ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647636
全員に公開
ハイキング
東海

2018-11-11 更年期乗り越え隊+子供たちと行く菩提山

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 sa-yakan yokomaku iiru その他10人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
2.8km
登り
290m
下り
266m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
1:20
合計
2:46
12:38
49
スタート地点
13:27
14:47
37
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山神社コース、もう一つ神社コース、ぎりぎりまで林道コース等々、いろいろな歩きが楽しめる里山です。子連れにはぎりぎり林道コースがやっぱりおススメです。
コース状況/
危険箇所等
本日の白山神社コースは、少し階段が多い印象。
その他周辺情報 一番近い温泉は池田温泉かな。
良き地域人として、町内どぶ掃除をすませ、昼からのハイキングでございます。
今日のコースは白山神社コース。bさん2度目(菩提山3度目)。
2018年11月11日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 12:37
良き地域人として、町内どぶ掃除をすませ、昼からのハイキングでございます。
今日のコースは白山神社コース。bさん2度目(菩提山3度目)。
現在地&本日のコース。
2018年11月11日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 12:37
現在地&本日のコース。
いきなり紅葉真っ盛りの木々に遭遇!
2018年11月11日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 12:39
いきなり紅葉真っ盛りの木々に遭遇!
厳かな気分で歩きます。
2018年11月11日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:43
厳かな気分で歩きます。
今日も無事の山行をお願いします!
2018年11月11日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:45
今日も無事の山行をお願いします!
歩きやすいけど、少しずづ傾斜してるからゼエゼエ。
2018年11月11日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:48
歩きやすいけど、少しずづ傾斜してるからゼエゼエ。
階段が割と多いけど、だからこそ歩きやすいのかも。
2018年11月11日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 12:56
階段が割と多いけど、だからこそ歩きやすいのかも。
こんな里山にもベアーさん?
2018年11月11日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:11
こんな里山にもベアーさん?
この鉄塔まできたら後15分だって!がんばろー
2018年11月11日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:12
この鉄塔まできたら後15分だって!がんばろー
こないだの神社コースや林道コースへと続く道の分岐です。
2018年11月11日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:12
こないだの神社コースや林道コースへと続く道の分岐です。
行きだけでも5、6人とすれ違いました。今日はハイキング日和だものね。
2018年11月11日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:14
行きだけでも5、6人とすれ違いました。今日はハイキング日和だものね。
このあたりまでmjが迎えにきてくれました。相変わらず体力ありあまってるじいちゃん。
2018年11月11日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:15
このあたりまでmjが迎えにきてくれました。相変わらず体力ありあまってるじいちゃん。
山頂まであと少し!山姥に「昔の武士はここを直登して攻めたのよ!」とそそのかされ、男子チームは直登コースで攻めます。
2018年11月11日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 13:26
山頂まであと少し!山姥に「昔の武士はここを直登して攻めたのよ!」とそそのかされ、男子チームは直登コースで攻めます。
あたしはのんびり回り込みコースで。三角点も一足先に拝みながら回り込みます。
2018年11月11日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:29
あたしはのんびり回り込みコースで。三角点も一足先に拝みながら回り込みます。
三角点はこの二の曲輪のフロアにあります。
2018年11月11日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:30
三角点はこの二の曲輪のフロアにあります。
13時31分、山頂(菩提城跡)登頂ー。50分ほどかかりました。
2018年11月11日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:31
13時31分、山頂(菩提城跡)登頂ー。50分ほどかかりました。
いい天気で遠くまで見渡せる。双眼鏡で姪ちゃんは自分ちを見つけました★
2018年11月11日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:33
いい天気で遠くまで見渡せる。双眼鏡で姪ちゃんは自分ちを見つけました★
山頂de戦いごっこ。棒、持つよねー。
2018年11月11日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 13:33
山頂de戦いごっこ。棒、持つよねー。
山頂には団体さんがいました。やっぱりハイキング日和。
2018年11月11日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:34
山頂には団体さんがいました。やっぱりハイキング日和。
疲れたけど、やっぱり山頂までくると充実感あるでしょ?
2018年11月11日 13:35撮影 by  SHV38, SHARP
2
11/11 13:35
疲れたけど、やっぱり山頂までくると充実感あるでしょ?
プレートでみんなで写真とるの忘れた。
2018年11月11日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 13:44
プレートでみんなで写真とるの忘れた。
双眼鏡をのぞきこんでいる姪ちゃんの格好がかわいすぎるカワ(・∀・)イイ!!
2018年11月11日 14:20撮影 by  SHV38, SHARP
1
11/11 14:20
双眼鏡をのぞきこんでいる姪ちゃんの格好がかわいすぎるカワ(・∀・)イイ!!
山頂de戦いごっこ、再開。
2018年11月11日 14:24撮影 by  SHV38, SHARP
11/11 14:24
山頂de戦いごっこ、再開。
14時半も過ぎたので、そろそろ下山します。最後にみんなで三角点タッチします!
お疲れ様でした。
2018年11月11日 14:39撮影 by  SHV38, SHARP
1
11/11 14:39
14時半も過ぎたので、そろそろ下山します。最後にみんなで三角点タッチします!
お疲れ様でした。
帰りは、病み上がりのため、登り楽ちん林道コースで歩いたな家の長男君も白山神社コース頑張るということで、ギャングエイジ4人男子+山姥+更年期乗り越え隊員で下ります。
2018年11月11日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 14:49
帰りは、病み上がりのため、登り楽ちん林道コースで歩いたな家の長男君も白山神社コース頑張るということで、ギャングエイジ4人男子+山姥+更年期乗り越え隊員で下ります。
シダを見ると最近恐怖がー('◇')ゞ
2018年11月11日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:13
シダを見ると最近恐怖がー('◇')ゞ
帰りはあっという間でした。40分切れるくらいで降りてこられました。
2018年11月11日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 15:22
帰りはあっという間でした。40分切れるくらいで降りてこられました。

装備

個人装備
飲料 タオル 携帯電話 非常食 カメラ お昼 お湯

感想

割と毎年の定番になりつつあった、ファミリーみんなで賤ヶ岳&帰りは楽ちんリフトですが賤ヶ岳リフトが豪雨の影響で休止中でまだ再開のめど立たず・・・(内情良く分からないのですがどこが修理代負担するかで揉めてる?もう再開されないかもね・・Σ(゜∀゜ノ)
子供たちにとって帰りのリフトがお楽しみなので、リフトがないんじゃあ、賤ヶ岳まで行くのもあんまり意味ないかーと計画を変更し、みんなで菩提山に行ってきました。
ちなみに、更年期乗り越え隊として、体力増進も兼ねております(どうでもいい話ですが、この面子のlineグループの名前もズバリ「更年期乗り越え隊」です(笑))。
菩提山は三度目ですが全部違うコースでまだまだ楽しめそうなお山です。山頂はゆったり広くテーブルや椅子も所々にあり、大人数でわいわい登るのにも適した山だなと思います。
うちらはしょっちゅう登りますが、1家族こういう機会じゃないと山登りしない家族がいるので、これからも1年に1度くらいはこういう機会を作り、ワイワイと楽しみながらハイキングしたいなーと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら