ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1606442
全員に公開
ハイキング
奥秩父

景徳院から滝子山周回

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
16.4km
登り
1,325m
下り
1,318m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:19
合計
7:38
8:00
8:00
8
8:08
8:10
16
8:26
8:26
5
8:31
8:31
69
9:43
9:48
26
10:14
10:16
12
10:28
10:28
3
10:31
10:31
5
10:36
10:36
60
11:36
11:42
39
12:21
12:25
18
12:43
12:43
12
12:55
12:55
72
14:07
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
景徳院バス停市営駐車場に停めました。
15台くらい収容。トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
全体的に人が入らないのか登山道がよくわかりません。案内標識、ピンクテープも少ないです。特に滝子山から大谷ケ丸、コンドウ丸、曲り沢峠周回は気を付けないと迷います。これから落葉が増えてもっとわからないかもしれないですね。
その他周辺情報 駐車場から6分の「やまと天目山温泉」に行きました。
510円。安い割にいいと思います。
6.24 景徳院バス停にある駐車場です。3連休なのに空いてました。
2018年10月07日 06:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/7 6:24
6.24 景徳院バス停にある駐車場です。3連休なのに空いてました。
景徳院から大鹿峠に向かって進みます。
2018年10月07日 06:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 6:23
景徳院から大鹿峠に向かって進みます。
景徳院は県指定の有形文化財で有名みたいです。
このレコ最後に出てきます。
2018年10月07日 06:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 6:24
景徳院は県指定の有形文化財で有名みたいです。
このレコ最後に出てきます。
この民家のど真ん中を通って行きます。
「おはようございます。朝からすみませんね。」
2018年10月07日 06:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 6:30
この民家のど真ん中を通って行きます。
「おはようございます。朝からすみませんね。」
鹿よけゲートを入って行きます。
2018年10月07日 06:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 6:31
鹿よけゲートを入って行きます。
シロヨメナかな。
2018年10月07日 06:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 6:34
シロヨメナかな。
ナギナタコウジュ。
2018年10月07日 06:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/7 6:34
ナギナタコウジュ。
ここにもアキノキリンソウ。
2018年10月07日 06:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 6:34
ここにもアキノキリンソウ。
ミゾソバ。
2018年10月07日 06:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 6:36
ミゾソバ。
氷川神社を通って行きます。
2018年10月07日 06:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 6:39
氷川神社を通って行きます。
このような鉄塔に沿って登って行きます。
4カ所ありました。
2018年10月07日 06:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 6:56
このような鉄塔に沿って登って行きます。
4カ所ありました。
こんな感じで分岐まで70分ほど登ります。
2018年10月07日 07:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 7:19
こんな感じで分岐まで70分ほど登ります。
大鹿峠手前分岐点です。
右に行くとお坊山、笹子雁が腹摺山方面ですが、今日は大鹿山、曲り沢峠方面です。
2018年10月07日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 7:40
大鹿峠手前分岐点です。
右に行くとお坊山、笹子雁が腹摺山方面ですが、今日は大鹿山、曲り沢峠方面です。
鹿の仕業かな。
2018年10月07日 07:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 7:49
鹿の仕業かな。
まずは「大鹿山」山頂。
2018年10月07日 08:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 8:00
まずは「大鹿山」山頂。
お坊山はまた今度。左にちょっとだけ富士山。
2018年10月07日 08:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 8:05
お坊山はまた今度。左にちょっとだけ富士山。
2座目は「オッ立山」。
なんかいい名前だな。あやかりたい。(^^)/
2018年10月07日 08:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/7 8:21
2座目は「オッ立山」。
なんかいい名前だな。あやかりたい。(^^)/
曲り沢峠です。
ここで分岐がありますが、この後滝子山に行くには笹子駅方面の左に進みます。
2018年10月07日 08:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 8:27
曲り沢峠です。
ここで分岐がありますが、この後滝子山に行くには笹子駅方面の左に進みます。
途中から沢に沿って進みます。
2018年10月07日 08:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 8:49
途中から沢に沿って進みます。
まだ紅葉は早いようです。
一カ月先に来たら最高ですかね。
2018年10月07日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 8:53
まだ紅葉は早いようです。
一カ月先に来たら最高ですかね。
何の実かな。
2018年10月07日 08:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 8:59
何の実かな。
ちょっときれいな所。
2018年10月07日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:08
ちょっときれいな所。
防火帯を進みます。笠取山に似てますね。
2018年10月07日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:26
防火帯を進みます。笠取山に似てますね。
1枚だけの紅葉。
2018年10月07日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 9:28
1枚だけの紅葉。
これはシラビソかコメツガの赤ちゃん。
2018年10月07日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:29
これはシラビソかコメツガの赤ちゃん。
苔は癒されます。胞子がかわいい。
2018年10月07日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:32
苔は癒されます。胞子がかわいい。
この時期トリカブトだけ残ってるようです。
2018年10月07日 09:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/7 9:35
この時期トリカブトだけ残ってるようです。
なんかきれいだったので撮りました。
2018年10月07日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:37
なんかきれいだったので撮りました。
登ってきたところを振り返った所。
2018年10月07日 09:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:38
登ってきたところを振り返った所。
ツタウルシ?の葉っぱだけが紅葉してます。
2018年10月07日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 9:39
ツタウルシ?の葉っぱだけが紅葉してます。
こんなところに神社が。記帳ポストまでありますね。
2018年10月07日 09:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:42
こんなところに神社が。記帳ポストまでありますね。
鎮西ケ池という池が?
2018年10月07日 10:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 10:25
鎮西ケ池という池が?
これが池でした。
2018年10月07日 10:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 10:25
これが池でした。
最後の登りです。
2018年10月07日 09:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:50
最後の登りです。
9:53 山頂です。素晴らしい展望でした。
さすが秀麗冨獄十二景の一つです。
2018年10月07日 09:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/7 9:53
9:53 山頂です。素晴らしい展望でした。
さすが秀麗冨獄十二景の一つです。
標識が暗いのでちょっと明るくして。
2018年10月07日 09:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/7 9:54
標識が暗いのでちょっと明るくして。
富士山手前は三つ峠山ですね。
2018年10月07日 10:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/7 10:16
富士山手前は三つ峠山ですね。
富士山左側は丹沢方面ですか。真ん中は御正体山、左に大室山、奥に大山まで見える。
2018年10月07日 09:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
10/7 9:55
富士山左側は丹沢方面ですか。真ん中は御正体山、左に大室山、奥に大山まで見える。
手前左がこれから行く大谷ケ丸。その奥は大蔵高丸、その奥が牛奥ノ雁ケ腹摺山と小金沢山、右側が雁ケ腹摺山と手前に姥子山かと思います。昨年のちょうどこの時期に行きました。
○○丸が多いですが、丸い山のピークだからですかね。
↑これ違った。「丸」とは古い朝鮮語で峰のことを「丸」というところから付けたみたいです。しかし誰がつけたんだろう。
2018年10月07日 09:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 9:54
手前左がこれから行く大谷ケ丸。その奥は大蔵高丸、その奥が牛奥ノ雁ケ腹摺山と小金沢山、右側が雁ケ腹摺山と手前に姥子山かと思います。昨年のちょうどこの時期に行きました。
○○丸が多いですが、丸い山のピークだからですかね。
↑これ違った。「丸」とは古い朝鮮語で峰のことを「丸」というところから付けたみたいです。しかし誰がつけたんだろう。
こっちは奥多摩方面。
2018年10月07日 09:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 9:55
こっちは奥多摩方面。
あれは大岳山だよね。
2018年10月07日 10:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 10:17
あれは大岳山だよね。
こっちは奥秩父の山々。
2018年10月07日 10:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 10:16
こっちは奥秩父の山々。
いっぱいあるけど、これなめ茸かな。
2018年10月07日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 10:46
いっぱいあるけど、これなめ茸かな。
これです。
2018年10月07日 10:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 10:47
これです。
ちょっとだけ紅葉。
2018年10月07日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 11:24
ちょっとだけ紅葉。
まだ青いハウチワカエデ。
2018年10月07日 11:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 11:24
まだ青いハウチワカエデ。
なぜかここだけちょっと赤い。
2018年10月07日 11:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 11:27
なぜかここだけちょっと赤い。
滝子山から80分ほど、大谷ケ丸に到着です。
ここまで3回くらいの登り返しがあってバテバテです。道もよくわからず結構大変でした。
2018年10月07日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 11:34
滝子山から80分ほど、大谷ケ丸に到着です。
ここまで3回くらいの登り返しがあってバテバテです。道もよくわからず結構大変でした。
ここは右に行くのですが、テープがあるので大丈夫。
問題はこの後。登山道がよくわからない箇所が何カ所かありました。
2018年10月07日 12:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 12:07
ここは右に行くのですが、テープがあるので大丈夫。
問題はこの後。登山道がよくわからない箇所が何カ所かありました。
紅葉のカエデ発見。
2018年10月07日 12:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/7 12:09
紅葉のカエデ発見。
ハウチワカエデ、きれいですね。
2018年10月07日 12:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
10/7 12:09
ハウチワカエデ、きれいですね。
本日最後のピーク。コンドウ丸。
ここだけあまり登り返しがなくてよかった。
2018年10月07日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 12:19
本日最後のピーク。コンドウ丸。
ここだけあまり登り返しがなくてよかった。
ここはまっすぐ進みますが、踏み跡はほとんどわかりません。
テープもありません。
携帯のGPS見ながらなんとなく雰囲気で行きます。
2018年10月07日 12:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 12:31
ここはまっすぐ進みますが、踏み跡はほとんどわかりません。
テープもありません。
携帯のGPS見ながらなんとなく雰囲気で行きます。
ここまでくれば大丈夫。景徳院方面へ。
2018年10月07日 12:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 12:50
ここまでくれば大丈夫。景徳院方面へ。
ミズヒキ。
2018年10月07日 13:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 13:43
ミズヒキ。
ぱっくりとアケビ。
ガキのころ田舎でよく食べたな。
2018年10月07日 13:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
10/7 13:47
ぱっくりとアケビ。
ガキのころ田舎でよく食べたな。
景徳院山門です。
武田勝頼一行が信長に追われて最後にこの近くで自害したそうです。その後、家康が菩提寺として作りました。その後の火事で焼失したみたいですが、この山門だけは残ったとのことです。屋根の上にある三つの菱形マークがいいですね。
2018年10月07日 15:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 15:23
景徳院山門です。
武田勝頼一行が信長に追われて最後にこの近くで自害したそうです。その後、家康が菩提寺として作りました。その後の火事で焼失したみたいですが、この山門だけは残ったとのことです。屋根の上にある三つの菱形マークがいいですね。
景徳院本堂です。
近くに勝頼父子と夫人の生害石やお墓もあったみたいですが、見逃しました。残念。
2018年10月07日 15:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 15:24
景徳院本堂です。
近くに勝頼父子と夫人の生害石やお墓もあったみたいですが、見逃しました。残念。
首洗い池とは武田勝頼父子の首を洗った池だそうです。
2018年10月07日 06:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/7 6:25
首洗い池とは武田勝頼父子の首を洗った池だそうです。
碑の下に水場がありました。
ここが池だったのか。菱形マークがある。
2018年10月07日 15:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/7 15:31
碑の下に水場がありました。
ここが池だったのか。菱形マークがある。
最後にアサギマダラ。
2018年10月07日 15:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
10/7 15:28
最後にアサギマダラ。

感想

 10月三連休は新潟方面に行くつもりでしたが、台風が来るということでキャンセル。関東地方はいい天気なので、近くもなく遠くもなく人の少なそうな山がいいということで山梨滝子山に行きました。
 思った通り滝子山山頂付近以外はほとんど途中で人に会いませんでした。静かなので大変いいのですが、途中登山道がどこなのかよくわからない部分が何カ所かありました。特に滝子山から大谷ケ丸までと大谷ケ丸からコンドウ丸経由で曲り沢まではウロウロして引き返した個所もありました。人が少ないのか、倒木や鹿の足跡とかで道が荒れて踏み跡が不明です。その上この道は案内版も少なく赤テープも少ないです。天気の悪い日やもっと落葉が落ちてるともっとわからないでしょうね。破線ルートでいいかと思います。
 まあ、何と言っていいか、メジャーな山にはそれなりの苦労があるし、人の入らない山には別の苦労がありますね。私的にはどっちも登らせていただいている山ということでそれぞれの魅力があり、山に甲乙はつけられません。だからこうしてどんな山にも飽きないで登っているんでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら