ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160197
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山(2012初登山:平野〜石割山〜平尾山〜大平山〜飯盛山〜大出山出口〜紅富士の湯)

2012年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
enoppri その他2人
GPS
05:15
距離
10.4km
登り
534m
下り
535m

コースタイム

0945 富士山駅
1000 平野行バス
1040 平野

1055 石割山登山口分岐
1115 石割神社入り口鳥居
1130 東屋
1150 石割神社
1215 石割山、ランチ 1305
1400 大平山
1430 飯盛山
1445 車道
1530 Hマウント富士バス停

1600 紅富士の湯
1830 高速バス乗車
2100 新宿着
天候 晴れだけど雲がち(´ω`)
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは高速バスが取れなかったので電車で行きました。
富士吉田駅が富士山駅に変わっていたのは全く知らず、びっくりしました(´Д`)
吉田うどんは朝からやっていないので残念、食せずでした。
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポストについて☆
みあたりませんでした。

☆トイレについて☆
平野バス停と、石割神社入り口の鳥居のところにありました。
コース中にはトイレありません。

☆コースについて☆
地味に階段が多いです。
天気予報では晴れでしたが山頂では雪がぱらつきました。
下山後夜帰るときには結構な雪がふりました!すぐやみましたが一瞬真っ白でした!

☆お風呂について☆
紅富士の湯(700yen)
まだ正月休みの人が多いのか今まで行ったときより格段に混んでいました。
食堂の生グレープフルーツサワーが最高うましです。
信玄ソフトはいつも気になりますがお酒を飲んでしまうと手を出すの忘れちゃいます。
大月から富士急行です。
ゆるキャラがいました。
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
1/4 22:40
大月から富士急行です。
ゆるキャラがいました。
7月に富士吉田駅から富士山駅に変わったそうです。
2012年01月04日 09:53撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 9:53
7月に富士吉田駅から富士山駅に変わったそうです。
平野バス停。トイレ、セブンイレブンあります。
2012年01月04日 10:40撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 10:40
平野バス停。トイレ、セブンイレブンあります。
鳥居で曲がります。右に行くと石割の湯です。
2012年01月04日 22:43撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 22:43
鳥居で曲がります。右に行くと石割の湯です。
石割神社入り口。この左手にトイレありました。
2012年01月04日 22:43撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 22:43
石割神社入り口。この左手にトイレありました。
階段もっこ。403段です・・登らないと幸せになれませぬ。
2012年01月04日 22:43撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 22:43
階段もっこ。403段です・・登らないと幸せになれませぬ。
ハァ・・
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:40
ハァ・・
歩きやすい道が続きます。
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:40
歩きやすい道が続きます。
結構な霜柱発見!
2012年01月04日 11:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
1/4 11:35
結構な霜柱発見!
石割神社着〜。今年の初もうでです。
後ろの石を三回通ると幸せになるそう。
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:40
石割神社着〜。今年の初もうでです。
後ろの石を三回通ると幸せになるそう。
幸せになりに行く人〜。
2012年01月04日 11:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 11:53
幸せになりに行く人〜。
幸せ補完終了〜。
2012年01月04日 11:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 11:54
幸せ補完終了〜。
今日はお揃い手袋で。天皇杯優勝おめ(b´∀`)
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
1/4 22:40
今日はお揃い手袋で。天皇杯優勝おめ(b´∀`)
結構段差が激しくて、私の短い足だと大変です。
2012年01月04日 22:44撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 22:44
結構段差が激しくて、私の短い足だと大変です。
石割山着!富士の頭には雲かかっちゃいました。
2012年01月04日 12:17撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 12:17
石割山着!富士の頭には雲かかっちゃいました。
moricoが正月なので甘酒を持ってきてくれましたが、alc0%とか?? なぞの液体です。
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:40
moricoが正月なので甘酒を持ってきてくれましたが、alc0%とか?? なぞの液体です。
しかもコボシタ。
2012年01月04日 12:30撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 12:30
しかもコボシタ。
気を取り直して乾杯(´∀`)
2012年01月04日 22:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:40
気を取り直して乾杯(´∀`)
お昼はmoricoみやげの沖縄そばで。セブンのミニパック惣菜使える(b´∀`)
2012年01月04日 12:47撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/4 12:47
お昼はmoricoみやげの沖縄そばで。セブンのミニパック惣菜使える(b´∀`)
動かないと寒いので早めに撤収〜
2012年01月04日 22:45撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 22:45
動かないと寒いので早めに撤収〜
平尾山着!てっぺんは曇ったまま。
2012年01月04日 13:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
1/4 13:31
平尾山着!てっぺんは曇ったまま。
反対側は青空なのに〜
2012年01月04日 22:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:41
反対側は青空なのに〜
冬枯れしてます。
2012年01月04日 13:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 13:46
冬枯れしてます。
ん〜青い!
2012年01月04日 22:45撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/4 22:45
ん〜青い!
階段多し。結構歩いてきました。
2012年01月04日 22:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:41
階段多し。結構歩いてきました。
大平山着!コーヒーのつもりでしたが早くついた&寒くてパス。
2012年01月04日 14:04撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 14:04
大平山着!コーヒーのつもりでしたが早くついた&寒くてパス。
雪がぱらついてきました、寒い!
2012年01月04日 22:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 22:41
雪がぱらついてきました、寒い!
もう降りてきちゃった。いつもより早い気がします。
2012年01月04日 14:50撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 14:50
もう降りてきちゃった。いつもより早い気がします。
山中湖畔にて。
2012年01月04日 15:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 15:10
山中湖畔にて。
いまだ白鳥がいました(´∀`)遭難?
2012年01月04日 22:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
1/4 22:41
いまだ白鳥がいました(´∀`)遭難?
早く下山できたのでお風呂でまったり。生グレフルうますぎ!
2012年01月04日 17:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
1/4 17:05
早く下山できたのでお風呂でまったり。生グレフルうますぎ!
は〜ゆっくりしすぎました・・
2012年01月04日 17:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1/4 17:32
は〜ゆっくりしすぎました・・
出たら雪が!!びっくり。かなり降っていたので車じゃなくてよかった〜
出たら雪が!!びっくり。かなり降っていたので車じゃなくてよかった〜
帰りは高速バスで。
2012年01月04日 18:40撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 18:40
帰りは高速バスで。
渋滞もなく21時には新宿に。満喫しました〜
2012年01月04日 21:05撮影 by  CX5 , RICOH
1/4 21:05
渋滞もなく21時には新宿に。満喫しました〜

感想

2012年初登山は石割山でした!

年明け早々元旦から胃腸風邪で寝込み、もともとは3日に初山行の予定でしたが延期してもらい4日に出陣です。
石割山は富士山もよく見えるし、石割神社もあるので初山行にぴったりと思い企画しました。過去2回行っていますが行程も程よいし、アクセスも楽なので気に入っています。

晴れていましたが富士山側は雲がちで少し残念でした。ヤマレコを拝見しましたら3日は丸見えだったようで・・延期が失敗でした。まあ体調にはさからえませんね。
石割山頂でランチ中、雪もぱらつきました!結構寒かったです。コース中、軽アイゼンは必要ないですが、お風呂出た後かなり雪が降っていたので車で来なくてよかったと思いました。この時期はいつ降るかわからないのでなかなか難しいですね。

まあお風呂で飲んだ生グレープフルーツサワーがとっても美味しかったので、景色がいまいちだったことは帳消しになりました。
今年も健康でたくさん登りたいと思います(b´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5645人

コメント

こんにちは、enoppriさん
お久しぶりです。
FC東京のサポだったのですかぁ?
新年早々、景気の良い事からスタートですな(・∀・)

富士山、ここまで来て頂上が見えないのは少し残念ですね。
しかし一枚目のゆるキャラ、インパクトあり過ぎ
ちょっと不気味な感じがしますねぇ
2012/1/9 16:35
サポというか・・
ukkysuzさん、おはようございます

FC東京はサポというか、ファンですかね(笑)
試合に行ってもビールばっかり飲んでいます
場所が変わってもやること同じですね・・

石割山は富士山ずっと見えるので気に入ってるんですが、三回ともよく見えずという
相性悪いんですかね〜、、
冬の低山はもとから冬枯れで寂しいので富士山とか景色が良くないとますます地味になっちゃいますね、寒いし。
まあ下山後にお風呂とお酒があれば無問題ですけどね

ちなみに、富士急のフジサン急行のゆるキャラは一端で、実際はもっときもめのキャラが大量発生しているのでぜひ一度確かめてきてください
2012/1/10 9:47
お酒しか・・
enoppriさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

ずいぶん遅いレスでごめんなさい。
本日気づいたので。

今年初めての山歩きで、富士山コースだったのですね。
富士山が見えず残念でした。
今回のレコで、後半のお酒しか印象に残らず。
毎回お酒コメントなので、今年はやめようと思っていたのに。
ま、仕方ないでしょうか。

この辺がアクセスが良いというのは驚きです。
結構バスなどを利用するといろいろあるのですね。
車と電車以外はほとんど考慮していないので、
今後は検討の余地があります。
参考にさせていただきます。

今年の目標は何でしょうか?
どんな山に行かれるのでしょうか?

ことしもおいしいお酒が飲めるとよいですね。
と、たくさん飲みながら書いています。
明日は記憶無いかも。
2012/1/18 21:39
サケレコ
toratora48さん、おはようございます〜
今年もよろしくお願いします
年初から早速お酒に飲まれております

このコースはアクセス楽で気に入っていて、何度か行っているため、目新しさがなくレコが酒中心になってしまったかもです
まあいつもですが。
今年はヤマレコならぬサケレコにならぬよう努めます!

電車やバスで行くときはだいたい私は新宿起点です。
新宿にバスターミナルがあるので便利です。
金時山とかも、行きは新宿から乙女峠までバスで行ってしまうと本当楽ちんです

今年は去年せっかくマイテントを買ったのに一度しか使えなかったのでテン泊もっとしたいですね。
ゆっくりお酒ものめますし
行先は北アに進出する予定です。

今年もお山楽しみたいですね!
toratora48さんのハードな山行も楽しみにしています
2012/1/19 10:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら