記録ID: 161866
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
さいたま緑の博物館
2012年01月10日(火) 〜
2012年01月11日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 184m
- 下り
- 153m
コースタイム
10日 狭山湖外周路14:15〜八幡神社14:25(糀谷湿原)〜大戸谷湿原(緑の森博物館)14:45〜西久保湿原15:00〜外周路15:20〜駐車位置15:40
11日 八幡神社10:20〜緑の森博物館10:45〜西久保湿原11:15〜11:40高根山〜六道山展望台12:00-12:05〜緑の森博物館12:30〜八幡神社12:45
11日 八幡神社10:20〜緑の森博物館10:45〜西久保湿原11:15〜11:40高根山〜六道山展望台12:00-12:05〜緑の森博物館12:30〜八幡神社12:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
近くに山のあるaonuma1000様やron様がつねづねうらやましく思っておりますが、うらやましがっていても、と思い、我が家から眺められる狭山丘陵の一帯を思い浮かべて、10日の午後2時ごろに出かけてみました。
このさいたま緑の森博物館というのは、県民ではありますが、知りませんで初めて覗いてみたのです。
他の場所に東村山市と所沢市で管理してるような「ととろの森」公園もあるのですが、それは後日にして・・・
う〜ん、いいところを見つけたぞ。枯葉を踏んで走り出しましたよ。トレランしようかな・・・
結局10日は午後スタートだったので、1時間30分ほど歩いて切り上げました。上り下りありますし、汗かきます。
翌日の11日は午前10時に家を出て六道山公園まで往復して、2時間は運動しましたね。今2キロオーバーなので、ここでの運動はいいです。
汗びっしょりになりました。これからこの付近で2時間くらい汗を流そうと思います。トレラン用の靴も必要かな。
ここなら走っても起伏が大きくないので安心です。足腰鍛えて今年も頑張りま〜す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、hagure1945様
屋内のジムでは物足りなくなりましたか?
実地訓練?起伏に富み自然の絨毯があるコースの方が
トレーニングにはいいようですね。
これで日帰り温泉施設や銭湯でも見つければ飽きずに続けられそうです。
狭山茶ですか?さすがに氷点下になる機会はないのでしょうね。
ちなみに当方の明日の予想最低気温は−11℃
hagure1945さん、こんばんは!
北八ッのレコも拝見しましたが、相変わらず楽しそうに登られてますね
今回のレコはいつもと趣が違うようですが、普段からも運動されているようで、
トレラン
狭山はクロスカントリーの大会があったり、周辺にいいトレランのコースがあったり、
野山を走るのにはいい環境だと伺っております
私も狭山湖周回コースなんて、機会があれば一度走ってみたいです
さっそく心温まる応援コメント、お二人からいただいて、いたみいりますねぇ〜・・
やはり、自然の中は何時間でも過ごせるのが、いいですね
でもすこしやりすぎの感もありで・・・、腰いたっ・・
マイナス気温にはならないので、汗かいてますよ・・・・
トレランやりたくなる気持ちもわかりますね。全快はノルディク・ウォーキング用のストック使ってみましたが、いい具合でした。
これからも続けてトレーニングしますよ〜。
明日はちょろっと出かけてきます。
Pikachanの足具合チェックで、小さな山ですが、富士山の眺めのいいところだそうで、写真取れるといいのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する