ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592993
全員に公開
ハイキング
大雪山

秋の黒岳&北鎮岳

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
Padkun その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
10.8km
登り
931m
下り
933m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:04
合計
6:51
8:28
8:37
24
9:01
9:01
50
9:51
9:52
26
10:18
10:18
16
10:34
10:35
40
11:15
11:20
45
12:05
12:53
83
14:16
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は有りません。石室とお鉢平展望台の間の登山道で、両側がハイマツとなっている箇所にエゾリスがいっぱい遊んでいて、足下を動き回るくらい近くに寄ってきます。でもエサは与えない様にしましょう!
その他周辺情報 やっぱり登山後は『黒岳の湯』、ロープウェイ利用者は100円割引の500円で入浴出来ます。
7合目から、さぁ〜出発!
2018年09月23日 07:23撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 7:23
7合目から、さぁ〜出発!
あら〜ガスって山頂からの眺望はイマイチ。
2018年09月23日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:35
あら〜ガスって山頂からの眺望はイマイチ。
とりあえず記念自撮り。
2018年09月23日 08:36撮影 by  SH-02H, SHARP
1
9/23 8:36
とりあえず記念自撮り。
本日の仲間とツーショット。
2018年09月23日 08:36撮影 by  SH-02H, SHARP
4
9/23 8:36
本日の仲間とツーショット。
全体に茶色っぽく、紅葉も終わっていました。
2018年09月23日 08:58撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 8:58
全体に茶色っぽく、紅葉も終わっていました。
石室周辺の紅葉も残念···
2018年09月23日 08:58撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 8:58
石室周辺の紅葉も残念···
お鉢平一周を目指して歩くものの···ガスっガス!
2018年09月23日 09:47撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 9:47
お鉢平一周を目指して歩くものの···ガスっガス!
強風の中を、北鎮岳に到着。
2018年09月23日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:34
強風の中を、北鎮岳に到着。
自撮りもガスってボヤけます。
2018年09月23日 10:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
9/23 10:34
自撮りもガスってボヤけます。
そんな中でも元気な本日の相方!
2018年09月23日 10:35撮影 by  SH-02H, SHARP
2
9/23 10:35
そんな中でも元気な本日の相方!
時おりお鉢が見えますが···爆風、お鉢平一周を断念!
2018年09月23日 11:11撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 11:11
時おりお鉢が見えますが···爆風、お鉢平一周を断念!
ガスが切れ、凌雲、桂月、黒岳が見える時も有ります。
2018年09月23日 11:11撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 11:11
ガスが切れ、凌雲、桂月、黒岳が見える時も有ります。
ホンの少しお鉢の中が見えました。
2018年09月23日 11:21撮影 by  SH-02H, SHARP
1
9/23 11:21
ホンの少しお鉢の中が見えました。
石室に向かう途中、エゾリス達に遭遇。
2018年09月23日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:30
石室に向かう途中、エゾリス達に遭遇。
登山道を縦横無尽に駆け回ります。
2018年09月23日 11:31撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 11:31
登山道を縦横無尽に駆け回ります。
まったく人に警戒する様子は有りません。
2018年09月23日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:31
まったく人に警戒する様子は有りません。
まるで、ポーズをとっているようです!
2018年09月23日 11:31撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 11:31
まるで、ポーズをとっているようです!
それも、数匹駆け回っていました。
超癒されました。
2018年09月23日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:32
それも、数匹駆け回っていました。
超癒されました。
石室のベンチで定番のランチ。
2018年09月23日 12:16撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 12:16
石室のベンチで定番のランチ。
下山時の8合目からの層雲峡方向、雲の陰が不思議なコントラストを出しています。
2018年09月23日 13:38撮影 by  SH-02H, SHARP
4
9/23 13:38
下山時の8合目からの層雲峡方向、雲の陰が不思議なコントラストを出しています。
7合目に着くと、層雲峡に虹🌈がかかっていました。
2018年09月23日 14:16撮影 by  SH-02H, SHARP
1
9/23 14:16
7合目に着くと、層雲峡に虹🌈がかかっていました。
朝と違って、これから来る方々もけっこういます。
2018年09月23日 14:22撮影 by  SH-02H, SHARP
1
9/23 14:22
朝と違って、これから来る方々もけっこういます。
7合目から5合目辺りの紅葉が見頃です。
2018年09月23日 14:23撮影 by  SH-02H, SHARP
1
9/23 14:23
7合目から5合目辺りの紅葉が見頃です。
陰も長くなり、秋を一段と感じます。
2018年09月23日 14:29撮影 by  SH-02H, SHARP
9/23 14:29
陰も長くなり、秋を一段と感じます。

感想

天気予報では、そこそこの天気でここ最近の平日並の快晴とまでいかないとしても、紅葉は楽しめるだろうと信じて、元の職場の山仲間の山ガールとお鉢平一周に出発!
弱冠寝坊し、ロープウェイの始発に乗り遅れたものの6時台なのに乗客は四人だけに驚いて、地震による観光への影響を実感しました。
7合目から登り始め一汗かいて黒岳山頂に到着、話しで聞いていた通りウラシマツツジの紅葉が茶色っぽく、すでに紅葉も終わりの状態でした。
昨年の様な見事な赤色に、お目にかかるのはいつになるのか···
とりあえずお鉢平一周を目指して、北鎮岳に向かいましたが途中から雨が本格的に降り始めレインウェアを着込みました。
お鉢平展望台もガスガスでお鉢が見えない状態で、北鎮分岐に黙々と進みましたが徐々に風が強くなり、スライドする方の中には風が強く分岐でリターンしてきたと言う方も数人いて、登りが終わり分岐に出ると確かに風が強い、岩陰でタイミングを見ているのか待避している男性も1人いました。
相方の山ガールは元気いっぱいで、大丈夫ですとのことで北鎮岳まで登ることにし山頂に向かうと途中から、風はやや弱くなりましたがガスは切れそうに有りません。
4年振りの北鎮岳山頂も視界ゼロ状態で、記念自撮りだけして速攻下山、旭岳方向は雲が厚く晴れそうにもなく風も強いので、やや物足りなさを感じつつ無難に石室でランチを食べ下山することにしました。
ログでは、帰る際の北鎮分岐が不通過となっています、なぜかの不具合です!
石室へたどり着く手前の凌雲岳の横でハイマツの下から出てきたリス達に遭遇。
まったく人を警戒する風がなく足下に近寄ってポーズをとってくれます。
しばらくリスと戯れ、昨年はこの辺でクマが出没していたのでそそくさと石室に到着しベンチに腰掛けて、ゆっくりと定番のマルちゃんみそらーめん&カニ雑炊でランチ、食後にコーヒーをプレスして、まったりして下山し温泉にゴーとなりました。
7合目のリフト乗り場周辺でもリスが駆け回って観光客を喜ばせており、ちょうど層雲峡には虹🌈もかかっていて、ちょっと残念な天候でしたがリスと虹に癒され楽しい
山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

恒例の黒岳登山、お疲れ様でした。
私は今年も残念ながらバタバタして参加できませんでしたが、無事に下山されてご苦労さまでした。
山ガールは、年々たくましくなって、今後も楽しみですね?
来年は是非参加させてください❗
2018/9/26 12:30
Re: 恒例の黒岳登山、お疲れ様でした。
来年は、ゆっくり石室に泊まって北鎮から愛別方向に
回ってみたいと思います。
ホント、山ガールはたくましくなってるよ!!
2018/9/26 21:33
padkunさんこんにちは
私たちも22〜23で黒岳行ってましたよ。

多分帰りの23日にどこかでスライドしたかもしれませんね!

二泊三日の予定でしたが天気の回復が見込めなさそうなのでなくなく翌日下山しましたよー。

お鉢平もガッスガスだったんですね。

マルちゃん味噌ラーメン、私も大好きです。
モチ入れたら最高です笑

お疲れ様でした!
2018/9/27 12:24
Re: padkunさんこんにちは
お疲れ様でしたzeropoさん、時間を見たらニアミスしていました。
行きで石室に寄れば遭遇出来ていましたが、当初はお鉢一周を考えていて石室に寄らないで、北鎮分岐に行って強風と雨なので北鎮岳山頂で断念して戻りました。
石室に着いた時は、タッチの差で下山されていたのでは···
もしかしたら黒岳の湯では遭遇していたかも···
何処かで逢いましたら、お声がけしますので宜しくお願いします
m(__)m
2018/9/27 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら