記録ID: 1599253
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山【1歳0ヶ月子連れ】
2018年09月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 780m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 5:35
距離 9.1km
登り 780m
下り 779m
意識してゆっくりペースで登っていましたが結果的に歩くペースは標準でした。子ども連れでは休憩時間を多めに見積もらないといけないです。
天候 | 晴れ(ガスで寒い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないですが雨続きなので泥濘がひどかったです。下山時に一回コケました。 |
写真
紅葉の中を下山します。このあたりはずっとギャン泣き。すれ違う皆さんに頑張れと声をかけていただきながら下りました。お腹が空いていたのと、風が寒くて怖かったのと両方のようでした。
装備
備考 | お昼ご飯の時間(食べられるまで泣き続ける)と子どもの防寒対策は反省点(末端が冷える) |
---|
感想
先月の安達太良山に引き続き、赤ちゃん連れでも安心な標高とコースタイムの磐梯山に登ってきました。天気は快晴予報でしたが、前日までの雨の影響もあってガスが取れず、思った以上に風が寒い中の山行になりました。景色はもう少しというところですが、山頂近くでは見頃の紅葉が見れて良かったです。
前回、安達太良山では狭い登山道に覆いかぶさるような樹々の枝葉がベビーキャリアに当たるのにかなり神経を使ったのですが、今回は泥々の道で滑らないように、また赤ちゃんの防寒対策が色々と反省点で、この先の季節気をつけなければなあと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する