また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1638644
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山、変化のある登山道と、うるりの湯

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他6人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
542m
下り
500m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:50
合計
4:50
10:15
10:15
20
10:35
10:45
30
11:15
11:25
35
12:00
12:20
55
13:15
13:15
5
13:20
13:30
50
14:20
14:20
15
キャンプ場
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9時35分相模湖駅発のバスは、ぎゅうぎゅうの満員でしたが、ほとんどの人がプレジャーフォレストで降り、残りも全員が石老山登山口で降りました。
その他周辺情報 うるりの湯。1080円で、バスタオル、フェイスタオル付
石老山バス停。身支度をして出発
2018年11月03日 09:51撮影 by  DSC-W830, SONY
11/3 9:51
石老山バス停。身支度をして出発
バス停近くのトイレ。歩き出して5分もたたずにトイレ休憩。はたして山頂までたどり着けるのか!?
2018年11月03日 09:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 9:54
バス停近くのトイレ。歩き出して5分もたたずにトイレ休憩。はたして山頂までたどり着けるのか!?
一般道は、おしゃべりしながらダラダラ歩きなので、結構、時間がかかって相模湖病院まで来ました。
2018年11月03日 10:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 10:13
一般道は、おしゃべりしながらダラダラ歩きなので、結構、時間がかかって相模湖病院まで来ました。
駐車場の脇から登山道(参道)に入りました。
2018年11月03日 10:13撮影 by  DSC-W830, SONY
11/3 10:13
駐車場の脇から登山道(参道)に入りました。
歩きやすい道
2018年11月03日 10:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 10:15
歩きやすい道
奇石を見ながら、登りました。
2018年11月03日 10:20撮影 by  DSC-W830, SONY
2
11/3 10:20
奇石を見ながら、登りました。
看板に岩の名前が書いてありました。
2018年11月03日 10:32撮影 by  DSC-W830, SONY
11/3 10:32
看板に岩の名前が書いてありました。
文殊岩だそうです。
2018年11月03日 10:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 10:32
文殊岩だそうです。
顕鏡寺。ここで、最後のトイレタイム。
2018年11月03日 10:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 10:34
顕鏡寺。ここで、最後のトイレタイム。
顕鏡寺からの景色。お天気がよくて、眺めがいい。
2018年11月03日 10:38撮影 by  DSC-W830, SONY
2
11/3 10:38
顕鏡寺からの景色。お天気がよくて、眺めがいい。
途中、岩や木の根っこの道がありましたが、やがて、とっても歩きやすい道になりました。
2018年11月03日 11:10撮影 by  DSC-W830, SONY
2
11/3 11:10
途中、岩や木の根っこの道がありましたが、やがて、とっても歩きやすい道になりました。
もうすぐ山頂なので、元気がでてきたメンバー
2018年11月03日 11:15撮影 by  DSC-W830, SONY
4
11/3 11:15
もうすぐ山頂なので、元気がでてきたメンバー
見晴台に着きました。
2018年11月03日 11:17撮影 by  DSC-W830, SONY
4
11/3 11:17
見晴台に着きました。
見晴台から相模湖の眺め
2018年11月03日 11:18撮影 by  DSC-W830, SONY
8
11/3 11:18
見晴台から相模湖の眺め
予定通り、12時に山頂に着きました。山頂標識の前で、集合写真を撮って頂きました。
2018年11月03日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
7
11/3 11:58
予定通り、12時に山頂に着きました。山頂標識の前で、集合写真を撮って頂きました。
お昼休憩は、1時間位を予定していたんだけど、寒い!といって、20分ほどで下山開始。下山予定は14時なんだけど、予定より早いかも。
2018年11月03日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 12:22
お昼休憩は、1時間位を予定していたんだけど、寒い!といって、20分ほどで下山開始。下山予定は14時なんだけど、予定より早いかも。
下山は、急で、滑りやすいところもあったので、苦労するメンバーもいました。
2018年11月03日 12:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
11/3 12:58
下山は、急で、滑りやすいところもあったので、苦労するメンバーもいました。
大明神展望台で、休憩
2018年11月03日 13:23撮影 by  DSC-W830, SONY
4
11/3 13:23
大明神展望台で、休憩
駅でもらった案内地図には「スカイツリーが見える」と書いてありましたが、木が茂っていて、見えませんでした。でも、なんとなく、都心のビル群らしきものは見えました。
2018年11月03日 13:24撮影 by  DSC-W830, SONY
11/3 13:24
駅でもらった案内地図には「スカイツリーが見える」と書いてありましたが、木が茂っていて、見えませんでした。でも、なんとなく、都心のビル群らしきものは見えました。
急な下りが続きましたが、最年長のNさんは、先頭で、ひょいひょいと、軽々下って行きます。さすが、慣れているな〜
2018年11月03日 13:45撮影 by  DSC-W830, SONY
2
11/3 13:45
急な下りが続きましたが、最年長のNさんは、先頭で、ひょいひょいと、軽々下って行きます。さすが、慣れているな〜
しかし、ベテランのNさんが、足を滑らせて、この岩の下まで滑り落ちてしまいました!幸いケガはなく、泥だらけになっただけで済みました。
2018年11月03日 14:07撮影 by  DSC-W830, SONY
11/3 14:07
しかし、ベテランのNさんが、足を滑らせて、この岩の下まで滑り落ちてしまいました!幸いケガはなく、泥だらけになっただけで済みました。
キャンプ場まで下りてきました。ここまでくれば、もう安心。
2018年11月03日 14:20撮影 by  DSC-W830, SONY
11/3 14:20
キャンプ場まで下りてきました。ここまでくれば、もう安心。
プレジャーフォレストの、うるりの湯。温泉で汗を流し、お疲れ様〜その後、おしゃべりタイムは、高尾での二次会まで続きました。
2018年11月03日 15:46撮影 by  DSC-W830, SONY
11
11/3 15:46
プレジャーフォレストの、うるりの湯。温泉で汗を流し、お疲れ様〜その後、おしゃべりタイムは、高尾での二次会まで続きました。

感想

今回は、「おしゃべりおばさんハイキング同好会」のメンバー7名で、石老山に行きました。当初は、5月のGWに予定していましたが、天候不良で延期になっていた企画です。

石老山バス停から、相模湖病院までの舗装路では、おしゃべりしながらダラダラ歩いていましたが、登山道に入ると、みんなしゃべる余裕がなくなり、黙々と登りました。

時折、巨石の鑑賞をするときが、おしゃべりタイムになりました。無事に予定通り、山頂に着きました。

下りは、急だし、アップダウンがあるので、そろそろ、みんなお疲れモードになってきました。そんな中、最年長のNさんは、軽快に下山していきました。やはり、若い時から山に登っていた人は、下りの技術が身に着いているのだなと思いました。

そのNさんが、滑って3メートルくらい落ちてしまったのでびっくり。もう少し、滑り落ちていたら、沢に入ってしまうところでした。幸い、ケガもなく、すぐに立ち上がって、歩き出したので、よかった。

キャンプ場から先は、舗装路になりましたが、お疲れのメンバーからは、「タクシーに乗りたい」という、ワガママ発言ありましたが、無視して歩きました。
プレジャーフォレストの入り口から、うるりの湯まで、登り坂があったのですが、そこが一番疲れたとの意見もあり。

うるりの湯で汗を流し、お食事処で、食べて飲んで、しゃべって。当初は、渡し船で相模湖駅に戻ろうと思っていましたが、船は5時までで、間に合わないので、バスで帰りました。

相模湖からの電車は、高尾止まりだったので、高尾で二次会ということになりました。高尾だったら、あさかわ食堂さんに入れるかな?幸い、奥の座敷席が空いていました。
うるりの湯で、結構、食べていたので、お腹は空いていませんでしたが、ポテトサラダはじめ、おいしいお料理に、みんな、大満足!次回は、最初からこのお店に行く計画で、ハイキングしようということになりました。

その後、京王線組は、調布で三次会という相談をしていましたが、私は、先に帰りました。
変化のあるコースでハイキングし、汗を流し、食べて、飲んで、しゃべって、楽しい、1日になりました。みんな、懲りずにまた行こうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

石老山
意外としっかりしたお山ですよねー
うるりの湯は行ったことがないのですが、炭酸泉なんですね
最後A作戦まで完遂され、あっぱれです(笑)
2018/11/4 17:05
Re: 石老山
cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
A食堂さんに、大人数で入れたのは、とってもラッキーだったと思います。おばさん軍団が乱入してきて、他のお客さんのご迷惑だったのでは。

うるりの湯は、きれいで広いので、なかなかよかったです。炭酸風呂がありましたが、人工的に炭酸を入れてると書いてありました。でも、気持ちよかったです。
2018/11/4 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら