ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159377
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

2012初歩きは実家の裏山@滋賀 比良山系

2012年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9:10 登山口➡11:45 琵琶湖バレー周辺➡ピストンで下山 13:00頃登山口
天候 晴れ時々曇り 少しのガスがイイ感じ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
登山口まで実家から徒歩5分(笑)
電車の場合は、登山口へはJR志賀駅から徒歩20分位
コース状況/
危険箇所等
登山口から徒歩20分位で50cm程度の積雪あり頂上に行くに従い増量傾向 ワカン踏跡あり、雪が凍結していなかったのでアイゼンなしで歩けましたが、踏跡なければワカン必須でした 頂上付近は70〜80cm程度は積雪がある感じでした。さくさくで気持ちよかったです。
実家から徒歩5分の登山口。
このあたりは無雪です。
どれくらい積っているかな?嬉
2012年01月01日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/1 9:24
実家から徒歩5分の登山口。
このあたりは無雪です。
どれくらい積っているかな?嬉
登山口からしばらく歩くと、少し雪が。
そして振り返ると、2012年の琵琶湖が見えました!
2012年01月01日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
1/1 9:42
登山口からしばらく歩くと、少し雪が。
そして振り返ると、2012年の琵琶湖が見えました!
今日は滋賀にしては、比較的暖かいので、かすんでいます。
2012年01月02日 19:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/2 19:18
今日は滋賀にしては、比較的暖かいので、かすんでいます。
お〜!雪雪っ!!!嬉
2012年01月02日 19:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/2 19:18
お〜!雪雪っ!!!嬉
木の実が落ちて、雪をムラサキに染めていました。
自然のart☆
2012年01月01日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/1 10:00
木の実が落ちて、雪をムラサキに染めていました。
自然のart☆
生き物発見!
2012年01月02日 19:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/2 19:18
生き物発見!
さくさく楽しい雪歩き。
あっ!!野うさぎが横切りましたっ!
(写真に収められず、残念 泣)
2012年01月02日 19:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/2 19:18
さくさく楽しい雪歩き。
あっ!!野うさぎが横切りましたっ!
(写真に収められず、残念 泣)
お〜!雪のテーブル。
2012年01月02日 19:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/2 19:19
お〜!雪のテーブル。
かなり雪深くなってきました。
青空もイイなぁ〜♪
2012年01月02日 19:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/2 19:19
かなり雪深くなってきました。
青空もイイなぁ〜♪
くす玉?
2012年01月02日 19:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/2 19:19
くす玉?
もう少しだけ進んでみよう!
2012年01月01日 11:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/1 11:40
もう少しだけ進んでみよう!
キレイですね!
頂上ではないけど、満足☆
2012年01月01日 11:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/1 11:41
キレイですね!
頂上ではないけど、満足☆
雪が輝いています。
2012年01月01日 11:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/1 11:43
雪が輝いています。
そして、tea time!番茶がやたらオイシイ☆
2012年01月01日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/1 11:47
そして、tea time!番茶がやたらオイシイ☆
木々の合間に山並みが美しい、元旦
2012年01月01日 11:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/1 11:57
木々の合間に山並みが美しい、元旦
今年も楽しく山歩きしたいと思います。
誓いの笑顔!
2012年01月01日 11:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
1/1 11:59
今年も楽しく山歩きしたいと思います。
誓いの笑顔!
琵琶湖の向こうの山並みも、ため息。
伊吹山も美しかった。。。
2012年01月01日 12:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/1 12:10
琵琶湖の向こうの山並みも、ため息。
伊吹山も美しかった。。。
つららを見つけて、わくわくさくさく下山。
雪道は下りが楽しい〜っ!
2012年01月01日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/1 12:19
つららを見つけて、わくわくさくさく下山。
雪道は下りが楽しい〜っ!
そして昼過ぎの琵琶湖。
青空になりました!
元旦初登山、最高の午前中を過ごせました!
ありがとうございます☆
2012年01月01日 12:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
1/1 12:52
そして昼過ぎの琵琶湖。
青空になりました!
元旦初登山、最高の午前中を過ごせました!
ありがとうございます☆

感想

近くて遠いヤマ。
それは実家の裏山にあたる、比良山系の山々。
いつでも登れる、は登れない(苦笑)。中々その機会がなく、今回初挑戦。

お雑煮食べて、ふもとの樹下神社におまいり、そして、ヤマへ向かう。
登山口まで徒歩で行くのは初体験だ。
10分も歩くと、雪が積っています。高度を上げると、サクサク踏める雪が増えていく喜び。
そして、20分も歩くと、実家周辺とは別世界が広がっています。
そして膝まで簡単に沈むくらいの積雪。マジな雪山っ!

今まで、初歩きしていなかった、私。バカだ。。。
誰にも会わない登山道。もしかして、この道2012初踏みは私?なんてドキドキしていたら、テン泊跡発見!?きっとこれは初日の出拝み隊だなぁ〜!夢破れました(笑)

今日は特に登頂目指さない、裏山歩き。
いい展望が望めて大満足。お腹も空いてきたので、クッキー食べて、お茶して、下山しました。
13時前には、お家に戻り、お正月の続きを。

魅惑の比良山系、また行きたい山域がふえちゃった2012年初歩き。
まずは、お天気に恵まれ。感謝!

2012年も、私の山歩きを続けていきたいと思います!
皆さんも素晴らしい山行を!!
どうぞ宜しくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

Tamiさん久しぶりです。
明けましておめでとうございます、

一般的な比良山武奈ガ岳は四季を通して素晴らしい山です、(utaotoファミリーの縄張りです

またのお越しを
2012/1/3 20:30
あけましておめでとうございます。
Tamiさん、こんにちは。

実家には雪山を楽しめる良い裏山がありますね。
羨ましい

雑煮のあとの運動にはもってこいですね。
トレースも付いていたようで

今年も昨年以上に素晴らしい山歩きができるといいですね。

私の今年の最初のチャレンジは山歩きではなく
開聞岳を望みながら未知の距離を走ることになりました。

今年も引き続き宜しくお願い致します
2012/1/4 14:05
kidekiさん(^-^)
お久しぶりです(^-^)
今年もヨロシクお願い致します☆

実はkidekiさんのコトを思い出しながら歩いていたんですよー!いつか案内して貰わなきゃ、なんて考えながらw

utaotoファミリーの縄張り!?
荒らさない様にしなきゃですね
あ、ゴミひらいしながら下山しました
2012/1/4 19:33
Akanekoさん(=^x^=)
こちらこそ、今年もヨロシクお願いします

ぐるぐる開聞岳を、それもrun!?
また詳しく聞かせてくださいっ

裏山、ホントに今頃魅力に気付くなんて、ホントにバカな私です^^;

Akanekoさんも素晴らしい歩き?走り!?が出来る一年になりますように
2012/1/4 19:39
Tamiさんこんばんは
ヤマレコで大人気のutaotoファミリーです

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-159158.html
2012/1/5 21:13
kidekiさん(^-^)
utaotoファミリーのレコ紹介、ありがとうございました!
凄く楽しく読ませて頂きました!
名前もかわいいデスが、スゴイシスターズですね^^
そしてホントにヤマを楽しんでいるのが伝わってきました\(^o^)/
いつか、比良山系で、
utaotoファミリー、そしてkidekiさんにお会いしたいデスp(^_^)q
2012/1/6 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら