ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1631989
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船

神流川水系橋倉川

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
8.2km
登り
853m
下り
856m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:45
合計
6:48
8:40
10
基点P
8:50
8:50
132
入渓点
11:02
11:30
0
スリットゴルジュ下(休憩)
11:30
12:08
97
スリットゴルジュ
13:45
14:24
64
林道到着(休憩)
15:28
基点P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
集落手前の堰堤Pに停めた。5台位。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはない。
下山に使った新しい林道+トレイルは道標等もわかりやすい。
基点P。集落の少し下、川沿いに下る道があり、その最奥に堰堤があり、その横に駐車スペースがある。
2018年10月28日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 8:41
基点P。集落の少し下、川沿いに下る道があり、その最奥に堰堤があり、その横に駐車スペースがある。
集落の入り口。半鐘が懐かしい感じ。今も鳴らすのかしらん。
2018年10月28日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 8:46
集落の入り口。半鐘が懐かしい感じ。今も鳴らすのかしらん。
八倉と書いてヨウクラと読むそうです。この橋のところから川沿いに入る。
2018年10月28日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 8:48
八倉と書いてヨウクラと読むそうです。この橋のところから川沿いに入る。
こちらの作業小屋の横を通らせていただきます。
2018年10月28日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 8:48
こちらの作業小屋の横を通らせていただきます。
集落を振り返る。そのまま杉林を上がっていって一気に巨大堰堤まで巻いたほうが良かったみたい。
2018年10月28日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 8:50
集落を振り返る。そのまま杉林を上がっていって一気に巨大堰堤まで巻いたほうが良かったみたい。
いったん沢床に降りてしまい、そのあと登り返す。右岸から普通の堰堤を1つ越えてそのまま進み、
2018年10月28日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 8:50
いったん沢床に降りてしまい、そのあと登り返す。右岸から普通の堰堤を1つ越えてそのまま進み、
巨大堰堤上に降りる。
2018年10月28日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:01
巨大堰堤上に降りる。
巨大堰堤への下りは足元が滑りやすいため、お助けを出した。
2018年10月28日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 9:06
巨大堰堤への下りは足元が滑りやすいため、お助けを出した。
巨大堰堤の上流側に懸垂下降5m。着地したところは幸い乾いていた。
2018年10月28日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 9:13
巨大堰堤の上流側に懸垂下降5m。着地したところは幸い乾いていた。
巨大堰堤の下側。こわー。Σ(゜Д゜)
2018年10月28日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:17
巨大堰堤の下側。こわー。Σ(゜Д゜)
しばらく平凡なゴーロ。
2018年10月28日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 9:22
しばらく平凡なゴーロ。
ののちしばらく巨岩帯。
2018年10月28日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 9:25
ののちしばらく巨岩帯。
石積み堰堤出てきて右岸から巻くと
2018年10月28日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 9:39
石積み堰堤出てきて右岸から巻くと
またしばらく平凡。
2018年10月28日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 9:40
またしばらく平凡。
からの、やっと始まりです♪ 水線で登ろうとしたら超ヌメってて、ドボンするのイヤだったので巻きました(よわい)
2018年10月28日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/28 9:54
からの、やっと始まりです♪ 水線で登ろうとしたら超ヌメってて、ドボンするのイヤだったので巻きました(よわい)
見えてきた見えてきた♪大釜の滝♪
2018年10月28日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 9:54
見えてきた見えてきた♪大釜の滝♪
時計回りに釜をへつって登る。
2018年10月28日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 9:56
時計回りに釜をへつって登る。
簡単です。
2018年10月28日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/28 9:57
簡単です。
上部はゴルジュ状のトイ状。
2018年10月28日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 9:57
上部はゴルジュ状のトイ状。
濡れたくないからツッパリますw
2018年10月28日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 9:59
濡れたくないからツッパリますw
次の深い釜をたたえた滝は反時計周りでヘツって登る。
2018年10月28日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 10:01
次の深い釜をたたえた滝は反時計周りでヘツって登る。
次の4mは、頑張れば行けそうだけど全身超濡れそうなので右岸から小さく巻く。
2018年10月28日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 10:03
次の4mは、頑張れば行けそうだけど全身超濡れそうなので右岸から小さく巻く。
落口こんな感じ。
2018年10月28日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 10:08
落口こんな感じ。
小滝。
2018年10月28日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 10:15
小滝。
岸壁が見事。鉄平石みたいな石が縦と横のミルフィーユになっている。
2018年10月28日 10:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 10:18
岸壁が見事。鉄平石みたいな石が縦と横のミルフィーユになっている。
階段状の滝。
2018年10月28日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:27
階段状の滝。
4m岩潜りの滝。
2018年10月28日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 10:29
4m岩潜りの滝。
2m石積み滝。
2018年10月28日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 10:35
2m石積み滝。
カツラの木。
2018年10月28日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 10:44
カツラの木。
石門みたいな。
2018年10月28日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 10:58
石門みたいな。
すごいなぁ。日本じゃないみたい。
2018年10月28日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 10:58
すごいなぁ。日本じゃないみたい。
魚影がめちゃくちゃ濃い。岩に隠れたのを手づかみ成功。イワナさん。ごめんね。このあとすぐ逃しました。
2018年10月28日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/28 11:03
魚影がめちゃくちゃ濃い。岩に隠れたのを手づかみ成功。イワナさん。ごめんね。このあとすぐ逃しました。
そしてついにスリットゴルジュに到着。
2018年10月28日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 11:02
そしてついにスリットゴルジュに到着。
滝を観ながら休憩&腹ごしらえ。
2018年10月28日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 11:02
滝を観ながら休憩&腹ごしらえ。
もちろん記念撮影も。
2018年10月28日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/28 11:13
もちろん記念撮影も。
私は濡れたくなくて右岸からへつって登った(一応ロープは引いて行ったが不要だった)のだけど
2018年10月28日 11:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/28 11:35
私は濡れたくなくて右岸からへつって登った(一応ロープは引いて行ったが不要だった)のだけど
2人目と3人目は左岸から直接滝をまたいで来ました。
2018年10月28日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 11:34
2人目と3人目は左岸から直接滝をまたいで来ました。
やるぅΣ(゜Д゜)
2018年10月28日 11:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 11:34
やるぅΣ(゜Д゜)
次のCS滝は後続にワンポイト足を押さえてもらって(最後尾は長身男子なので問題なし)
2018年10月28日 11:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:36
次のCS滝は後続にワンポイト足を押さえてもらって(最後尾は長身男子なので問題なし)
こんな感じで登り、
2018年10月28日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 11:37
こんな感じで登り、
続いてこんな感じのトイ状をワクワクしながら登っていくと
2018年10月28日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 11:40
続いてこんな感じのトイ状をワクワクしながら登っていくと
次のCSは簡単に登れる。
2018年10月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 11:41
次のCSは簡単に登れる。
そして出ました核心の滝。しかし今日は水が少ないので大丈夫そう。右からも行けそうだったけど、セオリー通り左から水をくぐって。
2018年10月28日 11:46撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 11:46
そして出ました核心の滝。しかし今日は水が少ないので大丈夫そう。右からも行けそうだったけど、セオリー通り左から水をくぐって。
高さはあるけど階段状。一応支点入れられる場所ないか探してみたけど、カム類がフィットする場所は発見できず、面倒なのでそのままフリーで行ってしまった。水が多いときは上部が怖いと思う。
2018年10月28日 11:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:47
高さはあるけど階段状。一応支点入れられる場所ないか探してみたけど、カム類がフィットする場所は発見できず、面倒なのでそのままフリーで行ってしまった。水が多いときは上部が怖いと思う。
途中から下を見る。
2018年10月28日 11:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:58
途中から下を見る。
落口上から登ってくる人を見る。確保支点はカムで取った。
2018年10月28日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 12:00
落口上から登ってくる人を見る。確保支点はカムで取った。
スリットゴルジュ終了後もゴルジュは続きます。この滝は日本離れして実に美しかった。
2018年10月28日 12:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 12:20
スリットゴルジュ終了後もゴルジュは続きます。この滝は日本離れして実に美しかった。
記念撮影してから登る。
2018年10月28日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:29
記念撮影してから登る。
上部ワンポイントヌメって怖かったのでお助け紐出してもらいました。
2018年10月28日 12:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 12:34
上部ワンポイントヌメって怖かったのでお助け紐出してもらいました。
続くトイ状。これもすばらしく絵になる滝。
2018年10月28日 12:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/28 12:38
続くトイ状。これもすばらしく絵になる滝。
こんなにかっこいいのに簡単に登れるのが良い。
2018年10月28日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:41
こんなにかっこいいのに簡単に登れるのが良い。
最後の6m直瀑。
2018年10月28日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:43
最後の6m直瀑。
このあと右の階段状基部に行ってみたのだけど、ヌメリがものすごくて諦めた。今度来ることあったらタワシで全部磨きながらトライしてみたいw
2018年10月28日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:43
このあと右の階段状基部に行ってみたのだけど、ヌメリがものすごくて諦めた。今度来ることあったらタワシで全部磨きながらトライしてみたいw
巻きは左岸の斜上バンドで小さく。
2018年10月28日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 12:48
巻きは左岸の斜上バンドで小さく。
登ったところに小さな祠があったのでお詣り。
2018年10月28日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/28 12:54
登ったところに小さな祠があったのでお詣り。
明治36年建立だそうです。その頃、人々はここで何をしていたのだろう。
2018年10月28日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 12:53
明治36年建立だそうです。その頃、人々はここで何をしていたのだろう。
その上部は美しい多段釜のナメ。
2018年10月28日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/28 13:09
その上部は美しい多段釜のナメ。
喜んで泳ぐ人たち
2018年10月28日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 13:09
喜んで泳ぐ人たち
最後の滝が見えてきた。右俣は12m、左俣は5m。
2018年10月28日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/28 13:24
最後の滝が見えてきた。右俣は12m、左俣は5m。
紅葉きれい!!
2018年10月28日 13:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/28 13:26
紅葉きれい!!
左俣の5m滝を登ったあと脱渓。
2018年10月28日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 13:35
左俣の5m滝を登ったあと脱渓。
林道に出ました。ここで装備解除+大休止。
2018年10月28日 13:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 13:45
林道に出ました。ここで装備解除+大休止。
林道を歩いて、
2018年10月28日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 14:33
林道を歩いて、
下山する新しい林道今泉線へ。
2018年10月28日 14:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/28 14:45
下山する新しい林道今泉線へ。
法面の地層がすごい。褶曲してる。
2018年10月28日 14:47撮影 by  iPhone X, Apple
10/28 14:47
法面の地層がすごい。褶曲してる。
法面の地層の崩壊がすごい(;・∀・) これがいわゆる破砕帯ってやつなのかしらん。黒雲母みたいな感じで手でパキパキ剥がせて割れました。
2018年10月28日 14:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/28 14:47
法面の地層の崩壊がすごい(;・∀・) これがいわゆる破砕帯ってやつなのかしらん。黒雲母みたいな感じで手でパキパキ剥がせて割れました。
おお!向かいの山の紅葉の見事なこと!!
2018年10月28日 14:49撮影 by  iPhone X, Apple
10/28 14:49
おお!向かいの山の紅葉の見事なこと!!
林道今泉線の車道はここで終わり。そこから先はしっかりしたトレイルをたどります。
2018年10月28日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/28 14:57
林道今泉線の車道はここで終わり。そこから先はしっかりしたトレイルをたどります。
トレランイベントがあるためか、崩壊箇所にはちゃんとロープが張ってあります。
2018年10月28日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 15:06
トレランイベントがあるためか、崩壊箇所にはちゃんとロープが張ってあります。
降り着いたところは橋倉橋。
2018年10月28日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 15:22
降り着いたところは橋倉橋。
写真右奥から降りてきました。
2018年10月28日 15:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/28 15:22
写真右奥から降りてきました。
神流マウンテンラン&ウォーク。11月11日開催のトレラン大会だそうです。鏑木さんプロデュース。道標やマーキングにお世話になりました。ご盛況をお祈りいたします。
2018年10月28日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/28 15:23
神流マウンテンラン&ウォーク。11月11日開催のトレラン大会だそうです。鏑木さんプロデュース。道標やマーキングにお世話になりました。ご盛況をお祈りいたします。
朝は気づかなかったけど、集落も紅葉していました。とても良い沢をありがとうございました。
2018年10月28日 15:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/28 15:23
朝は気づかなかったけど、集落も紅葉していました。とても良い沢をありがとうございました。

装備

個人装備
寒いので全員5ミリのウェットスーツ着用。

感想

晴れるとの予報だったので紅葉がきれいそうな西上州界隈へ。
頭からシャワーはこの時期寒そうなので全員ウェット着用で臨みましたw

奥多摩の水根沢とか奥武蔵の川浦谷本谷下部ゴルジュみたいな感じで、
楽しく登れるアトラクション満載のとっても楽しい沢でした。
(注:ただしこれは水量次第で今日は水量がかなり少なかった模様。)

次回はお隣の今泉沢を登りに来てみたいなぁと思いました。
遡行に際してはレコの皆様の記録を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら