ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1608932
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

手強い蘇武岳

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
8.8km
登り
851m
下り
845m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:39
合計
7:04
7:37
108
9:26
9:27
8
11:03
11:36
86
13:02
13:07
95
14:43
14:43
0
14:43
ゴール地点
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
江原駅すぐの宿に前泊
コース状況/
危険箇所等
巨樹の谷で踏み跡、マーキングを見つけられず。また急登で滑りやすかった。
大杉山からの下山道も急降下続きで滑りやすかった。
その他周辺情報 ゆとろぎ温泉
万場登山口から出発します。
2018年10月08日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 7:37
万場登山口から出発します。
hiさんと一緒です。
2018年10月08日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/8 7:49
hiさんと一緒です。
周回の分岐は左周り(巨樹の谷へ)
2018年10月08日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/8 7:52
周回の分岐は左周り(巨樹の谷へ)
夫婦カツラ
2018年10月08日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 8:01
夫婦カツラ
子宝岩
2018年10月08日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/8 8:16
子宝岩
カツラ親分。
この辺りで急な大雨に降られ雨具を着けました。
2018年10月08日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/8 8:20
カツラ親分。
この辺りで急な大雨に降られ雨具を着けました。
カツラ親分の近く。
多分この辺でルートから外れたのかな…
ひたすら急登しました。
2018年10月08日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 8:37
カツラ親分の近く。
多分この辺でルートから外れたのかな…
ひたすら急登しました。
その結果がこの景色。
2018年10月08日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 9:06
その結果がこの景色。
ようやくルートに復帰できました。
2018年10月08日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 9:34
ようやくルートに復帰できました。
案内がある喜び!
2018年10月08日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/8 9:35
案内がある喜び!
ブナの森が始まりました。
2018年10月08日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 9:47
ブナの森が始まりました。
ツヤツヤなキノコ
2018年10月08日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/8 9:49
ツヤツヤなキノコ
根曲りのブナ
2018年10月08日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/8 9:53
根曲りのブナ
またガスが濃くなってきたので笛を吹きました。
2018年10月08日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 10:06
またガスが濃くなってきたので笛を吹きました。
暗いけどルートは外していません。
2018年10月08日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 10:11
暗いけどルートは外していません。
赤丸や看板をしっかり確認して進みます。
2018年10月08日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/8 10:24
赤丸や看板をしっかり確認して進みます。
コブが特徴のブナ
2018年10月08日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 10:29
コブが特徴のブナ
山頂‼‼
このタイミングでこの青空は嬉しい。
2018年10月08日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
10/8 11:00
このタイミングでこの青空は嬉しい。
二人で。
この後単独の男性が登って来られました。
2018年10月08日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/8 11:11
この後単独の男性が登って来られました。
氷ノ山方向
2018年10月08日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/8 11:11
氷ノ山方向
下山開始直後センブリちゃん発見!
2018年10月08日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
10/8 11:40
下山開始直後センブリちゃん発見!
大杉山方向へ
2018年10月08日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 12:03
大杉山方向へ
ブナは少し色付き始めています。
2018年10月08日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 12:27
ブナは少し色付き始めています。
菊のように裂けたキノコ
2018年10月08日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/8 12:38
菊のように裂けたキノコ
小ピークを超えて行きます。
2018年10月08日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/8 12:49
小ピークを超えて行きます。
大杉山で一休み。
2018年10月08日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/8 13:03
大杉山で一休み。
神鍋高原を見下ろします。
2018年10月08日 13:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
10/8 13:05
神鍋高原を見下ろします。
大杉です。
2018年10月08日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 13:11
大杉です。
ブナの巨木
2018年10月08日 13:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/8 13:51
ブナの巨木
中の滝まで戻ってきました。
2018年10月08日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
10/8 14:32
中の滝まで戻ってきました。
2018年10月08日 14:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/8 14:57
車のある万場駐車場に無事戻りました。
2018年10月08日 15:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/8 15:01
車のある万場駐車場に無事戻りました。
車のタイヤにカマキリ。
左鎌が発光して腕章のようでした。
不思議…
2018年10月08日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/8 15:08
車のタイヤにカマキリ。
左鎌が発光して腕章のようでした。
不思議…
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

巨樹の谷をひたすら急登。
たどり着いた稜線でルートミスと分かり唖然。雨でつるつるの坂を下ってルートの訂正を図る気になれずヤマレコで踏み跡を確認して修正。やれやれでした。1人で来なかったのが救いでした。

今回レコで10/3のmmminonさんの「骨盤で登る?伊吹山」を読んでいたので骨盤を意識して歩きました。
最近全然走ってなくて大切なこと忘れていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

山頂いい天気
harkoさん、こんにちは

いつも私のつたないレコに拍手ありがとうございます。
同じ明石に住んでいるものとして、親しみを感じております。

この日はharkoさんが山頂から写真を撮られた氷ノ山のもっと向こうのほうにいました。
この日はお昼から天気よくなってよかったですね。
前日この蘇武岳に登った時は雨・霧で、昨年も霧強風でしたので、私も晴れた時にまた登りたいと思いました
2018/10/12 12:32
shigetoshiさん
はじめまして、コメントありがとうございます😊
先日の65キロ縦走+45キロ自転車お疲れ様でした!縦走では藪漕ぎもあって並大抵では出来ない内容かと。タフさ加減がハンパないですね、すごいデス‼︎
明石在住以外でも共通点がありますよ。
bunさまのフォロワーという点。
蘇武岳は少なからず影響受けてのことでしょうか。私はもろ受けてのことでした。
これからよろしくお願いいたします(^。^)
2018/10/12 21:16
こんにちは
私が下山時にお会いしたお二人かと思ってコメントさせていただきました。
あれから大木あたりでかなり迷ってしまいました。
ほんと、荒れてますねぇ。滑るし、テープないし、激下りだし。
でも、楽しかったです。
頂上、天気よくて良かったですね!
2018/10/13 8:36
tacomaseatacさん
はじめまして、お会いしましたね!
思いがけない雨でお互い大変でしたね。
巨樹の谷からなんとか抜け出しルートに復帰出来たのにガスってきて、何やらイヤ〜な静けさの中颯爽と現れたのでびっくりもありました。
が、それよりこの山中私達だけでないという安心感で頼もしくもありました。
晴れていて下りの緊張感を強いられなければ更に美しい森なだけにもっとたくさんの人にきて欲しい素敵な山でした。
コメントありがとうございました^o^
2018/10/13 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら