ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637873
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 栃木28 山あげ祭の里をめぐるみち & 駅からハイキング(烏山)

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
16.1km
登り
393m
下り
399m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:48
合計
4:03
8:57
14
9:11
9:13
17
愛宕台公園
9:30
9:32
7
9:39
9:42
5
山あげ会館
9:47
9:47
14
烏山和紙会館
10:01
10:06
23
宮原八幡宮
10:29
10:30
21
境橋
10:51
10:56
23
興野大橋
11:19
11:26
35
12:01
12:08
9
烏山城跡(撮影ポイント)
12:17
12:17
3
12:20
12:23
14
毘沙門山展望台
12:37
12:50
10
島崎酒造
13:00
山あげ会館(ゴール)
天候
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:滝駅
復路:烏山駅
その他周辺情報 滝駅には何もありません。烏山駅周辺はコンビニや飲食店あり。
烏山線には初めて乗りました。滝駅からスタート。
2018年11月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 8:54
烏山線には初めて乗りました。滝駅からスタート。
ホームから道に下ると、関ふれ案内板がある。
2018年11月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 8:57
ホームから道に下ると、関ふれ案内板がある。
坂を登ると、体育館で狸が遊んでいた。
2018年11月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 9:06
坂を登ると、体育館で狸が遊んでいた。
愛宕台緑地公園に到着。
2018年11月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:11
愛宕台緑地公園に到着。
愛宕台緑地公園から烏山の町に下りていく。
2018年11月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:19
愛宕台緑地公園から烏山の町に下りていく。
泉溪寺の銀杏が綺麗だった。
2018年11月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 9:25
泉溪寺の銀杏が綺麗だった。
烏山駅に到着。
2018年11月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:30
烏山駅に到着。
昔の腕木式信号機があったので、太陽にかざしてみた。
2018年11月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 9:31
昔の腕木式信号機があったので、太陽にかざしてみた。
先ほど乗ってきた車両が折り返し充電中。
2018年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:32
先ほど乗ってきた車両が折り返し充電中。
山あげ会館。ここで「駅からハイキング」の受付を行い、関ふれコースを一時離れ、駅ハイを歩く。
2018年11月03日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:39
山あげ会館。ここで「駅からハイキング」の受付を行い、関ふれコースを一時離れ、駅ハイを歩く。
烏山和紙会館。旧烏山病院の建物で、大正12年築だそうだ。
2018年11月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 9:47
烏山和紙会館。旧烏山病院の建物で、大正12年築だそうだ。
日野町子安地蔵尊。
2018年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:53
日野町子安地蔵尊。
庭先には色々な菊の花が咲いていた。
2018年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:57
庭先には色々な菊の花が咲いていた。
こんな花や
2018年11月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 9:58
こんな花や
こんな花も。
2018年11月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 9:58
こんな花も。
宮原八幡宮。
2018年11月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:05
宮原八幡宮。
烏山大橋。
2018年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:11
烏山大橋。
クサギの実。
2018年11月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:16
クサギの実。
宮境橋跡から、那珂川沿いを歩く。
2018年11月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 10:18
宮境橋跡から、那珂川沿いを歩く。
川岸に出てみた。水が透き通っていて綺麗だった。
2018年11月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:19
川岸に出てみた。水が透き通っていて綺麗だった。
烏山落石観光ヤナに到着。
2018年11月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:23
烏山落石観光ヤナに到着。
「炉端焼き ここ烏山 鮎の里」鮎を焼くおいしい匂いが漂っていた。
2018年11月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:23
「炉端焼き ここ烏山 鮎の里」鮎を焼くおいしい匂いが漂っていた。
境橋を左岸に渡る。境橋は美しい三連アーチ橋で近代化遺産だということを後から知った。川岸から見上げて見たかった。
2018年11月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:29
境橋を左岸に渡る。境橋は美しい三連アーチ橋で近代化遺産だということを後から知った。川岸から見上げて見たかった。
那珂川の左岸を西に歩く。「道と川百選 落石周辺の那珂川」との標識が建っていた。
2018年11月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:39
那珂川の左岸を西に歩く。「道と川百選 落石周辺の那珂川」との標識が建っていた。
興野農産物直売所。食用菊を買った。
2018年11月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:47
興野農産物直売所。食用菊を買った。
興野大橋を渡ってきた。
2018年11月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:56
興野大橋を渡ってきた。
国道294号線から見た興野大橋。国道が関東ふれあいの道なので北上する。
2018年11月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 10:59
国道294号線から見た興野大橋。国道が関東ふれあいの道なので北上する。
滝田大橋を渡ると…
2018年11月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:17
滝田大橋を渡ると…
滝田ポケットパークに到着。
2018年11月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:19
滝田ポケットパークに到着。
滝田ポケットパークはNo28コースの終点、No29コースの始点だ。近くに「滝田バス停」があった。
2018年11月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:20
滝田ポケットパークはNo28コースの終点、No29コースの始点だ。近くに「滝田バス停」があった。
関ふれコースで烏山駅に帰る。烏山城址には「十二曲登城道」を登っていく。
2018年11月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:49
関ふれコースで烏山駅に帰る。烏山城址には「十二曲登城道」を登っていく。
坂を登り切ったところ。「北城」「侍屋敷」と書かれていた。
2018年11月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 11:56
坂を登り切ったところ。「北城」「侍屋敷」と書かれていた。
「桜門跡」。確かに石に門柱の穴が開いている。
2018年11月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 11:58
「桜門跡」。確かに石に門柱の穴が開いている。
本丸分岐の「関ふれ」案内標識。撮影ポイント。
2018年11月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:01
本丸分岐の「関ふれ」案内標識。撮影ポイント。
すぐ近くには石垣が残っている。
2018年11月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:09
すぐ近くには石垣が残っている。
矢穴跡。石を割るためにつけられた穴だそうだ。
2018年11月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:11
矢穴跡。石を割るためにつけられた穴だそうだ。
長い階段を登ると…
2018年11月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:15
長い階段を登ると…
築紫山の山頂(199.4m)に到着。
2018年11月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:18
築紫山の山頂(199.4m)に到着。
山頂には電波塔と、三角点、烏山防空監視哨(市近代化遺産)がある。
2018年11月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:17
山頂には電波塔と、三角点、烏山防空監視哨(市近代化遺産)がある。
すぐに次のピーク、毘沙門山(190m)に到着。展望台と毘沙門堂がある。
2018年11月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:21
すぐに次のピーク、毘沙門山(190m)に到着。展望台と毘沙門堂がある。
展望台からの景色。
2018年11月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:22
展望台からの景色。
急な参道階段の影にいらっしゃった。
2018年11月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:24
急な参道階段の影にいらっしゃった。
連続した階段を下りてきた。
2018年11月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11/3 12:30
連続した階段を下りてきた。
島崎酒造。3種類の純米酒と甘酒を試飲させてもらい、純米生酒を購入した。
2018年11月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/3 12:37
島崎酒造。3種類の純米酒と甘酒を試飲させてもらい、純米生酒を購入した。
公園は秋の色。山あげ会館で一応ゴールとし、お蕎麦屋さんで十割そばをいただき、14時の電車で帰路についた。
2018年11月03日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/3 12:58
公園は秋の色。山あげ会館で一応ゴールとし、お蕎麦屋さんで十割そばをいただき、14時の電車で帰路についた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 烏山駅で「駅からハイキング」が開催されていたので「関東ふれあいの道」と併せて歩くことにした。滝駅からスタートし、愛宕台公園を経て烏山駅まではあっという間だった。山あげ会館で駅ハイの受付をし、駅ハイコースを宮原八幡宮、落石観光やな、境橋、興野大橋と歩いた。興野大橋まで来てしまったので、そのまま国道を関ふれ終点「滝田ポケットパーク」まで北上し、烏山駅に戻りがてら烏山城跡を通るルートにした。烏山城は山城なのでちょっとした登山気分にはなる。また、曲輪、空堀、堀切なども規模が大きく、山城マニアには面白い場所だと思われる。烏山城址から先に進み、筑紫山の山頂にはアンテナ、三角点があった。コンクリートの塊があり、特に気にかけずに通過してしまったが、烏山防空監視哨(市近代化遺産)だったことを後で知った。もっと観察しておけばよかった。次のピーク、毘沙門山には展望台があり烏山の街並みを眺めることができた。
 ゴールを烏山駅にしたため、列車待ちの時間に島崎酒造で試飲をしたり、昼食を地元の蕎麦屋で食べたりできたので良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら