記録ID: 1645948
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名栗〜武川岳〜焼山〜武川岳〜沢沿いの道で下山
2018年11月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉が多く坂の上は滑りやすかったです |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
ヤマレコの山行記録を参考にさせていただき武川岳〜焼山を登りました。
目的は一年前に登った武甲山を横から見たかったから。
他の登山者の方の記録によると このルートで最近熊を見たとの事で
行こうかどうか少し迷いましたが、
『まぁ熊なんぞめったに会うことはないでしょ』
という事でビビりながら登山開始。
駐車場からしばらくは住居もあり舗装された道で安心でしたが、登山道に入った瞬間に獣臭が付近に漂っていたため、しばらくその場で周囲をキョロキョロと立ち尽くしてしまいました。 意を決して登り始めるも 大きめの獣の糞が落ちていたため
(何の糞かはわかりませんが)、鈴をリンリンシャンシャン鳴らし ここに人がいるぞアピールをしてビクビクしながら先を進みましたが、しばらくすると先行の方に追いついたので そこからは何となく安心して進むことができました。
武川岳山頂からも武甲山は見えましたが、焼山方面に進むにつれ山を切り崩している鉱山の側面が見えてきます。 武甲山は秩父側からの正面しか見たことがなかったので、横から見る武甲山は新鮮でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する