記録ID: 1634749
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山〜倒木多かったけど、楽しかった〜
2018年10月29日(月) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 756m
- 下り
- 734m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは梁川駅、鳥沢駅のみ 水場は飲料用不可 梁川駅から登山口まで車道沿いを歩きます。 ダンプカーが多いので注意。 台風の影響か倒木多し 伐採した枝が多いので足を引っかけそうでした。 |
写真
感想
「秀麗富嶽十二景」9番目
岩殿山、高川山、百蔵山と登ったので、今回は倉岳山へ。
久しぶりの青空での登山。
電車の中からワクワクでした。
初めての山でしたが、沢ぞいの道がとても気持ちよかったです。
ただ、伐採したばかりなのか、台風の影響なのか枝や倒木が多く歩きにくかったです。
倒れた木をくぐったり、乗り越えたりとアスレチックのようでした。
赤いテープやペイントが目印になって迷わずに済みました。
助かりました。
頂上での富士山はとてもよく見えて、これからの季節がいいですね。
紅葉はもう少しあとかな。
山頂を一人占めできてウキウキでした。
高畑山へも行きたかったのですが、時間が遅かったので穴路峠へ降りることに。
こちらも倒木が多く、四苦八苦。
ちょっと迷いかけました。
道を外れると方向感覚が変な感じでした。
高尾山や御岳山のロックガーデンのように整備されてはいないけど、
花もあまり見なかったけど、面白かったです。
小さな滝?や水の音を聞きながら、大きな岩や木もあって、好きな山道でした。
鳥沢駅には登山者らしい人も多くいました。
いつか高畑山へも行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する