記録ID: 1647234
全員に公開
ハイキング
甲信越
櫛形山脈縦走
2018年11月11日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された登山道ですが、登山口が14箇所もあり、それに準じて分岐点も多いのでルートミスに注意。 ・粘土質の土と紅葉終盤の大量の落ち葉で滑りやすかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
平野部でも紅葉が進む新潟でまだ紅葉が観れそうな低山、中でも歩き応えもありそうな日本一小さな山脈 櫛形山脈へ。
標高500m前後の山に登った経験が少ないので、ほぼ100%の樹林帯歩きには面食らいましたが、だからこそいつもより木をじっくり眺められました。桜を見にまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1952人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する