ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1640719
全員に公開
ハイキング
甲信越

鳥屋ヶ峰 ピストン

2018年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
utayan その他12人
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小菅神社
神社からしゅっぱーっつ!
2018年11月04日 08:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 8:36
神社からしゅっぱーっつ!
2018年11月04日 08:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 8:41
2018年11月04日 08:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 8:41
なでしこ?
2018年11月04日 08:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 8:43
なでしこ?
鳥居をくぐり・・
2018年11月04日 08:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 8:50
鳥居をくぐり・・
2018年11月04日 08:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 8:57
古峰神社
2018年11月04日 08:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 8:58
古峰神社
2018年11月04日 08:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 8:58
2018年11月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 9:04
2018年11月04日 09:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 9:10
一本杉
2018年11月04日 09:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 9:19
一本杉
2018年11月04日 10:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 10:08
K子さんのザックに赤とんぼ
2018年11月04日 10:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/4 10:44
K子さんのザックに赤とんぼ
うほーっ
2018年11月04日 10:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 10:54
うほーっ
ごち
2018年11月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 10:55
ごち
サイコーだす!
2018年11月04日 10:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 10:56
サイコーだす!
2018年11月04日 10:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 10:56
2018年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 10:57
赤が混じるとよいよい
2018年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 11:03
赤が混じるとよいよい
2018年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/4 11:03
2018年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 11:03
2018年11月04日 11:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 11:04
多分山頂
2018年11月04日 11:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/4 11:05
多分山頂
2018年11月04日 11:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 11:05
2018年11月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 11:06
ワイヤー架台でしょう
2018年11月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 11:06
ワイヤー架台でしょう
名残惜しいが降りましょう
2018年11月04日 11:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 11:48
名残惜しいが降りましょう
2018年11月04日 12:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 12:00
2018年11月04日 13:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 13:02
2018年11月04日 13:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 13:03
黄葉
2018年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
11/4 13:29
黄葉
すすきとダム
2018年11月04日 13:35撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 13:35
すすきとダム
これ何だっけ?
2018年11月04日 13:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
11/4 13:38
これ何だっけ?
2018年11月04日 13:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 13:42
畑脇のいんげん?
2018年11月04日 13:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11/4 13:44
畑脇のいんげん?
撮影機器:

感想

朝はうどんとなめこおろし。なめこおろしうま〜い!

 5台を3台に乗りあって神社付近のスペースへ止めて出発。その前に安全祈願。当日は行事があったようで宮司さんも見えていた。
 林道を少しで木製の鳥居を過ぎて神社前で小休止。ちょっとで一本杉。朝露の残る草を踏み分けアップダウンの径を進む。思い思いに会話楽しんでるので飽きることがない。守門、浅草、越後駒、八海の遠景が素晴らしい。地元のsamさん然り、見えてる山歩いたメンバーのヒストリーなど聞きながら山座同定。私もいずれ歩いてみたいものだ。終盤ではあろうが黄葉がうれしい。高度上がってなかなかいやらしいトラバースや急登を交えていくつの小Pを越えたか、三角点のあるPへ。山頂標識は見当たらない。倒れた鐘を吊るす台と鐘、錆びたワイヤーの架台が残る。軽く昼食休憩、暑いくらいの好天に横になって日向ぼっこ。出発前に集合写真を撮って下り始める。
 滑りやすい難所をいくつかこなして鉄塔下で小休止。降り始めは間違えていないが歩き始めて少し”こんな道登ってきたか?”という滑りやすい道にやはりスリップ。リーダーGPS確認、外している!全員疑いなく先頭についてきたがどこで?という感じ。登り返して右に続く正規コースに復帰。下る方向から検証するとちょうど緩く左へカーブする正規道に草が被さって直進に見えるおそらくは巡視路か沢コースからの踏み跡か。一応枯れ枝何本か置いてきたが誰しも間違えそうな分岐。要注意。
 一本杉、神社前で小休止を挟んで名残惜しくもハイク終了。ゆ〜パークで汗をす。東京組と別れ帰りは同行者の運転でスムーズに平塚まで。自車に。家でのビールが待ち遠しくて同乗の車に忘れたストックを回収せず帰宅。近いうちにどこかに参上しましょう!

haluの記録
http://scn-net.easymyweb.jp/member/HALU5/default.asp?c_id=241506
mikkoさんの記録
http://scn-net.easymyweb.jp/member/mikko3/default.asp?c_id=241543

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

衝撃!?
うたさん、おはようございます!
その他メンバー12人 に軽い衝撃を受けました

鳥屋ヶ峰ってどこだろう?と思ったら、魚沼ですか?
「守門、浅草、越後駒、八海の遠景…」ということは、そうですね。

33の実は、のぶどうではないでしょうか?
2018/11/7 7:11
Re: 衝撃!?
kaiさん、なぜに衝撃?

御察しの通り魚沼の低山ですが面白かったですよ  この辺も行きたい山たくさんで・・遠景で見たのは特に。
野葡萄ご教示ありがとうございます。
2018/11/7 18:40
Re[2]: 衝撃!?
お疲れ様です。

山の会に入られていることは承知していましたが、こんなに大勢で歩かれることもあるんだ!?という衝撃です。
最近の私の記憶には無かったので、失礼しました(^^; m(_ _)m

生なめこ、食べてみた〜い!
2018/11/7 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら