記録ID: 1617234
全員に公開
ハイキング
東海
天生湿原散策
2018年10月14日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が濡れている個所ではスリップに注意です。 |
その他周辺情報 | 国道360は9月の末に全線開通しました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では小雨の可能性が報じられていた日曜日。小雨でもいいかと腹をくくって出発でした。
10時前に峠に着いた時には快晴の天気。多分気圧の谷の通過が予想より早かったんでしょうね。山には来てみないとわからないものです。
あまりの好天に半袖になって錦秋の中を歩きました。
一雨ごとに秋の深まるこの頃なので、この風景もあと1週間も持たないでしょうね。いい山、いい選択でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
みずさん。貴公子です。キンコウカとあるのは、多分、リュウキンカじゃないですか。日にちも14日(日)かと...。(笑)
その通りでした。訂正します。ありがとうございます。
私も一泊で、奈良の山予定が、道が崩落と聞いて、さあ、どこに行くって話になって、大山に行くか、籾糠山に行くか迷ったんですよ。籾糠山なら、合流させてもらおうかな〜思ってました。紅葉、美しいな〜。お天気は籾糠山の方がよかったんやなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する