また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1582054
全員に公開
ハイキング
東北

杁差岳 飯豊に楽な山は無い

2018年09月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
18.2km
登り
1,814m
下り
1,801m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:24
合計
8:54
5:35
5:35
34
6:09
6:09
15
6:24
6:24
24
6:48
6:48
28
7:16
7:16
5
7:21
7:21
29
7:50
7:55
17
8:12
8:12
3
8:15
9:24
2
9:26
9:31
19
9:50
9:55
33
10:28
10:28
4
10:32
10:32
36
11:08
11:08
13
11:21
11:21
39
12:00
12:00
30
13:08
13:08
0
13:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今シーズン乗り合いタクシー終了にて
コースタイム14時間20分となります。
コース状況/
危険箇所等
木の根の急坂が続くので下山時は気を引き締めて。
短い岩場もロープはあるが落ちたらかなり危険です。
ルートは明瞭で迷うような所はありません。
その他周辺情報 道の駅 胎内 杁差岳だけが良く見えます。
隣に温泉施設あり。510円。
暗闇に熊の看板
出没中だそうです
5
暗闇に熊の看板
出没中だそうです
登山口に到着
まだ真っ暗です
1
登山口に到着
まだ真っ暗です
熊にかじられてる
鹿や猪は傷が縦方向
横方向なので熊でしょう
5
熊にかじられてる
鹿や猪は傷が縦方向
横方向なので熊でしょう
標識が気に入らないのか?
それとも美味しいのか(笑)
6
標識が気に入らないのか?
それとも美味しいのか(笑)
地神山でしょうか?
この辺はさっぱり...
2
地神山でしょうか?
この辺はさっぱり...
おういんの尾根?
この辺はさっぱり...
8
おういんの尾根?
この辺はさっぱり...
イチジ峰
稜線までもうひと頑張り
6
イチジ峰
稜線までもうひと頑張り
新潟の街と佐渡ヶ島
13
新潟の街と佐渡ヶ島
大石山までが大変
ここから天国モード
気持ち良い稜線歩き
12
大石山までが大変
ここから天国モード
気持ち良い稜線歩き
手前が鉾立
奥が杁差岳
稜線はお花がいっぱい
33
手前が鉾立
奥が杁差岳
稜線はお花がいっぱい
北股岳と飯豊山・大日岳方面
15
北股岳と飯豊山・大日岳方面
鉾立から杁差岳
杁差小屋
水場は遠く危険です
12
杁差小屋
水場は遠く危険です
山頂で記念写真
新潟の山は暑い
4L持って来たが1/10
400mlしか飲んでない
7
新潟の山は暑い
4L持って来たが1/10
400mlしか飲んでない
なかなか素敵な所でしょ
35
なかなか素敵な所でしょ
二王子岳
ナナカマドと
鉾立と杁差岳
12
ナナカマドと
鉾立と杁差岳
少し紅葉してます
10
少し紅葉してます
泊るなら頼母木小屋
8
泊るなら頼母木小屋
登山道が崩れてる所が何ヶ所かあります
3
登山道が崩れてる所が何ヶ所かあります
こんな岩の上を通過します
7
こんな岩の上を通過します
足の松尾根
名前の通りです
5
足の松尾根
名前の通りです
とにかく木の根が凄い
延々と続きます
10
とにかく木の根が凄い
延々と続きます
3km林道歩きで帰る
5
3km林道歩きで帰る

感想

3週間ぶりの登山でCT14時間20分ロングコースは大丈夫かな? 新潟の山は暑いから水分は多めの4リットル。早目のスタートで対応する事にした。涼しい内にどんどん登り大変な大石山までは日陰だったので思ったより楽に登れた。

まだまだ稜線には高山植物が咲き乱れ登山者が少ないからか、登山道ギリギリに花が咲いてるので踏まないで歩くのに気を使った。飯豊山縦走路の起点なのか終点なのか縦走してる人ばかりで日帰りは他に居ませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3614人

コメント

情報ありがとうございます
shige3776さん、初めまして
この日の飯豊はやや風がありましたが、お天気最高でしたね
できれば私もそのルートを使いたかったのですが、情報が入らずに断念しました。
ちゃんと新潟県側からエブリに入れるのですね。安心しました
2018/9/15 9:48
Re: 情報ありがとうございます
yoshi119さん、初めまして!
杁差岳は奥胎内ヒュッテまで全線舗装路で道幅も広く走りやすい道です。登山道も思ったより明瞭で良く整備されてました。マイナー感はあるけど飯豊らしい稜線は楽しめました。

飯豊山は登ったのですが最高峰の大日岳は登ってないのでyoshi119のレコ助かります。全く同じ日程で予定してて特に水場の情報が欲しかったので助かりました
2018/9/15 11:02
えぶり差岳奥深いですね♪
お疲れさまです!
やはりえぶり差岳は奥が深いですね!
稜線に上がると絶景ですね♪でもそこまでが…。いつかハクサンイチゲが咲いている時に行ってみたいなって思ってますが、CTが長いので躊躇しそう(笑)
飯豊連峰はいい山ばかりですね!
2018/9/21 19:06
Re: えぶり差岳奥深いですね♪
osaさん、こんばんは。
行くならハクサンイチゲの頃と思ったけど天気が良いのが東北と北海道だけ。行ける時に行ってきました。

夜は野ウサギだらけで10匹くらい見た。
登山道では蛇を20匹くらい見ました。
人は全く見ませんでした(笑) なかなか山深い。

飯豊の稜線は南アルプスに近いのかなぁ。
10月は最高峰大日岳を狙ってます。
2018/9/21 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら