記録ID: 1637350
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧降の滝→キスゲ平→龍王峡、紅葉満喫ハイキング
2018年11月03日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 487m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
霧降の滝:展望台入り口の駐車場に10数台駐車可能。少し離れた場所にも、かなり広い駐車場があります。 キスゲ平:第一・第二駐車場は、なかなか空いていません。第三駐車場は、今日は半分以上空いていました。 龍王峡:駅前駐車場は大混雑!少し離れた空き地に駐車しました。 帰路:今市IC付近でやや渋滞。反対車線に比べれば、ストレスフリー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど人工的な道で、特に危険な場所はありません。 龍王峡駅〜虹見橋は、時々渋滞。 |
その他周辺情報 | 県道23号線沿いの紅葉は圧巻!!! |
写真
感想
週末は天気が良いと言うことで、紅葉を見に日光方面に行ってきました。
最初は昨年同様、龍王峡をハイキングするつもりでしたが、あまり紅葉具合が良くないのでは?という疑念から、色々回ってみることに。
<霧降の滝>
誰でも行ける展望台からの景色ですが、日が当たり始めて赤が映え出した紅葉は、なかなか見応えがありました。
そこまで期待していなかったので、これだけでも紅葉観賞は満足(汗)。
<キスゲ平〜小丸山>
当然紅葉は終っていましたが、久しぶりの晴天の下、なかなか気分の良い階段上り。
草刈りなどのなかなか見られない作業を見物できて、ちょっと得した気分。
ちょっとだけ霞んでいて、遠謀は少し悪かったですが、十分楽しめました。
3枚目の登頂記念カードをもらったので、もう一回来ないと(汗)。
<龍王峡に向かう途中>
県道23号線沿いは、紅葉スポット多数!
予想外な展開に、ちょっと興奮(笑)。
龍王峡より、見応えあるんじゃない?
てな感じで、本命に向かう前に、すでにお腹一杯(汗)。
<龍王峡>
まず、駐車するのに時間がかかりました。
少し離れた空き地に駐車して、本日本命の虹見橋へ。
流石の景色・・・なのですが、やはり感動が薄い(汗)。
途中に寄り道しすぎたせいで、谷全体に光が入るタイミングを逃したせいもあるか・・・
それでも、軽いハイキングをしながら、明るい森の中を歩いて、紅葉を堪能しました。
久しぶりの、晴天下の紅葉ハイキング。
今年の日光方面は、やや赤が弱い気もしますが、そんなことは気にならないくらい楽しめ、満足して帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する