記録ID: 1619000
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都三条から鴨川沿いに上賀茂神社への往復~(*‘∀‘)
2018年10月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 58m
- 下り
- 44m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:17
距離 17.4km
登り 58m
下り 60m
天候 | 秋晴れ~(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
☆下鴨神社の案内 https://www.shimogamo-jinja.or.jp/ ☆上賀茂神社の案内 http://www.kamigamojinja.jp/ ☆京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆危険個所等は全くありません♪ ☆初秋の風を受けて鴨川沿いを歩くのみ~🎶(*‘∀‘) ☆京都府立植物園内も散策~♫ |
写真
撮影機器:
感想
山歩きの記録ではありません・・(^'^)
深まる秋、計画していた秋の山へは襲来する台風や雨続き・・はたまた夫婦しての所用もあってお流れになり、体力錬成を兼ねて初秋の京都 鴨川沿いを歩いてきました。
その途中、下鴨神社・上賀茂神社への参詣と帰りには京都府立植物園を散策して鴨川沿いを折り返して京阪三条まで歩きました。
襲来した台風により、下鴨・上賀茂神社境内の木々も甚大な被害があったようですが・・手早い処理などで散策には支障はありませんでした。
下鴨神社・上賀茂神社とも歴史と格式を誇り、世界文化遺産に登録された神社で両神社ともに広い敷地となり、境内を散策すると心がやすらぎ真にパワースポットといえる場所でした(^^♪
京都府立植物園内には今盛りとコスモスの花が咲き誇り、懸命に写生する学生の姿が愛らしく感じました。
初秋の京都とはいえ、眩しく太陽が照り付ける陽気で、ジャケットを終始脱いでのウォーキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ibukiさん、おはようございます
猛暑だった夏から過ごしやすい今日この頃
しかし秋雨が続き思う様に休日が過ごせませんでしたが
ようやく秋晴れも望めるこの頃
レコを拝見していて、ついつい頭の中にかぐや姫の歌詞が浮かびました
山で汗掻きながら一期一会を求めて歩くのも一つ...
ゆっくりと歴史辿り散策も一つ...
「ほんわか」とした気分になりました
ところで...カメラ
EOS、爽やかな秋空が素敵です
toshiさん いつもコメントありがとうございます<(_ _)>
やっと爽やかな風と青空が見られるようになりましたね
これが9月の中旬の計画していた頃だったらなぁ・・と羨ましく思います(*‘∀‘)
しかし、これから秋の山も最高の色彩を見せてくれるので楽しみにしています
昨日は ちょっと暑いくらいの陽気でした・・が、歴史や由緒ある神社をゆっくりと巡り気持ちも爽やかになりました(^^♪
ところで、昨日は家を出て暫くして・・いつも愛用しているコンパクト
さすが
こちらに住んでおりますと、敷居が高い京都
そこを散歩できるだなんて羨ましいな〜
東海道の起点!
歩きましたもんね、お疲れ様でございました!
橋の下に国宝!
想像がつきません…橋の一部が強化ガラスになってて、展示してあるんでしょうか?
世界遺産の神社⛩で清めたので、次回の山行はきっと秋晴れになることでしょう🎶
elyさん おはようございます<(_ _)>
今日は朝から気持ちいい快晴です
どこぞへお出かけでは・・(*‘∀‘)
いつでもママちゃんと敷居の高い京都へ訪れてください
紅葉の京都を案内します〜・・大文字山からの眺めも素晴らしいですよ(^^♪
昨日は・・奈良県の高取城跡を散策してきました・・これからレコをしたためますので、ご笑覧あれ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する