記録ID: 163095
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山-高尾山(寝坊して午後からゆっくりコース)
2012年01月17日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 611m
- 下り
- 601m
コースタイム
13:00JR相模湖駅
13:15バス停千木良
14:00城山
15:10高尾山頂
15:50高尾山口(蕎麦屋へ)
13:15バス停千木良
14:00城山
15:10高尾山頂
15:50高尾山口(蕎麦屋へ)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は特に問題なし。 日蔭は結構寒い。 高尾山頂から6号路で帰りましたが、水が少ないので凍結は殆ど大丈夫でした。 雨の後や早朝は凍結しそうな感じです。 |
写真
行きに高尾の「ichigendo」という駅前のパン屋で白神こだま酵母パンを買いました。くるみレーズンパンとオレンジピールパン、とても美味しいので高尾に来るといつも買ってます(*^^*)
感想
ホントは藤野駅から陣馬〜高尾にする予定だったのですが、「眠いしな〜・・・」と思って結局10時に起きたので、ショートコースにしました。
以前ならそのままゴロゴロデーだった可能性もありますが・・・火曜日しか休みがない我々には、唯一の運動ができる日なので、健康のためにもねぇ〜。
スタートが遅い時間もあってか、高尾の割にあまり人に会わず、静かな山歩きができました!
午後でもシモバシラは見られたので、良かったです(*^^*)
帰りは柿の木が店に突き抜けて生えてるお蕎麦屋さんで山菜蕎麦(800円)を食べて帰りました。
寝坊した〜けど運動しなきゃ〜な時にも、高尾はオススメですね♪
※今回登って・・・1月1日に一丁平で初日の出見たけど、城山がすぐだったのに気が付き、「城山で初日の出見れば良かった〜!」と後悔・・・。城山の方がずっと景色良かったのに・・・。来年は城山に決定!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人
はじめまして(^^♪
九州の113といいます
シモバシラが素敵ですね
山並みも静かで、とても気に入りました
綺麗な写真をこれからも、期待します
113さん、初めまして!
コメントありがとうございます。
シモバシラ(が植物である)という存在を今年初めて知ったのですが、キレイなものですね☆
カメラも新しく購入しましたので、これからいろいろ撮りたいと思います。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します(^^)/
え〜シモバシラは植物なんですか
知りませんでしたぁ・・
デジイチ抱えて山登りは大変ですよね
レコの写真、楽しみにしています
113
お返事ありがとうございます
シモバシラ・・・という植物の枯れた枝から氷がニョキニョキ出てくるらしいです。(一部他の植物でも同じ現象があるらしいです)
不思議ですよね〜
九州の方にはないのでしょうか??
※注書き・・ありがとうございます。
どっかで自慢しよっと(^^♪
九州はポカポカで、昨年の大雪(そちらの方には、笑われるでしょうが)に比べると、とても雪遊びは出来そうもありません
いいカメラつかわれてますね
113
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する