記録ID: 159064
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山正月
2012年01月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 804m
- 下り
- 803m
コースタイム
4:35第1駐車場→4:47筑波山神社(拝殿)→5:49御幸ケ原→5:56立身石6:55→7:01男体山→7:20女体山→7:47富士見岩8:40→9:50第1駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前4時頃はまだ空きあり、でも渋滞は始まっていた模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
新年あけましておめでとうございます。
筑波山立身石のてっぺんで今年も初日の出を拝むべく行ってきました。結果は写真にあるように曇り空で、今年は残念賞でした。
今回の別の目的は娘に頼まれた女体山山頂の本殿でしか扱っていない肌守りその他をゲットすることだったので、日の出後に男体山山頂経由で女体山山頂にピストンしました。干支の太鼓鈴も本殿のみの扱いなので、筑波山頂においでの節はどうぞ。
去年の台風15号の後なんかの倒木を誰が片付けているんだろうと思ったら、今日そのうちのお一人にお会いしました。表の道は神社関係者なんかでケアしているらしいんですが、裏の薬王院コースとかその他で通行の妨げになっているところは有志で片付けているんだそうです。細い木は手ノコを持った人たちがなんとかしているそうですが、昨年薬王院コースに倒れていた太い木は彼が小型のチェーンソーをかついできてなんとかしてくれたとのこと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する