また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1597515
全員に公開
ハイキング
近畿

比良から高島トレイルへ

2018年09月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.9km
登り
773m
下り
768m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
0:25
合計
10:05
4:40
4:45
45
朽木温泉てんくう
5:30
5:30
140
7:50
8:10
130
10:20
10:20
0
桜峠
8:10
8:10
155
搦谷ゲート
10:45
10:45
70
檜峠
11:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
4時のスタート
2018年09月26日 04:04撮影 by  SH-03J, SHARP
1
9/26 4:04
4時のスタート
一旦朽木温泉てんくうへ。
前回の到達地点から始めないと。
2018年09月26日 04:38撮影 by  SH-03J, SHARP
9/26 4:38
一旦朽木温泉てんくうへ。
前回の到達地点から始めないと。
宿場の街中にこっそりと道標が。
この「明護坂」がプチ難所だった。
宿場の街中にこっそりと道標が。
この「明護坂」がプチ難所だった。
この尾根が行者山につながっている。
判りやすい地形。
2018年09月26日 06:55撮影 by  SH-03J, SHARP
9/26 6:55
この尾根が行者山につながっている。
判りやすい地形。
行者山(568.6m)三角点
2
行者山(568.6m)三角点
空の青さは久しぶりの快感。
1
空の青さは久しぶりの快感。
行者山から北の尾根道
フカフカの杉の葉っぱのじゅうたん。
2018年09月26日 08:14撮影 by  SH-03J, SHARP
9/26 8:14
行者山から北の尾根道
フカフカの杉の葉っぱのじゅうたん。
このテープが赤テープの代わり。
この尾根のどちらに降るかで雨の行方が太平洋か日本海かに分かれる。
2
このテープが赤テープの代わり。
この尾根のどちらに降るかで雨の行方が太平洋か日本海かに分かれる。
鉄塔はなぜか必ず下から撮る。
鉄塔はなぜか必ず下から撮る。
直近の台風にやられたのだろう、まだ葉の緑が鮮やかな倒木。
1
直近の台風にやられたのだろう、まだ葉の緑が鮮やかな倒木。
比良の山を北西から眺めるのは初めて。
2018年09月26日 09:31撮影 by  SH-03J, SHARP
1
9/26 9:31
比良の山を北西から眺めるのは初めて。
北に目を向けると…
あの山を越えると若狭の海が見えるのだろうか。
北に目を向けると…
あの山を越えると若狭の海が見えるのだろうか。
バイカオウレンのような花
白とピンクの花が咲いていた。
1
バイカオウレンのような花
白とピンクの花が咲いていた。
こちら赤い方。
2018年09月26日 10:05撮影 by  SH-03J, SHARP
1
9/26 10:05
こちら赤い方。
搦谷越に下りた。
搦谷越に下りた。
二ノ谷山登山道取っ付きで今日のゴール。
次回のスタートはここから。
1
二ノ谷山登山道取っ付きで今日のゴール。
次回のスタートはここから。
搦谷経由で朽木に下りようとしたが、企業の敷地で立ち入り禁止!
やむなくコース変更。
搦谷経由で朽木に下りようとしたが、企業の敷地で立ち入り禁止!
やむなくコース変更。
風になびくススキが美しい。
風になびくススキが美しい。
宿場の佇まいを残す朽木の集落。
宿場の佇まいを残す朽木の集落。
戻ってきた。
結局本日は8時間行程。
2018年09月26日 11:40撮影 by  SH-03J, SHARP
1
9/26 11:40
戻ってきた。
結局本日は8時間行程。

装備

個人装備
防寒着 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

秋の前線に翻弄されて散々待たされた今回のプラン、やっと歩けた。

数えてみると8日目の行程となっていた日本海への山旅。
比良から高島トレイルへ、未知の山域を歩けることにワクワクしながらスタート。
台風がこちらに向かっているそうだが、見上げると星のきれいな夜空。

前回のゴール地点が朽木温泉てんくうだったので、まずはそこまで行ってちゃんと続きから始める。
面倒だが自分の中ではけっこう大事なこと。

朽木の宿場を抜けて、明護坂という山道に入る。
小さい案内のプレートもあり、迷うこともなく取っ付きまで来られた。
そのまま坂にかかるところでまさかの工事通行止め。
わずかな回り道でコースに復帰できたが、しょっぱなから焦らせてもらった。

気温表示は20度あたり。
坂道ではさすがに汗ばむが、つい先日までの猛暑が嘘のように快適な夜行ハイク。
体力勝負のルートではないので、意識してのんびり坂道を登ってみる。

坂道は県道に突き当たり、川沿いを歩いて今度は森林公園くつきの森へ。
朝日新聞社が運営する公園施設らしい。
その本館の横から行者山への登山道が伸びているらしいが、どこにあるのかはっきりしない。
思っている位置が違っているのかもしれないが、このあたりの等高線は割とはっきりしているので、適当に尾根に取り付いて登っていった。
そこそこの斜度ではあったが、時間のロスもなく行者山に到着。
見晴しはきかないが、木々の間を吹き抜ける風の中で、あっという間に汗が乾いてくれる。 気持ちのいい空間だった。

行者山から先は高島トレイルのルートであり、黄色いテープが多数残っている。
これを追っていけば道に迷うこともないのだが、そこは地図読みのトレーニングのつもりで地形と等高線に集中しながら歩いてみる。
過去、ありとあらゆる失敗を経験しているので、先回りして予防できるミスはちゃんと防ぎながら歩いていた。
比較的短い尾根歩きだったから、なんとか集中力が持ったのかもしれない。 大きなミスもなく林道まで下りることができた。

トレイルのルートは、中央分水嶺を辿るように伸びているが、下りたところはもう分水嶺を越えていた。
林道に沿う川の流れが北西に向いていることに、今更のように驚いたりもしながら歩いていた。
ここに降る水は日本海に流れるのか・・・
足元の小さい沢から海まで、その行程のすべてが下り坂であることが、なんだかとても不思議なことに思えてくる。

とりとめのない妄想が頭を忙しくさせる。

国道に出て少し北に進み、桜峠が今日のゴール。 というか、次回のスタート地点になる。
(今日のゴールは駐車場なので丸々復路が残っている)

歩いた尾根に並行するように谷が続いている。
「搦谷」というその谷を下ると朽木までつながっているようだ。
谷沿いの道に入ろうと別荘地を抜けると、道をふさぐゲートが現れた。
この先は企業の所有地につき立ち入り禁止。
がっかりさせられた・・・

残る選択肢はもう一本の並行ルート。
国道367号線。
ほぼ真っすぐに朽木に向かう道。
国道なのに道路わきには野草がいっぱい。

約1時間半の戻り道、やはり急ぐことなくあれこれ頭に浮かぶもので遊びながら朽木の宿に向かう。
ちょうど正午に車に戻って一息入れる。
半日(8時間)の山歩きだったが、いい疲れ方ができたかな。
あと数回続くこの山旅、大事に過ごしていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

昨日でしたか。
お昼頃、学校前バス停に向かってのんびり歩いている人がいたけど、あれがそうだったのかな。

地図にくつきの森からのコースが書いてありますが、あれは間違いです。山行計画のルートが正しい道です。

椋川の別荘地の先は通行止めでしたか。あの別荘地は中央分水嶺が交差していて、その真上に別荘が建っているという珍しい場所です。長い国道歩き、無事でなにより。

ではこの先を楽しみにしています。
2018/9/27 18:10
Re: 昨日でしたか。
flatawellさん、こんばんは!
お昼頃、のんびり歩いている・・・間違いないです

高島トレイルの地図には確かに2通りの登山ルートが載っていました。
実際に行ってみてわかることも多いですね。
次回は正しいルートから歩いてみますよ

あの別荘地、緩やかな膨らみのある地形でした。
等高線から、ここが分水嶺だと理解して歩いていました。
両側に小さい水路(?)があり、それぞれ琵琶湖と日本海に向かうんだと思って眺めていました。

さすがに地元にお住まいだけあって、お詳しいですね!
危なっかしい山旅なもので、また教えてくださいな
2018/9/28 17:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら