ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161437
全員に公開
講習/トレーニング
関東

初 雪上訓練に参加してみました@富士山

2012年01月07日(土) 〜 2012年01月08日(日)
 - 拍手

コースタイム

12:45 馬返➡15:50 5合目佐藤小屋
天候 アルプス一望!の晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10:09新宿 あずさ➡11:28大月➡12:15富士山駅 集合 富士山駅からタクシーで馬返(3200円)
帰りは上の逆ルート
コース状況/
危険箇所等
5合目までは雪が少なく(ほとんどナシ)、アイゼンなし歩行に30年富士山の雪上訓練に通われている講師の松浦さんはずっと驚かれていました。
雪上訓練のために雪探し、スバルライン手前にありました。

5合目までは凍結個所もほとんどなく、危険個所も特にありませんでした。

お風呂は溶岩の湯、富士山駅からタクシーで800円の距離。
富士山が見える露天は最高ですよー! 700円でした。
今日は少しゆっくりのあずさ。ニックキ大月(詳細は白馬のレコで 苦笑)まで。
2012年01月07日 10:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 10:02
今日は少しゆっくりのあずさ。ニックキ大月(詳細は白馬のレコで 苦笑)まで。
富士急行線、乗りたかったんだなぁ〜
2012年01月07日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 11:13
富士急行線、乗りたかったんだなぁ〜
トーマス号に乗れることに!
2012年01月07日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 11:19
トーマス号に乗れることに!
きゃ〜!こんなカワイイシートまであります。
kidsは夢中になっちゃうだろうな!
2012年01月07日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/7 11:20
きゃ〜!こんなカワイイシートまであります。
kidsは夢中になっちゃうだろうな!
フジサン特急!これにも乗ってみたいっ
2012年01月07日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 11:23
フジサン特急!これにも乗ってみたいっ
車窓からの富士山も格別です!
2012年01月07日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 12:01
車窓からの富士山も格別です!
車掌さんも、格別です!
2012年01月07日 12:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 12:15
車掌さんも、格別です!
富士吉田、改め、富士山駅と富士山!
2012年01月07日 12:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 12:15
富士吉田、改め、富士山駅と富士山!
馬返までタクシーで。
2012年01月07日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 12:41
馬返までタクシーで。
ここから、歩き始めます。
2012年01月07日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 12:41
ここから、歩き始めます。
まずは1合目
2012年01月07日 13:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 13:16
まずは1合目
本当に無雪、です
でも気持ちイイハイク
2012年01月07日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 13:53
本当に無雪、です
でも気持ちイイハイク
二合目!
2012年01月07日 13:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 13:58
二合目!
3合目っ
2012年01月07日 14:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 14:26
3合目っ
ふむふむ、大黒天
2012年01月07日 14:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 14:47
ふむふむ、大黒天
5合目 ここで颱風姿勢、練習
2012年01月07日 14:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 14:59
5合目 ここで颱風姿勢、練習
颱風姿勢を交えながら、車道まであがってきました。
2012年01月07日 15:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 15:43
颱風姿勢を交えながら、車道まであがってきました。
空がキレイだなぁ
2012年01月07日 15:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 15:44
空がキレイだなぁ
佐藤小屋、到着!
2012年01月07日 15:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 15:54
佐藤小屋、到着!
小屋の様子。
私たち以外に2つのグループと個人の方、総計30名ほどが宿泊。
2012年01月07日 16:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 16:20
小屋の様子。
私たち以外に2つのグループと個人の方、総計30名ほどが宿泊。
わーい!
サービスで、フレンチトースト頂きました!
美味しかったです。ありがとうございました!!
2012年01月07日 16:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/7 16:32
わーい!
サービスで、フレンチトースト頂きました!
美味しかったです。ありがとうございました!!
お水はここから汲みます。
2012年01月07日 16:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 16:44
お水はここから汲みます。
お月さんも出て、美しい夕暮れ。
2012年01月07日 16:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 16:45
お月さんも出て、美しい夕暮れ。
八ヶ岳も美しい。
きっと、富士山キレイに見えているだろうなぁ〜
2012年01月07日 16:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 16:46
八ヶ岳も美しい。
きっと、富士山キレイに見えているだろうなぁ〜
富士山!アップです(笑)
2012年01月07日 16:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 16:46
富士山!アップです(笑)
もう一度、夕暮れ時の佐藤小屋から。
2012年01月07日 16:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
1/7 16:49
もう一度、夕暮れ時の佐藤小屋から。
うううっ!!
またしても、天敵 カレー!!!涙
でも完食した私。苦手なカレー克服できるかな?苦笑
お味噌汁が具沢山で最高でした。
2012年01月07日 18:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 18:03
うううっ!!
またしても、天敵 カレー!!!涙
でも完食した私。苦手なカレー克服できるかな?苦笑
お味噌汁が具沢山で最高でした。
トマトは大好物♪
2012年01月07日 18:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 18:03
トマトは大好物♪
ありがたかったのが、湯たんぽサービス!!
希望者全員に。
あったたかったぁ〜
2012年01月07日 18:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 18:31
ありがたかったのが、湯たんぽサービス!!
希望者全員に。
あったたかったぁ〜
さぁ食後は、ロープ講習。
2012年01月07日 18:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 18:51
さぁ食後は、ロープ講習。
まずはキングオブノット。
た、楽しい。。。私、縄好きかもしれません
2012年01月07日 19:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/7 19:02
まずはキングオブノット。
た、楽しい。。。私、縄好きかもしれません
ふむふむ、こうやって解けないように。
これで私も誰かを救える!?
2012年01月07日 19:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 19:12
ふむふむ、こうやって解けないように。
これで私も誰かを救える!?
さらにふむふむ、こうやってロック。
2012年01月07日 19:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 19:14
さらにふむふむ、こうやってロック。
束ねてみました。
これも楽しかったーーっ!
2012年01月07日 20:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 20:13
束ねてみました。
これも楽しかったーーっ!
夜景もキレイですっ
おぉ〜!さむっ
そして、おやすみなさい
2012年01月07日 20:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/7 20:38
夜景もキレイですっ
おぉ〜!さむっ
そして、おやすみなさい
朝ご飯は、雑炊
美味しかったぁ〜
2012年01月08日 06:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 6:34
朝ご飯は、雑炊
美味しかったぁ〜
おはようございます!
富士山からの山々
2012年01月08日 07:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 7:03
おはようございます!
富士山からの山々
富士山、アップです(笑)
2012年01月08日 07:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 7:12
富士山、アップです(笑)
ここで、雪上訓練開始〜!
2012年01月08日 08:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
1/8 8:05
ここで、雪上訓練開始〜!
和やかな雰囲気で、楽しいです。
アイゼンなし歩行、アイゼン歩行、ロープワーク、滑落停止等々、ひとつづつ、親切にご指導頂きました。
2012年01月08日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 8:35
和やかな雰囲気で、楽しいです。
アイゼンなし歩行、アイゼン歩行、ロープワーク、滑落停止等々、ひとつづつ、親切にご指導頂きました。
わ〜っ 八ヶ岳だ!
2012年01月08日 08:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 8:56
わ〜っ 八ヶ岳だ!
アップでどうぞ!
そして北アルプスも全開!
2012年01月08日 08:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 8:56
アップでどうぞ!
そして北アルプスも全開!
南アルプスも北アルプスも、八ヶ岳も、
一緒に見れる山。それが富士山かぁ
2012年01月08日 09:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 9:05
南アルプスも北アルプスも、八ヶ岳も、
一緒に見れる山。それが富士山かぁ
北アルプス、アップで頑張りました
2012年01月08日 09:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 9:05
北アルプス、アップで頑張りました
講習終わり、無事下山してきました
2012年01月08日 14:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 14:50
講習終わり、無事下山してきました
皆さん、本当に優しく丁寧に色々と教えてくださいました。
ありがとうございました!
2012年01月08日 14:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 14:53
皆さん、本当に優しく丁寧に色々と教えてくださいました。
ありがとうございました!
吉田うどんを食べて、お風呂に入って、
2012年01月08日 15:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
1/8 15:27
吉田うどんを食べて、お風呂に入って、
ふじさんたい焼き食べて、
2012年01月08日 16:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 16:58
ふじさんたい焼き食べて、
帰りは。。。
2012年01月08日 17:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 17:00
帰りは。。。
わーい!フジサン特急に乗ることになりました。
すごく勉強になった、絶景もたのしめた、2日間でした。
感謝!
2012年01月08日 17:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1/8 17:04
わーい!フジサン特急に乗ることになりました。
すごく勉強になった、絶景もたのしめた、2日間でした。
感謝!

感想

冬山をココロから楽しむために、周りに冬ヤマトモのいない私は、やっぱり一度は、雪上訓練に参加しなきゃ。
そう思って今回、TimTamの松浦さんにお世話になりました。

実は、私。
初めてのフジサン。
雪上訓練が初めてなんて、イキじゃない?なんて思いながら(笑)、フジサンへ。
5合目まで歩いてみたかったので、良い経験でした。やっぱりいつかフジサン登るときは、馬返から歩くぞ!と心に誓いました。

知っていると安心して登れる。
この言葉を実感しました。松浦さんは終始にこやかに優しく、丁寧に、そしてユーモアたっぷりに、沢山のことを教えてくださいました。
さぁ、これからウンチク話します、と言いながら、陰樹、陽樹のお話などなど。
楽しいお話をたくさんして下さいました。

また、一緒に参加された皆さんも、優しさにあふれた方ばかりでした。
私のロープワーク質問三昧におつきあい頂いた皆様、本当にありがとうございました!

ほんの少しですがクライミング入門もありました。
本当にツメ2本ささっていれば、十分立てるんだ(驚)。。。

私、ロープが楽しくて仕方ありませんでした(笑)。
クライミングも沢登りも怖くて手が出せずにいるのになぁ〜(笑×2)。

訓練のはずが、本当に楽しい2日間でした。
これで、少し、自分で歩くフユヤマの域を、広げていけるかもしれない。
さぁ、次はどうする、私!?嬉

まずは、体力体力(笑)

また、新たな扉を開けた音が聞こえたような?笑 週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

初富士
Tamiさん、おはようございます。
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。

初めての富士山を1合目から。
こういうスタートもいいですね

私は冬山はやりませんが、雪上訓練は興味あります。
機会があれば、一度は参加してみたいですね。
ただ、不器用なのでロープには苦労しそう

相変わらずカレーには縁がありますね
今年は魔除けならぬカレー除けの願掛けをしないといけませんね
2012/1/11 8:15
Akanekoさん(=^x^=)
こちらこそ、今年もヨロシクお願い致しますm(_ _)m
雪上訓練、思った以上に楽しかったです。また、ヤマに対する思いを、改めて考えることが出来たのは、本当に良かったです。Akanekoさんも機会があれば是非!

最近、カレーづいてます^^;
克服できると良いのですが中々ハードル高そうです

マラソンスゴイですね!
特大拍手、送ります
2012/1/11 21:50
Tamiさん、初めまして、こんばんは!
やる気ですね、ふ・ゆ・や・ま。

奥のricalonが少しはお役にたてるかもしれません。

ちょっとストイックでうるさいかもですが。
2012/1/12 19:12
ricalojpさん(^-^)
初めまして!
自分でも、楽しく冬山に行けたらな?と思い、
雪上訓練に参加してみました

お世話頂けると嬉しいですが、私、かなり鈍臭いです!(◎_◎;)
愛想尽かされちゃうかも!?笑

これからも、どうぞよろしくお願いします
2012/1/13 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら