記録ID: 1613856
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山系[背山散策路・イヤガ谷東尾根・妙号岩]
2018年10月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 764m
- 下り
- 509m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
背山散策路 … 福寿院へ降りる道が先の豪雨による土砂崩れで崩落 イヤガ谷東尾根 … 南側の登山道入ってすぐにある沢に石が少なく沢渡りが困難 妙号岩 … 道中が非常に急勾配のため、ダム側からの入山推奨 |
写真
稜線に立つと尾根筋を通る踏み跡に出合います。東側を突き当りまで進むと、中峰の岩場の上に辿り着きました。この岩のすぐ近くに登ってくる踏み跡があったので、どこかで正規のルートから外れていたようです。道を戻って西側へ進みます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
3つのまだ未踏だった六甲山系のルートを歩きました。
イヤガ谷東尾根は今回のように南側入り口の沢渡りに難渋する可能性があるため、烏原貯水池からのアクセスルートを通る方が良いかも知れません。
妙号岩ルートは想定していたよりもずっと険しい道でしたが、無事に踏破できて幸いでした。
また今回、本来はイヤガ谷東尾根と石井ダムを結ぶ君影ロックガーデンルートも攻略する予定でしたが、時期的に危険生物のテリトリーになっている可能性が考えられたので見送ることにしました。このルートはロックガーデン以東は踏み跡のないマイナーコースになっており、人があまり通らない事が理由です。
GPSでルートを取っていたのですが、途中でザックの底にスマホが入り込んでしまい、それにより現在地が取得できず記録が飛んでしまった事が残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する