また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1594977
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【野巻椋神社の狼に会いに行く】破風山⇒日野沢三滝【里山と滝を巡るのんびりハイク】

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
山犬 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.9km
登り
853m
下り
715m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:58
合計
6:03
7:55
30
8:25
8:25
20
8:45
8:50
25
9:15
9:15
48
10:03
10:25
12
10:37
10:37
20
10:57
11:03
9
11:12
11:12
16
11:28
11:28
55
12:23
12:23
25
12:48
12:48
14
不動滝
13:02
13:10
16
上空滝
13:26
13:43
15
13:58
秩父華厳前バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス 【往路】
最寄駅⇒(八高線)⇒東飯能St.⇒(西武秩父線)⇒西武秩父St.⇒(徒歩)⇒
御花畑St.⇒(秩父鉄道)⇒皆野St.

【復路】
秩父華厳前BS⇒(皆野町営バス)⇒皆野駅BS⇒(徒歩)⇒皆野St.⇒(秩父鉄道)⇒
御花畑St.⇒(徒歩)⇒西武秩父St.⇒(西武秩父線)⇒東飯能St.⇒(八高線)⇒最寄駅

※秩父鉄道乗車区間、交通系ICカードの利用ができないので
現金で切符を購入。
土日祝は皆野町営バスの本数が少ないので事前に時刻表をチェックして下さい。
コース状況/
危険箇所等
【トイレ】
皆野St.・野巻椋神社・桜ヶ谷コース観光トイレ・秩父華厳前BS観光トイレ

【ルート状況】
野巻椋神社へ立ち寄りたかったので
今回は桜ヶ谷コースを歩き破風山向かいました。
登山口(コース入口?)までにも道標があり迷わず歩けました。
標高が高くはない破風山ですが破風山⇒天狗山の間に
痩せた箇所、鎖場があります。
難しい場所ではないので普通に通過できると思いますが
通行の際注意は必要かな?と思います。

その他周辺情報 【秩父華厳の滝茶屋】
秩父華厳の滝入口にある茶屋です。
今回は時間の関係で
立ち寄りませんでしたが...
白玉ぜんざい食べたかったぁー

秩父華厳の滝茶屋 ホームページ
https://sites.google.com/site/chichibukegonnotakichaya/
皆野駅構内から見る
武甲山

西武秩父駅から見るより
遠いけれど
ここから見る武甲山が
お気に入りです
皆野駅構内から見る
武甲山

西武秩父駅から見るより
遠いけれど
ここから見る武甲山が
お気に入りです
のんびりハイクとの
リクエストを貰ったので
破風山へ
出掛ける事にしました

始点はここ皆野駅から

秩鉄の駅舎は
どこか懐かしさを
感じる事に
同感して貰えて
嬉しかったなぁ
のんびりハイクとの
リクエストを貰ったので
破風山へ
出掛ける事にしました

始点はここ皆野駅から

秩鉄の駅舎は
どこか懐かしさを
感じる事に
同感して貰えて
嬉しかったなぁ
桜ヶ谷コース入口

桜ヶ谷コースは
初めてでしたが
道標が
あちこちにあったので
迷わず入口に着けました
桜ヶ谷コース入口

桜ヶ谷コースは
初めてでしたが
道標が
あちこちにあったので
迷わず入口に着けました
破風山へ向かう前に
狼達に会う為に
椋神社に
立ち寄らせて貰いました

ここの狼は
困り顔をしているとか...
会うのが楽しみです♪
破風山へ向かう前に
狼達に会う為に
椋神社に
立ち寄らせて貰いました

ここの狼は
困り顔をしているとか...
会うのが楽しみです♪
椋神社の狼 阿形
ホントに
困った様な顔をしてる!!
ホントに
困った様な顔をしてる!!
椋神社の狼 吽形
吽形の方も
やっぱり困り顔
吽形の方も
やっぱり困り顔
会いたかった狼達に
会えたので
改めて鳥居をくぐり
参拝させて貰います
会いたかった狼達に
会えたので
改めて鳥居をくぐり
参拝させて貰います
安全に
山行が出来る事と
いつもの
お願い事をしました
安全に
山行が出来る事と
いつもの
お願い事をしました
椋神社の説明板

個人的な目的も
果たせたので
破風山へ向けて出発!!
椋神社の説明板

個人的な目的も
果たせたので
破風山へ向けて出発!!
カウンターを押して
山頂へ向け
登っていきます
カウンターを押して
山頂へ向け
登っていきます
破風山 山名標と三等三角点

同じ位に単独の男性と
山頂で一緒になったけど
それでも静かな破風山頂でした
破風山 山名標と三等三角点

同じ位に単独の男性と
山頂で一緒になったけど
それでも静かな破風山頂でした
山頂からの眺望

雲が多く
眺望が良い条件では
なかったけど
前回雪がある時に見た
山頂からの景色とは
また違った景色が見れて
これはこれでよかったなぁ
山頂からの眺望

雲が多く
眺望が良い条件では
なかったけど
前回雪がある時に見た
山頂からの景色とは
また違った景色が見れて
これはこれでよかったなぁ
山頂からの眺望2
一番鎖場らしい
岩場下降も無事に
通過出来て一安心

こうした場所の通過も
単独の時とは
やっぱり違いますね
一番鎖場らしい
岩場下降も無事に
通過出来て一安心

こうした場所の通過も
単独の時とは
やっぱり違いますね
小さな祠のある天狗山

ここが
今回最後のピークです
小さな祠のある天狗山

ここが
今回最後のピークです
華厳の滝登山口まで
無事降ってきました

皆野St.へ戻るバス乗車まで
時間があるので
今回は華厳の滝の奥の
二つの滝も見に行ってみます
華厳の滝登山口まで
無事降ってきました

皆野St.へ戻るバス乗車まで
時間があるので
今回は華厳の滝の奥の
二つの滝も見に行ってみます
華厳の滝傍を通過して
奥の滝へと向かいます
華厳の滝傍を通過して
奥の滝へと向かいます
不動滝

一番奥の不動滝まで
来てみました
滝の近くまで降れるか
よく解らなかったので
遠目で写真を撮り
手前の上空滝へ向かいます
不動滝

一番奥の不動滝まで
来てみました
滝の近くまで降れるか
よく解らなかったので
遠目で写真を撮り
手前の上空滝へ向かいます
上空滝

ここは滝近くまで
行けそうなので
行ってみる事にしました
上空滝

ここは滝近くまで
行けそうなので
行ってみる事にしました
上空滝も
華厳の滝に負けず
立派な滝でした
上空滝も
華厳の滝に負けず
立派な滝でした
上空滝から華厳の滝へと
戻ってきました

上から見る華厳の滝は
過去二回見た風景とは
違って見えました

木々の葉が
色づく頃に来たら
この日以上に
綺麗なんだろうなぁ
上空滝から華厳の滝へと
戻ってきました

上から見る華厳の滝は
過去二回見た風景とは
違って見えました

木々の葉が
色づく頃に来たら
この日以上に
綺麗なんだろうなぁ
秩父華厳の滝
滝の周辺に
コバギボウシが
咲いていました♪
滝の周辺に
コバギボウシが
咲いていました♪
皆野St.で
電車待ちをしていると
運よく
SLを見る事ができました

いつか乗ってみたいなぁ
皆野St.で
電車待ちをしていると
運よく
SLを見る事ができました

いつか乗ってみたいなぁ
西武秩父St.まで戻り
ホルモンをつまみながら
お疲れ様会

リクエストに応えた
プランが立てられたか
解らないけど
トラブルも無く
無事下山出来て良かったぁ

今回の山行はこれで終了
お疲れ様でした!!
西武秩父St.まで戻り
ホルモンをつまみながら
お疲れ様会

リクエストに応えた
プランが立てられたか
解らないけど
トラブルも無く
無事下山出来て良かったぁ

今回の山行はこれで終了
お疲れ様でした!!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 虫除けスプレー ロールペーパー 保険証 スマホ 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ その他
共同装備
なし

感想

秩父方面でのんびりハイキングというリクエストを貰い
どこへ行くか地図を広げ考えた結果
破風山へ出掛ける事に。

個人的に麓の野巻椋神社に居る困り顔の狼に会ってみたかったのもあり
今回は大渕登山口から入山せず桜ヶ谷登山口から入山してみた。
雲が多い天候だった為山頂からの眺望はちょっと残念な状況だったけれど
ヤセ尾根や鎖場もあるルートはちょっと刺激もあり楽しんで貰えた様子。
(麓の狼に会うのは俺個人的な事だったので楽しんで貰えたか不明w)

下山後秩父華厳の滝だけでなくその奥の二滝を見に行くのを
計画に入れたのも楽しんで貰えたようでよかった。

難しくはないとはいえヤセ尾根や鎖場通過のあるコースは
安全に通過してもらうのに普段より気を遣うけれど
途中にこうした変化のあるコースは刺激があっていいのかもしれないなぁ。

下山後滝見学もプランに入れられるし
誰かを連れて出掛けるにも
破風山なかなか良い山だなって思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら