記録ID: 158975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北鎌尾根(上高地〜水俣乗越〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜上高地)
2011年08月26日(金) 〜
2011年08月28日(日)


コースタイム
8月26日(金)
7:15 上高地バスターミナル
7:55 明神池 8:05
8:45 徳沢園 9:00
9:40 横尾 10:05
10:45 一の俣 10:55
11:05 二の俣
11:25 槍沢ロッジ 11:55
12:20 槍沢ロッジサイト場
12:40 馬場平 12:50
13:45 (一本) 13:55
14:30 ヒュッテ西岳
8月27日(土)
2:55 ヒュッテ西岳
3:45 水俣乗越 3:55
4:50 (一本) 5:00
5:35 北鎌沢出合 6:00
6:45 (一本) 6:55
7:45 北鎌のコル 8:05
9:05 (一本) 9:15
9:50 (一本) 10:00
10:15 独標トラバース取りつき
11:10 (一本) 11:20
12:40 (一本) 12:50
13:25 (一本) 13:35
14:10 レリーフ下
15:05 槍ヶ岳山頂 15:25
15:45 槍ヶ岳山荘
8月28日(日)
6:30 槍ヶ岳山荘
6:55 坊主岩小屋
7:30 (一本) 7:40
8:00 馬場平
8:15 槍沢ロッジサイト場
8:30 槍沢ロッジ 8:45
9:00 二の俣
9:05 一の俣
9:40 横尾山荘 9:55
10:45 徳沢園 11:00
11:40 明神池 11:50
12:25 河童橋
12:30 上高地バスターミナル
7:15 上高地バスターミナル
7:55 明神池 8:05
8:45 徳沢園 9:00
9:40 横尾 10:05
10:45 一の俣 10:55
11:05 二の俣
11:25 槍沢ロッジ 11:55
12:20 槍沢ロッジサイト場
12:40 馬場平 12:50
13:45 (一本) 13:55
14:30 ヒュッテ西岳
8月27日(土)
2:55 ヒュッテ西岳
3:45 水俣乗越 3:55
4:50 (一本) 5:00
5:35 北鎌沢出合 6:00
6:45 (一本) 6:55
7:45 北鎌のコル 8:05
9:05 (一本) 9:15
9:50 (一本) 10:00
10:15 独標トラバース取りつき
11:10 (一本) 11:20
12:40 (一本) 12:50
13:25 (一本) 13:35
14:10 レリーフ下
15:05 槍ヶ岳山頂 15:25
15:45 槍ヶ岳山荘
8月28日(日)
6:30 槍ヶ岳山荘
6:55 坊主岩小屋
7:30 (一本) 7:40
8:00 馬場平
8:15 槍沢ロッジサイト場
8:30 槍沢ロッジ 8:45
9:00 二の俣
9:05 一の俣
9:40 横尾山荘 9:55
10:45 徳沢園 11:00
11:40 明神池 11:50
12:25 河童橋
12:30 上高地バスターミナル
天候 | 8月26日(金) 曇り時々雨 8月27日(土) 曇り時々晴れ 8月28日(日) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
22:30 集合(新宿都庁大型バス駐車場(10号線高架道路下)) 23:00 出発 8月26日(金) 5:40 到着(上高地バスターミナル) ◆往路交通手段『さわやか信州号』 http://www.sunshinetour.co.jp/ 片道6000円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆立ち寄り湯『上高地アルペンホテル』 http://www.m-kamikouchi.jp/alpenhotel/lunchbath.html 入浴時間が決まっています。 7:00〜10:30 (受付終了10:00)、12:00〜14:30(受付終了14:00)。 |
写真
感想
登攀技術を習い始めてから行きたかった場所の一つ「北鎌尾根」。
さまざまな偶然と導きのおかげで、今年念願をかなえることが出来ました。
『自分の気力・技術・体力で行けない山でも、自分よりも上の気力・技術・体力を持った人達からフォローを受けると行ける(ことがある)よ』
と、ある人から伺った言葉を、身を持って体験した3日間でした。
山において気力・技術・体力の「ステージが違う」とはまさにこのこと。
今の自分と比べて遥か上のステージにいる人の人生から、「3日間」という時間を分けて頂き本当に本当に感謝です。
山も人も、とてもとても素晴らしい体験をさせて頂きました。
「目からウロコ」の山体験にバンザイ!です。
自分を自分で褒めちゃいます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する