記録ID: 1590034
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
田代岳(東北百名山) 崩壊後の林道歩き7時間(;_;)
2018年09月21日(金) [日帰り]


- GPS
- 09:40
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:40
5:50
75分
通行止め地点
7:05
40分
田代相馬線標柱
7:45
25分
案内板
8:10
85分
荒沢林道分岐
9:35
10分
田代岳登山口
9:45
50分
五合目
10:35
11:00
55分
田代岳
11:55
12:05
55分
田代岳登山口
13:00
13:10
60分
荒沢林道分岐
14:10
14:20
70分
田代相馬線標柱
15:30
通行止め地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
崩壊地点
トラロープをくぐってから間もなくでした。いつ崩壊したのか気になり、帰宅後調べると、2016年に長慶峠までのバイク走行動画があり、少なくともその時点では通れたのか、それとも、崩壊箇所はバイクなら通行できそうな幅があり、無理矢理通行したのか?いずれにしても事前に関係機関に問い合わせるべきでした(T_T)
トラロープをくぐってから間もなくでした。いつ崩壊したのか気になり、帰宅後調べると、2016年に長慶峠までのバイク走行動画があり、少なくともその時点では通れたのか、それとも、崩壊箇所はバイクなら通行できそうな幅があり、無理矢理通行したのか?いずれにしても事前に関係機関に問い合わせるべきでした(T_T)
荒沢林道分岐
やっと登山口に向かう林道に到着!ここまで2時間ちょっと、思わぬ時間のロス!帰宅後調べたバイク動画では分岐を左に走り、両脇に覆いかぶさる藪をものともせず、長慶峠に到着していました。多分途中で荒沢登山口に通じる分岐があり、荒沢登山口方面からは、車で来れたのではないかと思います。
やっと登山口に向かう林道に到着!ここまで2時間ちょっと、思わぬ時間のロス!帰宅後調べたバイク動画では分岐を左に走り、両脇に覆いかぶさる藪をものともせず、長慶峠に到着していました。多分途中で荒沢登山口に通じる分岐があり、荒沢登山口方面からは、車で来れたのではないかと思います。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する