ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1607732
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳 強風でロープウェイ休止の中での敗退

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:18
距離
2.5km
登り
216m
下り
221m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:11
合計
1:18
距離 2.5km 登り 216m 下り 237m
9:38
7
那須ロープウェイ山麓駅
9:45
9:46
8
10:12
10:20
19
天候 晴れから曇り 時々雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
那須塩原駅に到着する始発の新幹線で下車し,そこからはバスでロープウェイ駅まで行きます.
この新幹線から降りる方は,高確率で登山者でバス停までダッシュしていました.
が,増便を出してくれたおかげでほぼ全ての方が座っていけたと思います.

ちなみに,バスは往復割引パスがあったのですが,なんと9月末で廃止になってしまったとの事で,割引が効かないのですが,何よりも料金箱の前で両替する方が多く,降車にずいぶんと時間が掛かるのが残念です.

また,この時期は渋滞も発生して,ロープウェイ駅までは30分余計にかかったし,帰りも黒磯駅時点で20分ぐらい余計に要していました.
コース状況/
危険箇所等
今回は・・・強風にやられてしまいました.
ロープウェイが強風で休止だったので,徒歩で峰の茶屋跡まで行こうとしたのですが,樹林帯を抜けたら猛烈な風でさっさと退散しました.

那須岳自体は登山道がしっかりしているので,危険な個所は特にありません.
その他周辺情報 飲食店・コンビニ;
 車の場合は途中のコンビニが沢山あります.
 電車だと那須塩原駅あるいは黒磯駅にはキオスク程度しかないので,事前の準備が良いと思います.
 ロープウェイ駅は売店はあるので,ペットボトル程度は入手できますが登山用の食料品はありません.

トイレ;
 ロープウェイ駅にありますが,コース上は無いと思います.

温泉;
 那須湯本は,くさーい(笑 良い香り)硫黄温泉が沢山あります.
 今回は元祖的な存在の鹿の湯(500円)に入りました!
 この硫黄泉の効果はばっちりで,夜ベッドに入っても硫黄の香りがしました(笑)

宿泊;那須温泉や大丸温泉,北温泉などいくつかの宿泊施設があります.
 湯治気分でもいいし,温泉宿でゆっくりと旅行気分で過ごすのも良いですね.

お土産;温泉まんじゅうが定番ですかねー でもお菓子の城で那須の月(萩の月と同じもの)を買うのもおすすめです.ちなみにお菓子の城のレアチーズケーキは絶品ですよー♪
 .
今回は新幹線で贅沢に移動です.
きっと下界に居る分には十分に晴れているんですよねー
3
今回は新幹線で贅沢に移動です.
きっと下界に居る分には十分に晴れているんですよねー
那須塩原駅でのバス待ち!
長蛇の列でしたが(予想通り)増発便がでたので立ちっ放しは免れました.
3
那須塩原駅でのバス待ち!
長蛇の列でしたが(予想通り)増発便がでたので立ちっ放しは免れました.
街路樹はちょっとだけ色付いていました.
姥が平あたりの期待が高まります!
2
街路樹はちょっとだけ色付いていました.
姥が平あたりの期待が高まります!
しかーし!強風でロープウェイは運休.
仕方なく,徒歩で峰の茶屋跡を目指しますが,結構風が吹いてました.
1
しかーし!強風でロープウェイは運休.
仕方なく,徒歩で峰の茶屋跡を目指しますが,結構風が吹いてました.
でも,結構上っている人はいました.
と同時に,下ってくる方も多かった(;'∀')
4
でも,結構上っている人はいました.
と同時に,下ってくる方も多かった(;'∀')
しかーし!紅葉は見事に色づいていました.
きっと今が最盛期,ここから1−2週間は最高の状態なんでしょうな.
3
しかーし!紅葉は見事に色づいていました.
きっと今が最盛期,ここから1−2週間は最高の状態なんでしょうな.
駐車場も満車で,ながーい待ち列が出来ていました.
バスも30分以上遅れたしね.
1
駐車場も満車で,ながーい待ち列が出来ていました.
バスも30分以上遅れたしね.
ここから本格的な山道です.
1
ここから本格的な山道です.
徐々に色付いてきました.
4
徐々に色付いてきました.
天気は・・・晴れたり曇ったりたまに雨が降ったりと目まぐるしく変わります.
3
天気は・・・晴れたり曇ったりたまに雨が降ったりと目まぐるしく変わります.
たまーに驚くような色付きをした木々がありました.
1
たまーに驚くような色付きをした木々がありました.
あー晴れないかな・・・風が収まってくれないかな・・・・
でも,天気図を見るときっと絶望的なんだろうか・・・
2
あー晴れないかな・・・風が収まってくれないかな・・・・
でも,天気図を見るときっと絶望的なんだろうか・・・
この上に那須岳山頂があるんですけどね
2
この上に那須岳山頂があるんですけどね
あの稜線を歩きたいな・・・
2
あの稜線を歩きたいな・・・
あそこの場所に飛んできたい・・・ と思いつつ,今日の行き先を考えねばなりません.
3
あそこの場所に飛んできたい・・・ と思いつつ,今日の行き先を考えねばなりません.
しかし,樹林帯を抜けたあたりで猛烈な風に晒されて,これ以上の進行は危険と判断し,戻ることにしました.
残念ですが,自然には逆らえません.
1
しかし,樹林帯を抜けたあたりで猛烈な風に晒されて,これ以上の進行は危険と判断し,戻ることにしました.
残念ですが,自然には逆らえません.
下り坂から見ると,もっときれいな紅葉でした.
3
下り坂から見ると,もっときれいな紅葉でした.
下界ははれているから,雲の高さからみた麓が綺麗です.
2
下界ははれているから,雲の高さからみた麓が綺麗です.
残念だが・・・また来るぞ!
4
残念だが・・・また来るぞ!
下山記念のコーヒーフロートです.
3
下山記念のコーヒーフロートです.
最後は那須温泉の鹿の湯(那須では最も古い温泉だとか)で硫黄臭くなって今日の山登り終了!
1
最後は那須温泉の鹿の湯(那須では最も古い温泉だとか)で硫黄臭くなって今日の山登り終了!
いいお湯でした!
ここはシャンプーや石鹸が使えないので注意ですよ.
2
いいお湯でした!
ここはシャンプーや石鹸が使えないので注意ですよ.

装備

備考 事前の天気予報は大切です(涙) 前日強風を認識していたので,ちゃんと考えればよかったー

感想

実は那須岳と相性が悪いんです(笑)
前回も那須だけはガスガスで,今回は紅葉でリベンジ!とかなり意気込んでいきました.
(那須岳 ガスガスの夏休み 編)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1471142.html」

地元では猛暑になるっていうし天気も晴れだし!ってことで頑張って行ったのですが・・・実際は強風でロープウェイが運休だし,ちょっと雨交じりだし最初からかなり怪しい雰囲気でした.

降りて来られた方に話を聞くと,途中まで行ったが強風で戻ってきたと口々にお話をされていたので,どうかな・・・・と思って歩いていたら予定通りの結果でした(笑)


本来は,ロープウェイを降りて,牛ヶ首から姥ヶ平を経て峰の茶屋跡をぐるっと回り,朝日岳を経て中ノ大倉尾根を歩いて北温泉に下山する縦走を企てていたのですが,見事に失敗(;'∀')

まー,こんな日もありますな.怪我をしたら元も子もないので仕方ありません.

しばらく出張が続くので,次はいつになることやら.
頑張ってお仕事してご褒美登山でもやりましょう!(せめて紅葉は見たい!!)

■END

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら