記録ID: 157895
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠→塔岳→大倉
2011年12月23日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 983m
- 下り
- 1,448m
天候 | 朝の出だしは晴天、11時過より時々曇り、風も少々出て、小雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もう寒いですから、キャップはマズイですね。 毛糸とかのニット帽とかが良いですよ、皆さん耳が冷たそうでしたよ |
写真
相模湾
海抜1,000mも登ってないのにこの景色。
伊豆半島から大島・江の島・三浦半島・房総半島の内房の海岸線までは見渡せた。
空気が乾燥してるから、晴れてるだけで何処までも見える感じ
海抜1,000mも登ってないのにこの景色。
伊豆半島から大島・江の島・三浦半島・房総半島の内房の海岸線までは見渡せた。
空気が乾燥してるから、晴れてるだけで何処までも見える感じ
うぇ〜い↓↓
丹沢の山、なめてた
考えていたより結構キツイよ!!
シャイな富士山は風向きもあり、お顔を拝見できませんでした。
ほぼ360度見渡せる、とっても気持ちの良い山頂です。
また来たいと思わせるいい眺めです、ちょっとキツイ!!
丹沢の山、なめてた
考えていたより結構キツイよ!!
シャイな富士山は風向きもあり、お顔を拝見できませんでした。
ほぼ360度見渡せる、とっても気持ちの良い山頂です。
また来たいと思わせるいい眺めです、ちょっとキツイ!!
本当なら鍋割山に行こうと思ってたが、
時間が遅くなってしまったし、そろそろ膝の爆弾がそろそろ来るころ
この先の工事中って???ヤバイ危険
オイラは頑張らないですから
はい、素直に真っ直ぐ下ることとしました。
時間が遅くなってしまったし、そろそろ膝の爆弾がそろそろ来るころ
この先の工事中って???ヤバイ危険
オイラは頑張らないですから
はい、素直に真っ直ぐ下ることとしました。
だから、もう膝が痛いって言ってるのに・・・
※谷川岳に行った時の地下駅の階段を思い出した。
何この階段!!
この後、階段の無限地獄へ・・膝痛っ、
えらく長く感じたが・・・やっぱし時間もそうとう掛かってまた
※谷川岳に行った時の地下駅の階段を思い出した。
何この階段!!
この後、階段の無限地獄へ・・膝痛っ、
えらく長く感じたが・・・やっぱし時間もそうとう掛かってまた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する