記録ID: 160701
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳
2012年01月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
9:10清浄大橋-11:40洞辻茶屋-13:10山上ヶ岳山頂13:30-15:30清浄大橋下山
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陀羅尼助茶屋の上部より、右手の平成道のルートをとること。 |
写真
感想
正月の3日に初詣を兼ねて山上ヶ岳(大峰山)に行ってきました。この山は、私が小学生の夏休みに、近所のおじさんに連れられて登った記憶があり、是非もう一度登りたかった山です。姫路を6:00に出発し9:00清浄大橋の駐車場に到着。女人結界のゲートをくぐって登山開始、トレースはきっちりと付いているのでアイゼン無しでも歩きやすい。洞辻茶屋まではなだらかな登り道、陀羅尼助茶屋からは右の平成新道を歩くこと。私は間違えて左の行場ルートをとって途中で引き返した。ここからは道も急になるのでアイゼンを付ける。急斜面を登ったところにゲートがあり、間もなく西の覗きに着く、しばらく歩くと大峰山寺に到着。山頂は大峰山寺を右に折れて5分ほどのところにある。山頂付近は雪も多く膝くらいまでもぐる。トレースがないと一人で歩くのはきつい。この山は、登山者より信者が多く登るので、他の山のような赤いルートテープはない、また山頂への矢印もない。しかし、信仰の山ならではのおごそかな雰囲気があり、また正月に来てみたい気になった。天気はあいにく曇りだったので、西の覗きからの展望は望めなかった。途中にあった人は10名ほどで、半分は単独登山者と思われた。帰りは高速も渋滞していたので、帰宅は9時を過ぎていましたが、正月早々充実した良い登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する