ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159582
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山、杖にすがって初詣で

2012年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:02
距離
6.9km
登り
365m
下り
348m

コースタイム

7:14 高尾山口駅
7:39 金毘羅台
7:53 ロープウエイ駅横
8:12 薬王院
8:40 発
8:56 エコーリフトに乗る(約12分)
9:16 高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
発着:京王高尾山口
下山はリフト利用
コース状況/
危険箇所等
金毘羅台除きすべて舗装道路
7:15高尾山口駅
2012年01月03日 07:15撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:15
7:15高尾山口駅
ロープウエイ清滝駅、まだ人影は多くありません
2012年01月03日 07:19撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:19
ロープウエイ清滝駅、まだ人影は多くありません
腰痛爆弾抱えて1号路を選択
2012年01月03日 07:21撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:21
腰痛爆弾抱えて1号路を選択
恐る恐る登ります
2012年01月03日 07:39撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:39
恐る恐る登ります
金毘羅台から正月の関東平野
2012年01月03日 07:41撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:41
金毘羅台から正月の関東平野
ビアマウントについて一安心
2012年01月03日 07:53撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:53
ビアマウントについて一安心
スカイツリーも見えてます
2012年01月03日 07:56撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:56
スカイツリーも見えてます
十一丁目茶屋
2012年01月03日 07:59撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 7:59
十一丁目茶屋
たこ杉で「引っ張りだこ」にもご挨拶」
2012年01月03日 08:00撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:00
たこ杉で「引っ張りだこ」にもご挨拶」
神変堂
行者さん今年もよろしくお願いします
2012年01月03日 08:02撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:02
神変堂
行者さん今年もよろしくお願いします
左の男坂をソロソロ登る
2012年01月03日 08:04撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:04
左の男坂をソロソロ登る
参道を行く
2012年01月03日 08:07撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:07
参道を行く
高尾から富士山、大山に道中も歩いて登りに行く修行があるようです
2012年01月03日 08:08撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:08
高尾から富士山、大山に道中も歩いて登りに行く修行があるようです
四天王門
四体の仏像が睨みを利かす
2012年01月03日 08:13撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:13
四天王門
四体の仏像が睨みを利かす
境内に入ります
左手が健康登山などの社務所
2012年01月03日 08:14撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:14
境内に入ります
左手が健康登山などの社務所
この階段を上がって本堂に
2012年01月03日 08:15撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:15
この階段を上がって本堂に
今年の無事を祈りましょう
今年の無事を祈りましょう
朝ごはん代わりのゴマ団子
(300円)
2012年01月03日 08:26撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:26
朝ごはん代わりのゴマ団子
(300円)
健康登山のはんこ待ちの列
2012年01月03日 08:33撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:33
健康登山のはんこ待ちの列
私も買いました
(600円)
2012年01月03日 08:39撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1
1/3 8:39
私も買いました
(600円)
はんこ一回100円
2012年01月03日 08:40撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:40
はんこ一回100円
健康登山のご説明
1
健康登山のご説明
帰りは女坂を下る
2012年01月03日 08:45撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:45
帰りは女坂を下る
ビアマウント過ぎて右手がリフト乗り場
2012年01月03日 15:11撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 15:11
ビアマウント過ぎて右手がリフト乗り場
切符を買います
(片道470円、ロープウエイと同じ)
2012年01月03日 08:58撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:58
切符を買います
(片道470円、ロープウエイと同じ)
リフト乗りました
2012年01月03日 08:59撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 8:59
リフト乗りました
皆さん手を離してます
(小生は支柱にしがみついてます)
2012年01月03日 09:05撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 9:05
皆さん手を離してます
(小生は支柱にしがみついてます)
もう直ぐ到着
2012年01月03日 09:10撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 9:10
もう直ぐ到着
9:10 だいぶ人が増えてきました
2012年01月03日 09:13撮影 by  DMC-FX8, Panasonic
1/3 9:13
9:10 だいぶ人が増えてきました

感想

<テーマ>
昨年夏から高尾山に通っているので、正月も初詣をかねて歩いてみよう、と思っていた。ところが元旦に近所の神社で初詣の後、恒例の家族ボーリングに出かけたところ、投球後腰に電気が走る。大学卒業間近の姪っ子が参加したこともありつい張り切ったのがよくなかった。このところすっかり影を潜めていた腰痛が発症してしまい、その後だましだましゲームを終えたが、2日は一度座ると何かにすがらないと立てない状況に。

これは高尾山初詣は見送るしかないか、とは思ったが、なんとか年の初めに薬王院にも行者さんにもお参りしたい。今朝の様子を見て決めようと目覚ましをかけて寝た。起きてみると幸い大分改善しているので、最も楽なコースを想定して出かけれことにする。

<道すじ>
腰に爆弾を抱えているので、荷物なし、いつもの相棒の一眼レフも持たずに年代物の小さいデジカメひとつ。登山靴はいて頼りのストック一本持って6:00過ぎに出かける。普通に歩くにはさほどでもないが、ちょっとねじったりすると爆弾が破裂しそうな感じになる。杖を突いて歩くおじいさんのようにして電車に乗った。

高尾山口ではロープウエイも考えたが、清滝駅までの緩やかなのぼりを歩く分にはそう問題は無さそう。それでも山道を登るのは危ないので計算できる1号路で登ることに。いつもの七、八分のスピードで登っていった。幸い登るほどに腰にも潤滑油が回り不安も少なくなっていく。金毘羅台で関東平野を眺め、ロープウエイ駅について一安心。後はのんびり初詣。少しご無沙汰した神変堂で行者さんにも新年のご挨拶、薬王院ではお参りの後、三人の息子(2人は今年受験)にお守りを求め、朝飯代わりに初めてゴマ団子を食べた。その後列に並んで「高尾山健康登山の証」を購入して一回目のはんこを押してもらった(21回で満行)。これで、おじいさんおばあさんの仲間入りだw。

帰りは腰痛には下りの方がリスクが高そうなのと、遅い雑煮タイムに間に合わせるために、一度乗ってみたかったリフトで下山することに。片道470円也を払って、乗り場に行くと動く歩道に乗れという。後ろから2人のりのリフトが追いかけてきてそこに座るんだが、デジカメとストックを持っていたので、少しあわてる。このとき腰が一番危なかった。乗ってみるとゆっくり動いているようでも、12分ぐらいで下に下りる。高所は苦手でちょっと怖かったが面白かった。

何とか腰の爆弾を破裂させずに帰り着くことが出来た。帰ってくるとむしろ腰痛が改善しており、めでたしめでたしである。今年も高尾山から元気をもらいたいと思う。

読んでいただいた皆さんにとっても今年が良いとしになりますように。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら