また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1588271
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳表尾根ピストン!膝崩壊(泣)

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
11.5km
登り
1,022m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:14
合計
9:04
7:34
67
8:41
8:41
21
9:02
9:10
6
9:17
9:17
24
9:41
9:44
0
9:44
9:50
22
10:12
10:19
37
10:56
10:56
12
11:09
11:10
13
11:22
11:23
2
11:25
11:25
27
11:52
12:30
22
12:52
12:53
3
12:56
12:56
11
13:07
13:07
2
13:10
13:10
10
13:20
13:24
9
13:32
13:40
23
14:03
14:04
30
14:34
14:34
1
14:35
14:35
29
15:04
15:04
37
15:41
15:41
62
16:43
天候 霧雨/くもり
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠に駐車
コース状況/
危険箇所等
前日が雨だったので新大日〜頂上にかけて時折ぬかるみあり。
ヤマビルの小さいヤツもチョロチョロ見かけました。
二ノ塔到着
二ノ塔までは歩きにくいところもありませんがいつもヤビツからここまでがやたら長く感じます!
2018年09月16日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 8:39
二ノ塔到着
二ノ塔までは歩きにくいところもありませんがいつもヤビツからここまでがやたら長く感じます!
2018年09月16日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 8:39
ご覧の通り常にガス!
2018年09月16日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/16 8:39
ご覧の通り常にガス!
なんとかホトトギス(と通りすがりのおじさんがおっしゃってました笑)
2018年09月16日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/16 8:56
なんとかホトトギス(と通りすがりのおじさんがおっしゃってました笑)
三ノ塔着!
二ノ塔からあっという間です!
2018年09月16日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 9:10
三ノ塔着!
二ノ塔からあっという間です!
そして烏尾山。
トイレ休憩でひと休みです♪
2018年09月16日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/16 9:42
そして烏尾山。
トイレ休憩でひと休みです♪
2018年09月16日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 9:42
アザミの群生♪
スパッツ履いてても近寄るとチクチクするので遠目で楽しみました。
2018年09月16日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 9:58
アザミの群生♪
スパッツ履いてても近寄るとチクチクするので遠目で楽しみました。
行者ヶ岳から新大日間にある鎖場です!
お天気の良い日に団体さんが多いと渋滞してしまうゾーン。
2018年09月16日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/16 10:25
行者ヶ岳から新大日間にある鎖場です!
お天気の良い日に団体さんが多いと渋滞してしまうゾーン。
烏尾山からノンストップで頂上に到着しました!
そのせいか…この後の下りで膝爆弾が爆発するのでした…(泣)
2018年09月16日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 11:52
烏尾山からノンストップで頂上に到着しました!
そのせいか…この後の下りで膝爆弾が爆発するのでした…(泣)
頂上もガス〜
眺望が楽しめないと達成感半減しますよね〜
2018年09月16日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/16 11:52
頂上もガス〜
眺望が楽しめないと達成感半減しますよね〜
撮影機器:

感想

塔ノ岳は行き慣れてますが表尾根ピストンは2回目でした。しかも前回は行者ヶ岳で力尽き(笑)
夏が暑すぎて7月に行った石老山以来の登山でした。
下山で膝(腸脛靭帯炎)が発令(T_T)
泣きそうになりながらゆっくり降りてきました。いや、もはや泣いてた。
最近は下り始めて30分もしないうちになります。こうなると下りの方がコースタイム遅いという!何人にも追い越されました(笑)
それと確信した事は30000歩超えの登山は必ずなる!(笑)
筋トレよりもストレッチの方が大事なのかな。
中臀筋鍛えて大臀筋ストレッチしてるけどなー。でもそもそも筋肉量が少ないのでもっと鍛えなきゃいけないんですね。きっと。
腸脛靭帯炎用膝サポーターも全然意味を成さなかったです…
調子が良い時は下りで痛み始めるんですけど膝が温まって(?)くると痛みが弱くなります。
いつも下りが怖くなってしまいます…
同じ症状の方いらっしゃいましたらどのように対処されているのかアドバイスくださいm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

ゲスト
腸脛靭帯炎の対策について
toranami様
こんにちは、レコを拝見しました。
自分も膝が弱く 登山を始めて2年程 腸脛靭帯炎に悩まされましたので、自分なりの経験を書きこませて頂きます。登山の常識とは異なるかもしれません。
まず下りの着地をつま先だけでする事が一番重要です、よく本に書いてあるように足裏全部をつけてはいけません。
その為にはくるぶしの曲がらない登山靴は不向きです、さらに靴底も自由に曲がる靴の方が足自体のクッションが使えます。
お金も掛かりませんので、一度普通のスニーカーで 大倉尾根などで試されてはいかがかと思います。
それとテーピングは欠かせません、私の場合 膝のお皿の下からももの外側に向け一本貼っています。
これは1,2時間のハイキングでも必ず貼って行きます、たまに貼り忘れるとやはり違和感が有ります。
ちなみに 筋トレやストレッチは一切やりません。
あくまで自分の経験ですが、何かしらお役に立てれば幸いです。
2018/9/20 18:06
yaspon27様
コメントありがとうございます!
いつも周りを見渡してもみんなスタスタと降りている方が多くて一緒に行く山仲間もなかなか分かってくれず困っていました。
着地の仕方も色々試してみましたがつま先の着地は試した事がありませんでした。今週末また山に行くので実践してみたいと思います。
登山靴は一般的なハイカットで脚がズレないように紐をキツめにしてました。普通のスニーカーに近いトレランシューズで一度試してみます♪
テーピングは前回初めて貼ってみてその時は痛みが弱かったので私も毎回きちんと使った方がいいですね。
症状は無くなるものなのですか?一度腸脛靭帯炎になったら一生付き合っていかなくてはいけないものかと思ってましたが…。
筋トレストレッチをやっていないとはビックリです!笑
でも実際になってる方のアドバイスなので心強いです!
これさえ無ければ楽しいのに…と思う事が多くぜひ改善したいのでとっても参考になりました!
ありがとうございます😊
2018/9/21 14:52
ゲスト
toranami様
こんにちは、
お節介ついでにもう一点 歩き方について補足させて下さい。
これもあくまで自分の場合ですが、登りでハムストリングスとお尻の筋肉を積極的に使えるようにするのも大事ではないかと感じます、本当に楽に登れるし 脚の疲労が少ないです。
最初のうちは モデルがランウェイを歩く時のように脚を交差して歩くようにすると、かんたんに感覚がつかめるかと思います。
症状は、自分の場合ゼロでは有りませんが、6,7時間の登山ではまずなりませんし、
痛みが出ても歩けない程の激痛はこの5年くらいは有りません。
大丈夫、きっと何らかの解決策が見つかるはずです。
2018/9/21 17:56
yaspon27様
こんばんわ!
またまたアドバイスありがとうございます!
ネットでランナーの方のブログでしたが膝痛の人にはフォアフット着地(つま先)が良いというのを見つけました♪
早く試してみたいです!
登りではなるべく膝に負担が掛からないように登っているつもりなのですが、ハムストリングやお尻の筋肉がたぶん使えてないので段差があるとよっこいしょになってしまってるかもしれません(^^;)
そこが使えれば脚の負担が分散しますよね。私は筋肉量が少ないのでたぶん筋トレももっとしないとダメですね。
槍ヶ岳日帰りすごいですね!しかも早い!
私も頑張ります✨
2018/9/21 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら