ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599955
全員に公開
ハイキング
北陸

鎌倉街道上道2、児玉〜嵐山

2018年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
32.4km
登り
61m
下り
83m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:00
合計
6:18
距離 32.4km 登り 67m 下り 93m
10:52
378
スタート地点
通れるのに通行不能と思って迂回したところや、道間違いがあるかもしれなくて、このログ=鎌倉街道ではない。参考資料から作成した本来のルートは↓GPXファイルを参考に、通れないところは迂回してください
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a7cf2235e1c570de249816f2ae25f421
写真の地図配置、何枚か大幅にずれてる、あとで修正しなくちゃ。
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
児玉の某所に駐車
帰り、武蔵嵐山でちょうどすぐ電車が来てラッキー
小川で八高線に乗り換え、児玉に戻る
コース状況/
危険箇所等
*全区間舗装道路。幹線道路ではないところも多いけど、一部に交通量が多いのに歩道のないところも。
*児玉の街中はわかりにくいところもある。
*荒川を渡る前後は鎌倉街道の道すじ通りには進めない。
*そのあとも、古道の通りには進めないところが多い。
前回の復習区間。八高線ガードは昔の道どおりは進めない。右カーブから、鎌倉街道に入れる。
2018年09月29日 10:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 10:54
前回の復習区間。八高線ガードは昔の道どおりは進めない。右カーブから、鎌倉街道に入れる。
通りを斜めに渡り左の小路へ
2018年09月29日 11:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 11:07
通りを斜めに渡り左の小路へ
神社の境内に、鎌倉街道の看板
2018年09月29日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 11:10
神社の境内に、鎌倉街道の看板
旧国道を500mくらい進んで、カーブのところを直進
2018年09月29日 11:15撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 11:15
旧国道を500mくらい進んで、カーブのところを直進
小山川に出るけどここには橋がない。鎌倉街道は対岸のガリガリ君の中を斜めに通ってる。
2018年09月29日 11:21撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 11:21
小山川に出るけどここには橋がない。鎌倉街道は対岸のガリガリ君の中を斜めに通ってる。
254に迂回。しばらく先で古道が合流、らしきところに一里塚。
2018年09月29日 11:29撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 11:29
254に迂回。しばらく先で古道が合流、らしきところに一里塚。
一里塚の榎跡
2018年09月29日 11:30撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 11:30
一里塚の榎跡
一里塚公園
2018年09月29日 11:31撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 11:31
一里塚公園
上道も、メインルート以外に部分的に何本かほかにも
2018年09月29日 11:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 11:34
上道も、メインルート以外に部分的に何本かほかにも
送電線の下、円良田湖への道が分かれる広木信号から旧道に入る
2018年09月29日 11:38撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 11:38
送電線の下、円良田湖への道が分かれる広木信号から旧道に入る
史跡さらし井の一画
2018年09月29日 11:46撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 11:46
史跡さらし井の一画
井戸跡
2018年09月29日 11:46撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 11:46
井戸跡
解説
2018年09月29日 11:47撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 11:47
解説
旧道らしい区間がしばらく続く
2018年09月29日 11:51撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 11:51
旧道らしい区間がしばらく続く
ときどき看板があってこの道でいいと確認できる
ここの説明ちゃんと読まなかったのに写真が小さくて読めない
2018年09月29日 12:00撮影 by  BLADE E01, ZTE
2
9/29 12:00
ときどき看板があってこの道でいいと確認できる
ここの説明ちゃんと読まなかったのに写真が小さくて読めない
道なりだと思ったら間違いだったので戻る。庚申塔があるからここは合っていて
2018年09月29日 12:16撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:16
道なりだと思ったら間違いだったので戻る。庚申塔があるからここは合っていて
この細い道に入るのだった
2018年09月29日 12:16撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:16
この細い道に入るのだった
途中、小さな石仏もあるし
2018年09月29日 12:18撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:18
途中、小さな石仏もあるし
さっき、道なりにこの標識まで来てしまい、せっかくだからやり直した
2018年09月29日 12:20撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 12:20
さっき、道なりにこの標識まで来てしまい、せっかくだからやり直した
広い道に出る手前に庚申塔
2018年09月29日 12:26撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 12:26
広い道に出る手前に庚申塔
一瞬その道を進みすぐ分岐
2018年09月29日 12:26撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:26
一瞬その道を進みすぐ分岐
左の小路へ
2018年09月29日 12:26撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:26
左の小路へ
254に合流するところに、天仁酒造。今は右側にバイパスが開通。左の旧国道に入る
2018年09月29日 12:33撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 12:33
254に合流するところに、天仁酒造。今は右側にバイパスが開通。左の旧国道に入る
モトの254は野中で右折した。鎌倉街道は直進し、用土駅方面へ
2018年09月29日 12:38撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:38
モトの254は野中で右折した。鎌倉街道は直進し、用土駅方面へ
八高線の鎌倉街道踏切
2018年09月29日 12:58撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 12:58
八高線の鎌倉街道踏切
現代の道路が左にカーブするところ、直進
2018年09月29日 13:19撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 13:19
現代の道路が左にカーブするところ、直進
工場団地の中を進む
2018年09月29日 13:28撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 13:28
工場団地の中を進む
旧140号、140号を横断し、荒川に近い小路に
2018年09月29日 13:35撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 13:35
旧140号、140号を横断し、荒川に近い小路に
お茶々ヶ井戸
2018年09月29日 13:37撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 13:37
お茶々ヶ井戸
解説
2018年09月29日 13:37撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 13:37
解説
17年前、あの店で昼食食べたと思う。
2018年09月29日 14:11撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 14:11
17年前、あの店で昼食食べたと思う。
鎌倉街道は、この道なのかな。通れないと思ってもう一本国道よりを来たけど。やはり途中がつながっていないようだ。
2018年09月29日 14:13撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:13
鎌倉街道は、この道なのかな。通れないと思ってもう一本国道よりを来たけど。やはり途中がつながっていないようだ。
花園橋を渡り、ぐるっと回って下に降りて。ここは街道ではなかった区間
2018年09月29日 14:26撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:26
花園橋を渡り、ぐるっと回って下に降りて。ここは街道ではなかった区間
鎌倉街道は荒川を斜めに渡り(多分舟で)ここに来る
2018年09月29日 14:38撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 14:38
鎌倉街道は荒川を斜めに渡り(多分舟で)ここに来る
一段下の、公園の横を入ると思って、道がなくてあきらめかけた。先に進んでみたら発見できた。
2018年09月29日 14:38撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 14:38
一段下の、公園の横を入ると思って、道がなくてあきらめかけた。先に進んでみたら発見できた。
大きな工場に沿って、旧道が残る。アイリスオーヤマの工場だった
2018年09月29日 14:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 14:40
大きな工場に沿って、旧道が残る。アイリスオーヤマの工場だった
この先、幹線道路に出たら鋭角に左へ。
2018年09月29日 14:43撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:43
この先、幹線道路に出たら鋭角に左へ。
あのお寺の下に出ないといけないので、間違えた
2018年09月29日 14:50撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:50
あのお寺の下に出ないといけないので、間違えた
道、あったね
2018年09月29日 14:50撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:50
道、あったね
とりあえずお寺の写真撮って
2018年09月29日 14:51撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:51
とりあえずお寺の写真撮って
こんな標識までたってる。
2018年09月29日 14:53撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 14:53
こんな標識までたってる。
さっきここは家の入口に見えた
2018年09月29日 14:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 14:55
さっきここは家の入口に見えた
未舗装路で、続いてた
2018年09月29日 14:56撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 14:56
未舗装路で、続いてた
この辺は古道とずれてしまう
2018年09月29日 15:00撮影 by  BLADE E01, ZTE
9/29 15:00
この辺は古道とずれてしまう
現代の道路に出て、鎌倉街道通りにはいかれないので、嵐山までこの道なり
2018年09月29日 15:21撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 15:21
現代の道路に出て、鎌倉街道通りにはいかれないので、嵐山までこの道なり
今市地蔵
2018年09月29日 15:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 15:23
今市地蔵
今市地蔵境内に
2018年09月29日 15:24撮影 by  BLADE E01, ZTE
1
9/29 15:24
今市地蔵境内に
歩道で藪こぎ
2018年09月29日 15:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 15:31
歩道で藪こぎ
石碑・石仏群
2018年09月29日 15:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:45
石碑・石仏群
あの森の中に古道が通っていたはず
2018年09月29日 15:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:45
あの森の中に古道が通っていたはず
入り口に看板
2018年09月29日 15:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:46
入り口に看板
山道が残る
2018年09月29日 15:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:46
山道が残る
すぐに民家の間の道になり
2018年09月29日 15:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:52
すぐに民家の間の道になり
農道みたいなところを来たら、標識が立ってた
2018年09月29日 15:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:55
農道みたいなところを来たら、標識が立ってた
でもその先は草ボーボーで進めず、幹線道路に迂回
2018年09月29日 15:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 15:55
でもその先は草ボーボーで進めず、幹線道路に迂回
ここに斜めに出てくるのかな?と思ったけど、地図を見たら合流せず
2018年09月29日 16:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 16:08
ここに斜めに出てくるのかな?と思ったけど、地図を見たら合流せず
のどかなエリア(道路の左側)
2018年09月29日 16:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 16:18
のどかなエリア(道路の左側)
2018年09月29日 16:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 16:19
右側のあの丘陵に鎌倉街道が通ってた
2018年09月29日 16:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 16:26
右側のあの丘陵に鎌倉街道が通ってた
いつの間にか街中に。
2018年09月29日 16:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 16:45
いつの間にか街中に。
町指定文化財の石仏群
2018年09月29日 16:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/29 16:54
町指定文化財の石仏群
2018年09月29日 16:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/29 16:54

感想

*朝から雨だけど、街道歩きなら大丈夫。昔仲間たちと街道走り旅をしたころもよく降られたもんだ。呼びかけ人が雨男だったのかも。最近でも、昨年の熊野海道の二日目は台風だったっけ。
*肋骨も左もずいぶんよくなって、スロージョグなら響かず問題ない。怪我してなくても、スロージョグしかできないアシなのだった。
*児玉の街中のスタートすぐは前回の区間のおさらい。地元近いのにこの道はどこ??という感じだったけど、やっと理解できた。なのに帰りに駅から車へ、逆向きで歩いたら暗いせいもあるけど全然わからず間違えた。鎌倉へ向かう方がわかりやすい。それはここだけかな?
*17年くらい前に走った時の記憶は、あ〜ここ来たかもというのがたまにあるだけ。
*東京の郊外エリアに近づいてきたけど、のどかな雰囲気が残り、癒される。
*わかりにくいところにかぎって、古道の道筋や雰囲気が残っていたから、この先もがんばって探しながら行かなくちゃ。鎌倉時代からの道が残っているのが不思議なくらいだけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら