紅葉キャンプ&ランチ会


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 14m
- 下り
- 15m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | プラスチック禁止、極力木目(調)使用のこと。 |
写真
はい、得意のリラックマは半くち開けて、口は赤くしてと特注。直前のお披露目で盛り上がるッ
感想
絶好の山日和、恒例の秋キャンプとなりました。
諸事情で夕方からの集まりになったのですが、
翌日のランチ会までゆったりと過ごしました。
お誕生日に特製の可愛い癒しのリラックマ🎂を用意してくださって
ありがとうございました(・エ・)。
テン泊が出来ませんでしたが、2日間色々と有難うとございました。
素晴らしい紅葉の中で、各自持込んだ食材を調理しながら、大勢で頂く食事はまた格別。焚火は暖をとる以外に、見て良し、火種にして良し、調理器具として使っても良し、です。
一緒に来た嫁さんも満足し、感激しておりました。
機会あらばまた宜しくお願い致します。
皆さんお忙しいところ参集いただきありがとうございます。
とても良く、そして美味しいキャンプでした。
P.AKIRAさん、次の機会にはぜひ料理会もご一緒しましょう。
2018年11月3日〜4日飯綱キャンプ&ランチ会。夕方からのキャンプで、kinta兄さん班は泊まらずに土日とも日帰り形態。B6君3台による夜の宴会と翌日のランチ会兼お誕生日会などのキャンプの様子。
信州シチュー部としては、北海道ちっくなクリームシチューを冬に予定。
ビーフシチューは飯縄火祭り(花火大会)と週末が重なる来年2019年8月10日(土)に、大座法師池の飯綱高原キャンプ場にて、フォレストアドベンチャーと共にキャンプを予定していますのでよろしくどうぞ。
ビーフシチュー備忘録
今回のキャンプでのビーフシチューは及第点。足りなかったのは冷ます工程がなかった事。やはり一度完全に冷ます時間は必須だね。
キャンプでのダッチオーブンビーフシチューは、ほおっておける利点が大きい。今後は冷まして味を馴染ませる余裕を設け、更にほったらかし時間を延長してキャンプアクティビティで遊ぶと。まぁどうせ飲んでるだけしょうけど、それも良いんじゃないです。
by 信州シチュー部
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お招きいただきホントにありがとうございます。
ちょうど色んな仕事が重なってしまい
顔出しだけになりゴメンナサイー!
今度はもう一つの仕事着で匍匐前進しながら
お伺いいたします〜〜!(笑)
P_AKIRAさん、お仕事忙しいのにお越しくださいまして、
ありがとうございました!
今回は夕方からの開始で、せっかくいらしたのにまだ何も食べる物がなく、
すみませんでした💦
P_AKIRAさんはきっとワイルドな方、と勝手に妄想商会して
ちょっと緊張していましたが、温和な方で安心しました(*^^)v
次回はぜひ、食べる方もご一緒に!
P_AKIRAさん、
以前に山ですれ違った事はありましたが、やっとご対面が叶って嬉しいです。
お忙しいところ、おいで頂きありがとうございました。
次の機会にはぜひご一緒しましょう。
誰も書いていませんが、写真のすき焼きはanby隊長の松坂牛です。
とってもヤヴァイお肉でございました。
当日は戸隠蕎麦を食べる時間がなくキャンプ入りしており、それを見越して夕食はおつまみ系だけしか用意していなかったので、すき焼き(と今川焼)は助かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する