ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

日帰りで妙高山へ!燕温泉から周回

2011年08月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,454m
下り
1,451m

コースタイム

6:45燕温泉-8:41天狗堂-10:18山頂(休憩)-11:40ころ出発-12:41長助池-
14:30ころ燕温泉

往路:3時間33分
復路:2時間50分
天候 晴れのちもくもく
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆最寄駅
信越本線 関山駅

◆バス停
燕温泉にバス停あります。

◆そのた
自家用車で向かいました。日本海側からR18を利用し下道で行きましたが、高
速に乗ると中郷で下りるようですね。国道を走っていると関温泉や燕温泉の看
板がありますので右へ。ずっと道なりにゴルフ場?なんかも通過した気がします。関温
泉を通りすぎ、トンネルを抜けて暫くで燕温泉に到着です。駐車場は20台くらい
?登山者の他にも温泉や惣滝を見に行く方もいらっしゃいますので、混みま
すね。今回も、下山した時には結構な車が停まっておりました。
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
燕温泉の家々を過ぎてすぐの右手にあります。(私は気づかずにスルーしてしまいま
した(汗)

◆危険箇所
赤倉温泉の取水小屋までは舗装道を行きます。歩きやすいですが、急斜面にできた
道なので右からの落石には注意したいです。今回も小さい落石の石が転がっていま
した。

一部沢を通るところがあります。胸突き八丁手前と大倉沢ですかね。山と高原地図
にも「増水時注意」とあります。滑らないように。

山頂手前でクサリ場あり。初のクサリでしたが、特に不安もなかったですね。

大倉乗越との分岐で、山と高原地図では「分岐注意」とありますが、8月に入ってい
たためどこにも残雪はなく、全く問題ありませんでした。

◆下山後の温泉
燕、関温泉でしょう!

因みに下山して橋があったんですが、タオルや着替えを持った方々とすれ違いまし
た。橋を渡る手前右手に温泉があるみたいです(どうやら河原の湯というらしいで
す)

今回のルートを逆回りに行けば、黄金の湯もあります。
燕温泉に到着です。正面は燕温泉の家々、右に見える茶色い小屋がお手洗いです。
燕温泉に到着です。正面は燕温泉の家々、右に見える茶色い小屋がお手洗いです。
登山口にある案内板です。赤線の周回コースを時計回りに歩きます。
登山口にある案内板です。赤線の周回コースを時計回りに歩きます。
記念撮影を。標高1150mだそうです。
記念撮影を。標高1150mだそうです。
取水小屋手前にある水場です。なぜ洗剤があるんでしょうか・・・。ここらへん、硫黄の臭いが漂っていました。
取水小屋手前にある水場です。なぜ洗剤があるんでしょうか・・・。ここらへん、硫黄の臭いが漂っていました。
これが称明滝でしょうか。
これが称明滝でしょうか。
バックには妙高高原でしょうかね。
バックには妙高高原でしょうかね。
五合目に到着。ここから急な登りが始まります。まさに胸を突かれる思いです。
五合目に到着。ここから急な登りが始まります。まさに胸を突かれる思いです。
胸突き八丁を越えたところにある天狗堂です。ここで赤倉からの登山道と合流します。開けた場所で、休憩する方がいらっしゃいました。
胸突き八丁を越えたところにある天狗堂です。ここで赤倉からの登山道と合流します。開けた場所で、休憩する方がいらっしゃいました。
大倉山でしょうか。光善寺池周辺より。
大倉山でしょうか。光善寺池周辺より。
光善寺池です。池と呼ぶには小さいというか、浅いですよね。干上がらないのでしょうか。
光善寺池です。池と呼ぶには小さいというか、浅いですよね。干上がらないのでしょうか。
八合目に到着。岩の隙間から風が吹き抜けていました。日陰ですし、涼しいです。
八合目に到着。岩の隙間から風が吹き抜けていました。日陰ですし、涼しいです。
木々の隙間から斑尾山がお目見え。右には野尻湖です。
木々の隙間から斑尾山がお目見え。右には野尻湖です。
鎖場です。
見るからに急ですよね。でも岩場はボコボコしていて足を置き易く、思いのほか難儀しませんでした。
2012年01月14日 10:58撮影
1/14 10:58
見るからに急ですよね。でも岩場はボコボコしていて足を置き易く、思いのほか難儀しませんでした。
鎖場を過ぎてすぐの北アルプス方面。残念ながら雲がもくもくで大半は隠れてしまっていますが(汗)
鎖場を過ぎてすぐの北アルプス方面。残念ながら雲がもくもくで大半は隠れてしまっていますが(汗)
山頂(南峰)に到着です。将軍地蔵というらしいです。
山頂(南峰)に到着です。将軍地蔵というらしいです。
南峰にある標識です。山頂は大賑わいでした。
2012年01月14日 10:57撮影
1/14 10:57
南峰にある標識です。山頂は大賑わいでした。
長助池に咲く花です。花の名前には疎くて名前を知らないんですが(汗)
長助池に咲く花です。花の名前には疎くて名前を知らないんですが(汗)
長助池です。
芝沢という場所です。沢とありますが、水はないです。こじんまりとした草原ですね。
芝沢という場所です。沢とありますが、水はないです。こじんまりとした草原ですね。
ようやく下山です。この右手に温泉があるみたいです。
ようやく下山です。この右手に温泉があるみたいです。

感想

◆日が昇るまえに家を出発し、ひたすら上越方面を目指す。時折山頂を見せる頸城
三山の焼山、火打のくっきりと映るシルエットにテンションは上がる一方!最近、夏
山らしい入道雲のせいで山頂の景色を望めませんでしたからね。

燕温泉に到着した時もまだ雲の姿は見えず、それでも「また午後には雲が出るんじ
ゃないか」と、慌てて支度を済ませ、出発する。因みにこの駐車場、身障者用トイ
レもあって、なにげにいい場所です。トイレ周りに虫はたくさんいますが(汗)

◆登山口からは車も通れる広さの舗装道を行きます。暫くして右手に小さな標識
と、細い登山道が出てくるのですが見落とし…(笑)行き止まったところで引き返し
てようやく本線へと戻ります。

序盤は、内心「道を間違っているんじゃないか」とヒヤヒヤしながら歩いてました
が、温泉の取水小屋辺りで登山者を発見してひと安心。ここに水場があるのでプチ
休憩をします。

ここら辺りは硫黄臭く、なるほど温泉の取水小屋があるのも頷けます。して、ここ
から間もなく滝が右手に見えます。白かったか、赤茶色だったか、滝が流れる川の
土がとても目立つ色をしていました(曖昧ですみません(汗))

バックに妙高の町並みを眺めながら登ります。

◆「胸突き八丁」という場所はいくつかあるようで、この燕新道にも。五合目(1800
m)から天狗堂まで一気に130m上がります。かなり疲れます…。

◆六合目の天狗堂は開けた場所になっていて、胸突き八丁の後の休憩には丁度いい
です。私の後から来た人もここでしばし休憩。少し雑談したり。

ほんの少し進むと光善寺池が左手に出てきます。池といっても、かなり小さいで
す。見上げれば大倉山でしょうかね、見えるようになります。(多分妙高山ではない
とおもうんですが…)

左手に野尻湖と北信五岳の斑尾山を眺めつつ登ります。

◆八合目(2120m)には、岩穴から風が吹いてくる「風穴」なんてのがあり、熱くなっ
た体を冷やしてくれます。ついつい進む足が止まります。自然と、立ち止まった登
山者同士で会話も生まれます。

◆九合目の鎖場からは岩だらけとなりますので、見晴らしはよいです。鎖場を越え
てからは北アルプスの展望もいいです。残念ながら私が行った頃には雲が邪魔をし
にきていたのでうまく撮れませんでした…。

山頂(南峰)に着くと、お地蔵様かいらっしゃいます。将軍地蔵というらしいです。
山頂の標識は北峰にあるので北峰へ行き、昼食を摂ることに。

北峰へ行くと、戸隠連峰から縦走してきたという浜松の学生さん達(高校生くらいに
見えました)に出会いました。かなりの大人数で、山頂は大にぎわいでした。若いの
にすごい!私も負けてられないなと思わされました。

この時すでに360度真っ白。やはりこの季節、朝早くないと山頂の展望は見込めない
んですね…。期待していましたが、今回も駄目でした。

◆昼食後、一人のオジサンと抜きつ抜かれつしながら下山。大倉乗越分岐までは急
勾配で、慎重に下ります。

途中「忘れ物をした」と、荷物を持たず引き返すオジサン二人に出会い、食料を少
し分けてあげました。そりゃこの急勾配、疲れますわ…。水も渡したかったんです
が、補給する場所もなかったんかな?私もたくさんなかったのでなくなく諦めまし
た。

◆長助池では湿原のようで、ついつい足を止めて写真を撮りたくなります。木道が
続いていて、歩きやすいです。さすがメジャーな山だと整備のされ方が違うなと実
感。

◆黄金清水でお土産の水を汲んで帰ります。ようやく水分補充ができました。木製
ベンチもあったと記憶しています。

◆大倉沢を渡り、暫くして土木工事?をやっていました。登山道も一部変更されてい
て(工事中だけの仮登山道といった感じでした)、山の中で鉄階段を下りました。階
段を下るとすぐに惣滝との分岐でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら