また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1644730
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

和泉山脈(五百仏山〜一乗山)四国八十八ヶ所巡りと根来寺散策

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yurimuko yurimusume その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
5.3km
登り
224m
下り
223m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:00
合計
3:27
10:03
207
スタート地点
13:30
ゴール地点
地元の山です。
地元では皆”ねごろでら”と呼んでいますが、実は”ねごろじ”が正解です。
正式名称は「一乗山大伝法院根来寺」です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京奈和自動車道の岩出根来出口から南下して1つ目の交差点を東へと進みます。
約1km先にある岩出市民俗資料館横の無料駐車場にマイカーを停めます。
コース状況/
危険箇所等
五百仏山四国八十八ヶ所巡りの「五百仏山遊歩道ハイキングコース」は、いわゆる気軽に歩けるハイキングコースとは程遠く、道中の至る所で動物の掘り起こし跡や藪漕ぎのある、荒れた登山道だと考える方が適切です。
根来寺の散策はピクニック感覚で気軽に歩くことができます。
その他周辺情報 根来寺周辺にはベンチ、トイレ、自動販売機がそれぞれ何か所かあります。
岩出市民俗資料館横の無料駐車場にマイカーを停めます。
2018年11月10日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:02
岩出市民俗資料館横の無料駐車場にマイカーを停めます。
駐車場から出たら、横断歩道を渡ります。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 10:02撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 10:02
駐車場から出たら、横断歩道を渡ります。(鬼嫁撮影)
横断歩道を渡ったら、左方向へと進みます。いよいよこれから四国八十八ヶ所巡りの始まりです。(鬼娘撮影)
2018年11月10日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/10 10:15
横断歩道を渡ったら、左方向へと進みます。いよいよこれから四国八十八ヶ所巡りの始まりです。(鬼娘撮影)
100mほど進んだところにある細い路地を右側に入るとそこは徳島県、第一番霊山寺の祠が現れます。
寄ってたかって写真を撮るの図w
2018年11月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/10 10:07
100mほど進んだところにある細い路地を右側に入るとそこは徳島県、第一番霊山寺の祠が現れます。
寄ってたかって写真を撮るの図w
その奥にある祠は番外です。舗装路はここで終了、奥の三叉路を左へと進みます。
2018年11月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:07
その奥にある祠は番外です。舗装路はここで終了、奥の三叉路を左へと進みます。
50mほど進むと第二番極楽寺の祠が現れます。
またまた、寄ってたかって写真を撮るの図w(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 10:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/10 10:07
50mほど進むと第二番極楽寺の祠が現れます。
またまた、寄ってたかって写真を撮るの図w(鬼嫁撮影)
赤い木の実を発見。よく見ると南天のような…。
2018年11月10日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:12
赤い木の実を発見。よく見ると南天のような…。
鬱蒼とした薄暗い山道を進みます。
2018年11月10日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:13
鬱蒼とした薄暗い山道を進みます。
最初の失敗です。標識をよく見ずに矢印の方向へと上ってしまいました。
2018年11月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:15
最初の失敗です。標識をよく見ずに矢印の方向へと上ってしまいました。
祠が現れなくなりました。GPS現在位置で道迷いに気付き、元の場所へと撤退します。
2018年11月10日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:17
祠が現れなくなりました。GPS現在位置で道迷いに気付き、元の場所へと撤退します。
落ちていた栗の毬を発見。
2018年11月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:18
落ちていた栗の毬を発見。
緑の中の紅一点。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 10:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/10 10:19
緑の中の紅一点。(鬼嫁撮影)
よく見ると、先ほどはその存在に気付かなかった民家の脇の通路を発見。標識のある分岐を矢印の方向へと進みます。
2018年11月10日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:22
よく見ると、先ほどはその存在に気付かなかった民家の脇の通路を発見。標識のある分岐を矢印の方向へと進みます。
再び祠が現れました。こちらで正しいようです。
2018年11月10日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:23
再び祠が現れました。こちらで正しいようです。
赤い木の実を発見。(鬼娘撮影)
2018年11月10日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/10 10:35
赤い木の実を発見。(鬼娘撮影)
ゆるやかな上り道が続きます。
2018年11月10日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:27
ゆるやかな上り道が続きます。
三叉路にある標識を確認しますが、指し示す先が2方向しかありません。う〜ん。
2018年11月10日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:27
三叉路にある標識を確認しますが、指し示す先が2方向しかありません。う〜ん。
GPS現在位置が錯綜しており、正しい方向がわかりません。手前の木段より踏み跡は薄いものの、第十八番恩山寺の祠がある矢印の方向へと進むことにします。
2018年11月10日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:28
GPS現在位置が錯綜しており、正しい方向がわかりません。手前の木段より踏み跡は薄いものの、第十八番恩山寺の祠がある矢印の方向へと進むことにします。
祠が続くので恐らく方向は正しいのでしょう。倒木を乗り越えて進みます。
2018年11月10日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:30
祠が続くので恐らく方向は正しいのでしょう。倒木を乗り越えて進みます。
白い花を発見。
2018年11月10日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:32
白い花を発見。
順調に祠が続きます。
2018年11月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:33
順調に祠が続きます。
紫色の木の実を発見。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 10:34
紫色の木の実を発見。(鬼嫁撮影)
だんだんと茂みが濃くなってきました。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 10:34撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 10:34
だんだんと茂みが濃くなってきました。(鬼嫁撮影)
踏み跡が薄くなってゆき…。
2018年11月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:35
踏み跡が薄くなってゆき…。
藪漕ぎが始まり…。
2018年11月10日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:37
藪漕ぎが始まり…。
だんだんと藪が深くて祠に近づけなくなってきました。
2018年11月10日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:37
だんだんと藪が深くて祠に近づけなくなってきました。
コレ、ホントにこっち方向でいいのか不安になってきました。
2018年11月10日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:38
コレ、ホントにこっち方向でいいのか不安になってきました。
踏み跡が完全になくなって…。
2018年11月10日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:39
踏み跡が完全になくなって…。
いよいよ登山道の痕跡がなくなりました。多分この先に展望台があるものと思われますが、ハイキング用の軽装備で来ている鬼っ子家族3人、ここであっさり撤退w
行きたい所へ行けなくなることより、無事帰宅できることを優先しましたw
2018年11月10日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:43
いよいよ登山道の痕跡がなくなりました。多分この先に展望台があるものと思われますが、ハイキング用の軽装備で来ている鬼っ子家族3人、ここであっさり撤退w
行きたい所へ行けなくなることより、無事帰宅できることを優先しましたw
ヘビいちごを発見。
2018年11月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:44
ヘビいちごを発見。
これ何だろう?(鬼娘撮影)
2018年11月10日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/10 10:45
これ何だろう?(鬼娘撮影)
橙色の木の実です。これも南天かな?
2018年11月10日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:46
橙色の木の実です。これも南天かな?
木苺を発見。
2018年11月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:47
木苺を発見。
あじさい発見。
2018年11月10日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:48
あじさい発見。
藪漕ぎからの撤退後、矢印の方へとショートカットします。
2018年11月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:50
藪漕ぎからの撤退後、矢印の方へとショートカットします。
一難去ってまた一難、ショートカットしたこの道が動物の掘り返し跡で凸凹かつフカフカ。足をとられて歩きにくいです。
2018年11月10日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 10:51
一難去ってまた一難、ショートカットしたこの道が動物の掘り返し跡で凸凹かつフカフカ。足をとられて歩きにくいです。
木段が朽ち落ちて路面の土が崩れ落ちています。
2018年11月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:52
木段が朽ち落ちて路面の土が崩れ落ちています。
激しい急登で滑り易くなっています。足元を踏みしめると路面がボロボロと崩れ落ちていきます。
2018年11月10日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:54
激しい急登で滑り易くなっています。足元を踏みしめると路面がボロボロと崩れ落ちていきます。
急登を上り切ったところにハイキングコース案内板を発見、ホッと一息。
2018年11月10日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:55
急登を上り切ったところにハイキングコース案内板を発見、ホッと一息。
ハイキングコースとの合流後は、比較的歩きやすい路面です。
2018年11月10日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:57
ハイキングコースとの合流後は、比較的歩きやすい路面です。
薄日が差す尾根道に出ました。
2018年11月10日 10:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 10:59
薄日が差す尾根道に出ました。
紅葉の色づきはこの程度。
2018年11月10日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:00
紅葉の色づきはこの程度。
尾根道に接地された見晴らし用のベンチ。
2018年11月10日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:07
尾根道に接地された見晴らし用のベンチ。
眼下に根来寺が見えます。
2018年11月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:05
眼下に根来寺が見えます。
出発前にマイカーを停めた駐車場も見えました。
2018年11月10日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:07
出発前にマイカーを停めた駐車場も見えました。
尾根道が続きます。
2018年11月10日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:08
尾根道が続きます。
第六十一番香園寺、愛媛県の終盤に差し掛かったところで…。
2018年11月10日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:11
第六十一番香園寺、愛媛県の終盤に差し掛かったところで…。
…木々の合間から桜台〜岩出市方面が見えました。
2018年11月10日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:11
…木々の合間から桜台〜岩出市方面が見えました。
何やら動物のトイレを発見!黒いのは全部ウンチです。
2018年11月10日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:12
何やら動物のトイレを発見!黒いのは全部ウンチです。
集団で咲き誇る黄色い花を発見。
2018年11月10日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:14
集団で咲き誇る黄色い花を発見。
薄茶色に紅一点。
2018年11月10日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:15
薄茶色に紅一点。
コウヤボウキに似てますが…。
2018年11月10日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:15
コウヤボウキに似てますが…。
晴れ間が広がり、陽がだんだんと差してきました。歩いていて気持ちの良い尾根道です。
2018年11月10日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:18
晴れ間が広がり、陽がだんだんと差してきました。歩いていて気持ちの良い尾根道です。
地面に落ちた紅葉一枚。
2018年11月10日 11:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:19
地面に落ちた紅葉一枚。
東屋で暫く休憩したあと、再出発です。
2018年11月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:25
東屋で暫く休憩したあと、再出発です。
東屋から見えた大塔。
2018年11月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:22
東屋から見えた大塔。
順調に歩き始めたと思ったら…。
2018年11月10日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:30
順調に歩き始めたと思ったら…。
…藪漕ぎが始まりましたw(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 11:29撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 11:29
…藪漕ぎが始まりましたw(鬼嫁撮影)
弘法大師様!?
2018年11月10日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:32
弘法大師様!?
サザンカでしょうか?
2018年11月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:35
サザンカでしょうか?
ヨシノアザミかな?
2018年11月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:35
ヨシノアザミかな?
そして香川県、第八十四番屋島寺の脇には…。
2018年11月10日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:36
そして香川県、第八十四番屋島寺の脇には…。
…シイタケ!?
美味しそうですが、食べる勇気はありません。
2018年11月10日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:37
…シイタケ!?
美味しそうですが、食べる勇気はありません。
そして最後の…。
2018年11月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:41
そして最後の…。
…第八十八番大窪寺です。
2018年11月10日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:42
…第八十八番大窪寺です。
第八十八番大窪寺の奥には東屋があり、さらに東屋の奥には、満願成就を願う(かどうかはわかりませんが)お寺…ではなく神社(神棚には稲荷大明神とありました。)が。
2018年11月10日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:42
第八十八番大窪寺の奥には東屋があり、さらに東屋の奥には、満願成就を願う(かどうかはわかりませんが)お寺…ではなく神社(神棚には稲荷大明神とありました。)が。
しっかりお願いをする鬼娘とその証拠固めをする鬼嫁w
2018年11月10日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:44
しっかりお願いをする鬼娘とその証拠固めをする鬼嫁w
第八十七番の脇にある分岐まで引き返し、左側の坂を下ります。
2018年11月10日 11:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:46
第八十七番の脇にある分岐まで引き返し、左側の坂を下ります。
道端に落ちていた20cm程の巨大な木の実(ハートマーク付き)。色や形がちょっと気持ち悪いです。
2018年11月10日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:48
道端に落ちていた20cm程の巨大な木の実(ハートマーク付き)。色や形がちょっと気持ち悪いです。
小さな橋を渡って、その先の坂を上れば…。
2018年11月10日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:49
小さな橋を渡って、その先の坂を上れば…。
根来寺大門近くの道路へと接続します。
2018年11月10日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:50
根来寺大門近くの道路へと接続します。
ズボンにくっ付いた何かの種子が、まるでヤマレコのマークみたいでしたw
2018年11月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:52
ズボンにくっ付いた何かの種子が、まるでヤマレコのマークみたいでしたw
県指定文化財の根来寺大門へと到着です。
2018年11月10日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 11:52
県指定文化財の根来寺大門へと到着です。
大門から鐘楼門へと向かいます。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 11:53撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 11:53
大門から鐘楼門へと向かいます。(鬼嫁撮影)
所々で色づき始めた紅葉。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 11:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/10 11:54
所々で色づき始めた紅葉。(鬼嫁撮影)
空の青に映える真っ赤な紅葉。
2018年11月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 11:55
空の青に映える真っ赤な紅葉。
鐘楼門が見えてきました。(境内入山拝観料500円が必要)
2018年11月10日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 12:07
鐘楼門が見えてきました。(境内入山拝観料500円が必要)
ベンチで休憩&昼食です。昼食はおにぎり&スープ&コーヒーを頂きました。たっぷり歩いた後で頂くおにぎりは最高です。
2018年11月10日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/10 12:33
ベンチで休憩&昼食です。昼食はおにぎり&スープ&コーヒーを頂きました。たっぷり歩いた後で頂くおにぎりは最高です。
光明殿の手水舎に鎮座する龍、すごい迫力です。
2018年11月10日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 12:49
光明殿の手水舎に鎮座する龍、すごい迫力です。
県指定文化財の常光明真言殿、通称 光明殿です。
2018年11月10日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 12:51
県指定文化財の常光明真言殿、通称 光明殿です。
あらま、かわいいお地蔵様たち。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 13:01撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 13:01
あらま、かわいいお地蔵様たち。(鬼嫁撮影)
光明殿の次に訪れたのは、奥の院。
ここで忘れ物大魔王の鬼娘が軍手&デジカメを昼食のベンチに置き忘れて来たと言い出し号泣w、3人で急いでベンチへと戻る。
幸い、両方とも見つかりました。
2018年11月10日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 13:08
光明殿の次に訪れたのは、奥の院。
ここで忘れ物大魔王の鬼娘が軍手&デジカメを昼食のベンチに置き忘れて来たと言い出し号泣w、3人で急いでベンチへと戻る。
幸い、両方とも見つかりました。
再び戻って、国宝の大毘廬遮那法界体性塔、通称 大塔へ。
右隣は県指定文化財の大伝法堂です。
2018年11月10日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 13:17
再び戻って、国宝の大毘廬遮那法界体性塔、通称 大塔へ。
右隣は県指定文化財の大伝法堂です。
大塔は何度見ても大きくて立派な建物です。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 13:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
11/10 13:17
大塔は何度見ても大きくて立派な建物です。(鬼嫁撮影)
大伝法堂を後にし、不動堂へと向かいます。(鬼娘撮影)
2018年11月10日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/10 13:30
大伝法堂を後にし、不動堂へと向かいます。(鬼娘撮影)
途中にあるもみじ谷公園を見下ろします。色づきはまだ先のようです。
2018年11月10日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 13:22
途中にあるもみじ谷公園を見下ろします。色づきはまだ先のようです。
不動堂へと続く道にある身代不動尊参道の門。(鬼嫁撮影)
2018年11月10日 13:21撮影 by  NEX-5, SONY
11/10 13:21
不動堂へと続く道にある身代不動尊参道の門。(鬼嫁撮影)
不動堂を指し示す絵付きの石標識があります。
2018年11月10日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 13:23
不動堂を指し示す絵付きの石標識があります。
県指定文化財の不動堂です。大勢による読経の声が聞こえていました。
2018年11月10日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/10 13:26
県指定文化財の不動堂です。大勢による読経の声が聞こえていました。
駐車場に戻ってきました。
売店で鬼婿は巨峰、鬼嫁はチョコバニラ、鬼娘はメロン味のソフトクリームを食べたあと、のんびりと帰路につきました。
2018年11月10日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/10 13:32
駐車場に戻ってきました。
売店で鬼婿は巨峰、鬼嫁はチョコバニラ、鬼娘はメロン味のソフトクリームを食べたあと、のんびりと帰路につきました。

装備

MYアイテム
yurimuko
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 携帯 時計 タオル カメラ
共同装備
ガスカートリッジ ウインドスクリーン コンロ コッヘル レジャーシート(青緑) 水(500mlPET×2本)

感想

五百仏山四国八十八ヶ所巡りの「五百仏山遊歩道ハイキングコース」は、いわゆる気軽に歩けるハイキングコースとは程遠いものでした。
道中は木々で鬱蒼としており、未だに蜘蛛の巣退治棒が必要だったり、地面には至る所に動物の掘り起こし跡があり、コースの至る所で藪漕ぎが始まるなど、全体的に人の出入りの少ない荒れた登山道のようなコースでした。
経験の浅い超初心者集団ということもあるでしょうが、元々が荒れているコースだけに、踏み跡は全く判断の拠り所にならず、分岐点で迷ったり、来た道を引き返したりと、右往左往の連続でした。
GPS現在位置も何度か錯綜したため、これがもし山深い登山道だったらと思うとゾッとする反面、比較的安全な場所で今後に生かせる良い経験が出来たのでは?と感じているところです。
今回は3人とも軽装備だったため、コース東端への藪漕ぎは途中で断念しました。
結果、愛宕山付近にある展望台には行けず仕舞いで、その点はちょっと残念でした。
終わってみれば、今回は色々と考えさせられることの多い山行でした。

なお、ハイキングコースと聞いて気軽に参加したものの、予想外の悪路、急登、蜘蛛の巣等による肉体的&精神的疲労に見舞われた鬼嫁は、帰宅後、改めて次回からの山行への不参加を表明する結末となりましたw

いきみちは、のぼりやくだりがあり、そのうえ、やぶになった道もあり、もう大変!思っていたよりしんどかったです。
とちゅうで、何回も引き返していたので、だいじょうぶかなとしんぱいでした・・・。
八十八ヶ所巡りでは、いっぱいおじぞうさまがいました。なぜか、番外のおじぞうさまも、色々いました。おてらのちかくは、かわいいおじぞうさんもいました。
なんだか大変な一日になったけど、楽しかったです。次はどこかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら