記録ID: 1645355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
もう一度倉岳山・高畑山
2018年11月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前回は台風後で、良く整備されているコースがハードモードに変わっていたが、再整備が進んでおり、だいたいノーマルモードに戻っていた。 |
写真
風邪気味が解消せず、前回の登山から1ヶ月経とうとしている。
喉に違和感は残るが、かなり回復してきた手応えがあるため、1ヶ月前に登った倉岳山・高畑山に再度来訪。
駅に到着した段階では雲ひとつ無い状態。気温も高く、Tシャツで行動開始。行動開始時間が遅めとはいえ、1ヶ月前は途中まで2枚着ていたので、やはりこの時期にしては相当に温かい。
喉に違和感は残るが、かなり回復してきた手応えがあるため、1ヶ月前に登った倉岳山・高畑山に再度来訪。
駅に到着した段階では雲ひとつ無い状態。気温も高く、Tシャツで行動開始。行動開始時間が遅めとはいえ、1ヶ月前は途中まで2枚着ていたので、やはりこの時期にしては相当に温かい。
稜線に出て、雰囲気が一気に変化。たくさん雲が出ていて衝撃を受ける。ひと目で、これは富士山無理でしょうと思うレベル。想像以上に紅葉が良さそう。
紅葉を撮ったつもりですが。
倒木があり、台風の被害状況を収めた写真にも見える。。
紅葉を撮ったつもりですが。
倒木があり、台風の被害状況を収めた写真にも見える。。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
鳥沢駅から高畑山登山口までは少々遠い。
登山道中に危険箇所は無い。
頂上付近は急登箇所あり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する