ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159339
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜棒ノ折山(棒ノ峰)

2012年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:02
距離
9.3km
登り
1,120m
下り
1,121m

コースタイム

7:48花桐林道終点〜8:56伊豆ヶ岳〜9:44花桐林道終点〜(名栗湖へ車で移動)〜11:00白谷沢登山口〜12:19棒ノ折山〜13:31白谷沢登山口
天候 晴れ一時雪
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆ヶ岳へは花桐林道終点に駐車(4-5台駐車可)
棒の峰へは白谷沢登山口駐車場(8台ほど駐車可)
コース状況/
危険箇所等
1、西吾野駅から西側に延びている南川、花桐への林道終点から伊豆ヶ岳へ。
エアリアの地図では点線ルート、かなり登山道は荒廃しており踏み跡がない所もあるが沢沿いのルートなので迷うことはないと思うが地図とコンパスは必帯。
少し薄暗く、静かな沢沿いの水は所々凍ってツララとなっており綺麗な沢の景色であった。
沢が終わると水の無い枯れ沢の谷となり最期の急登を登り切ると伊豆ヶ岳山頂。
山頂はまだ9時前、時間が早いので誰もいないと思ったがすでに先着の人が2名山頂にいた。
正丸から登って来てこれから子の権現〜吾野に降りて行くとのこと。私は車で来たのピストンで戻る。
*このルートは山頂から何度か降りてきたことはあるが登っていったのは今回が初めて。
下ってくる時の景色と登っていく時の景色はかなり違うものだと思った。


花桐から伊豆ヶ岳へピストンで登った後、帰ろうと思ったがまだ10:00前だったので
朝コンビニで買ったとんかつ弁当をどこかで食べようと展望が良くてすぐ登れて山頂が広い棒ノ折山(棒ノ峰)に登って食べていくことにした。

花桐林道終点から名栗湖の白谷沢登山口まで車で移動

2、白谷沢登山口から白谷沢ルートで棒の峰へ
やはり人気のこの沢沿いの白谷沢ルートは登山道が整備されている上、沢や滝の景色はすばらしく綺麗。
滝を眺めながら大名栗線林道の東屋の所まで登り、更に岩茸石からゴンジリ峠に差し掛かった時(12:00少し前)晴れていた空が突然曇り強い冷たい風が吹き雪が降ってきてビックリ! 伊豆ヶ岳はあんなに晴れていて温かかったのだからすぐに晴れるだろうと思い登って行くと益々風が強くなり吹雪となり15〜20分ほどで登山道が真っ白になった。
ゴンジリ峠付近では子供連れの家族3〜4組が慌てて吹雪の中を下山してきた。
山頂に登ると晴れ上がった空となりいつもの展望の良い穏やかな山頂となっていたがまた吹雪きとなり寒くなってきたので弁当も食べずに下山した。

白谷沢登山口に下りるとうそのように晴れた青空で太陽の光で眩しいくらいの名栗湖が見えてきた。
花桐の林道終点。
2012年01月02日 07:48撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 7:48
花桐の林道終点。
お墓の上にある砂防ダムから登りはじめる
2012年01月02日 07:53撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 7:53
お墓の上にある砂防ダムから登りはじめる
沢沿いで何回も渡渉するので登山靴ではなくゴム長靴で登る
2012年01月02日 08:00撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:00
沢沿いで何回も渡渉するので登山靴ではなくゴム長靴で登る
小さな滝の上を通り
2012年01月02日 08:06撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:06
小さな滝の上を通り
沢沿いを登る
2012年01月02日 08:09撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:09
沢沿いを登る
沢沿いを登る
2012年01月02日 08:15撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:15
沢沿いを登る
沢が凍っていて綺麗
2012年01月02日 08:20撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:20
沢が凍っていて綺麗
沢が凍っていて綺麗
2012年01月02日 08:26撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:26
沢が凍っていて綺麗
枯れ沢となる
2012年01月02日 08:26撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:26
枯れ沢となる
枯れ沢が終わると急登杉林
2012年01月02日 08:36撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:36
枯れ沢が終わると急登杉林
登る、登る・・
2012年01月02日 08:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:44
登る、登る・・
大きな岩が上に見えたらもう少しで伊豆ヶ岳山頂
2012年01月02日 08:52撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:52
大きな岩が上に見えたらもう少しで伊豆ヶ岳山頂
大きな岩の左に上ると男坂との分岐点。
2012年01月02日 08:55撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:55
大きな岩の左に上ると男坂との分岐点。
山頂広場誰もいない
2012年01月02日 08:55撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:55
山頂広場誰もいない
と思ったら先着の2人がいた。
2012年01月02日 08:56撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:56
と思ったら先着の2人がいた。
山頂からは晴れ渡った綺麗な展望
2012年01月02日 08:58撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 8:58
山頂からは晴れ渡った綺麗な展望
ピストンで下山開始
2012年01月02日 09:16撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 9:16
ピストンで下山開始
枯れ沢から水が流れる沢になる
2012年01月02日 09:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 9:19
枯れ沢から水が流れる沢になる
ゴム長靴なので下山ルートではなく沢下りを少し楽しむ
2012年01月02日 09:31撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 9:31
ゴム長靴なので下山ルートではなく沢下りを少し楽しむ
花桐林道終点に戻る
2012年01月02日 09:44撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 9:44
花桐林道終点に戻る
車で名栗湖へ移動
2012年01月02日 10:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 10:57
車で名栗湖へ移動
白谷沢登山口から棒の峰に登り山頂でランチ!の予定
2012年01月02日 10:57撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 10:57
白谷沢登山口から棒の峰に登り山頂でランチ!の予定
もう体が温まっているのですぐに上はヒートテック一枚だけで靴はゴム長靴姿。渡渉はジャブジャブ!
2012年01月02日 11:15撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:15
もう体が温まっているのですぐに上はヒートテック一枚だけで靴はゴム長靴姿。渡渉はジャブジャブ!
やはりメジャーで峡谷や滝が綺麗な白谷沢の登山ルート
2012年01月02日 11:13撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:13
やはりメジャーで峡谷や滝が綺麗な白谷沢の登山ルート
2012年01月02日 11:15撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:15
2012年01月02日 11:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:19
2012年01月02日 11:24撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:24
2012年01月02日 11:24撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:24
大栗林道の東屋
2012年01月02日 11:41撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:41
大栗林道の東屋
岩茸石
2012年01月02日 11:52撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:52
岩茸石
ゴンジリ峠手前、強風となる
2012年01月02日 11:56撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:56
ゴンジリ峠手前、強風となる
まさかの雪が・・・
2012年01月02日 11:59撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 11:59
まさかの雪が・・・
なんと強風が吹雪きに
2012年01月02日 12:00撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:00
なんと強風が吹雪きに
登山道がすぐに白くなる
2012年01月02日 12:00撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
1/2 12:00
登山道がすぐに白くなる
4-5組の子供連れの家族がフード付コートに手袋して急いで下山。
2012年01月02日 12:01撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:01
4-5組の子供連れの家族がフード付コートに手袋して急いで下山。
木の階段がたった20分弱で真っ白に。と言っても積雪はうっすら3mm程度・・・
2012年01月02日 12:06撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:06
木の階段がたった20分弱で真っ白に。と言っても積雪はうっすら3mm程度・・・
山頂に着くと吹雪きは治まり青空に
2012年01月02日 12:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:19
山頂に着くと吹雪きは治まり青空に
棒の峰山頂からの展望。所沢、東京方面
2012年01月02日 12:19撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1
1/2 12:19
棒の峰山頂からの展望。所沢、東京方面
山頂からの展望。武甲山、伊豆ヶ岳、有間山方面
2012年01月02日 12:20撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:20
山頂からの展望。武甲山、伊豆ヶ岳、有間山方面
山頂はまた吹雪となり寒くなったのでコンビニ弁当も食べずに下山。
2012年01月02日 12:43撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:43
山頂はまた吹雪となり寒くなったのでコンビニ弁当も食べずに下山。
岩茸石付近も白い
2012年01月02日 12:49撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:49
岩茸石付近も白い
大栗林道の東屋には林道ツーリングのバイク野郎達が雨宿り・・雪宿り中〜
2012年01月02日 12:56撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 12:56
大栗林道の東屋には林道ツーリングのバイク野郎達が雨宿り・・雪宿り中〜
登山口に下りるとうそのように晴れ渡った穏やかな名栗湖が目の前に。
2012年01月02日 13:31撮影 by  FinePix Z90, FUJIFILM
1/2 13:31
登山口に下りるとうそのように晴れ渡った穏やかな名栗湖が目の前に。

感想

奥武蔵の山といえばやはり伊豆ヶ岳と棒ノ折山なので2つの山に登れて一応満足。

どちらの山へも今回は沢沿いルートだったのでゴム長靴で沢をバチャバチャと渡渉でき快適だった。

棒ノ折山の手前でまさかの物凄い吹雪となったのは私が「雨男」いや「雪男」で新潟から雪雲を連れて来た性か。(たまたま冷たい前線が通り過ぎただけだろうが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら