月25日 13:32撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 13:32
松尾・三ツ沢への道はこの杉林を下る途中で明るい道になる
山道(画面左寄りの細い道)が終わった場所にて
2011年12月25日 13:47撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 13:47
山道(画面左寄りの細い道)が終わった場所にて
ついにつるつる温泉に到着
2011年12月25日 13:59撮影 by  iPhone 4, Apple
12/25 13:59
ついにつるつる温泉に到着
このバスで武蔵五日市駅に帰って来ました
2011年12月25日 15:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
12/25 15:37
このバスで武蔵五日市駅に帰って来ました
撮影機器:

感想

今年最後の山歩きは、以前から奥多摩の地図で気になっていた長い尾根に行くことにしました。その金比羅尾根は武蔵五日市駅からいきなり歩き始めることができ、日の出山に至る距離のある尾根です。

金毘羅山までは所々急傾斜で結構汗をかいた後、山頂の琴平神社を過ぎてからは穏やかな登りに変わって杉林の中の日陰を歩く時間が長いので、森林伝いに流れる師走の冷たい風にやられて頭と耳が痛くなってしまい、次回までに耳当てか薄手の毛糸帽を買おうと思いました。

日の出山頂も程近くなった頃、松尾・三ツ沢方面からの登路との合流点付近が広範囲に伐採されていて日当たりも良く、風も吹いていなかったので、そこで荷を下ろしておにぎりを2つ食べ、テルモスに入れた紅茶を飲んで体が温まりました。

その後、日の出山頂も思ったほど寒くはなかったので、ここでも紅茶を飲んでゆっくりとし、先ほどの合流点まで戻ってから松尾・三ツ沢方面に下り、楽しみにしていたつるつる温泉でしみじみと温まって、風変わりなバスに乗って帰路についたのでした。

前回の高水三山、5月の川苔山、去年の御岳・大岳山など、奥多摩の山々は駅からすぐに歩けるところも多く、温泉も豊富で、人里近い山ならではの風情もあって、なかなか楽しいものだと、あらためて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら